花粉に苦しむ金曜コンビの「花・鼻・はな(し)」!
TBSラジオ『金曜たまむすび』毎週金曜午後1時から放送中!
2月24日(金)放送後記
外山惠理&玉袋筋太郎で2時間半の生放送!
ミトンさんのご指摘どおり、今週はOPから鼻声だった外山さん。
喉を労わるべく、首元にマフラーをまきまき。
花粉症ではないそうなんですが、その鼻声ってやっぱり…?
花粉症に苦しむ玉さんも、薬を飲んで放送に臨んだそう。
今週は、金曜コンビで『町中華で飲ろうぜ』の収録へ。
外山さんも参加した回は、ホワイトデー3月14日に放送予定です!
“写真撮るとなにか起きる”たまむすび。
メンバー全員が載ったオリジナルポストカードのキャンペーンは、来月からです!
2時からの「TOKYOもん」は、「昭和レトロ市」を特集
主宰者の坂本恭介さんと電話を繋いで、懐かしの昭和グッズが並ぶ人気のイベントについて教えてもらいました。
ブリキのおもちゃや牛乳瓶の蓋… 子どもの頃を思い出す時間になりました。
モーラに、水飲み鳥、卓上星座占いに風鈴屋…。
昭和グッズを語る坂本さんに、金曜コンビも応えました。
昭和レトロ市は、2月25日と26日(明日・明後日)、人形町の綿商会館で開催。
皆さん、ぜひ遊びに行ってください!
3時からは、お知らせしたい人がやってくる「プロモーションさん、いらっしゃ~い」
今日は、埼玉県の浦和からやって来た、昭栄建設の土屋さん。
転勤が多かった前のお仕事から転職し、昭栄建設へ。
「清く、正しく、真面目に」そんな社風を体現するかのような土屋さん。
その真面目な仕事ぶりに、“特命サラリーマン筋太郎”である玉さんも感心。
定番ジョーク?の「♪うらわ~うらわ~、うらうらわ~」も飛び出しました。
浦和には8つの駅があるそうです。昭栄建設の土屋さん、ありがとうございました!
ボイスログのミトンさんから駄菓子のおすそ分けも。
玉さんの大好物「すもも漬け」。放送後に冷やしていただきました。
今日は、駄菓子を食べたり、懐かしグッズを見たり。
なんだかノスタルジックな放送でしたね。