『TOKAI RADIO DAY at イオンモールナゴヤドーム前』2024年1月2日開催!

TOAKI RADIO(FM92.9MHz/AM1332KHz)は、2024年1月2日(火)に、新年の賑わい溢れるイオンモールナゴヤドーム前(名古屋市東区)で、ワンデイ企画を行う。平日ワイド番組のDJによる公開生放送とトークイベント、中日ドラゴンズの根尾昂選手を迎えた公開収録を実施。

まず、公開生放送は、2日11時から13時まで。『LIFE HACKERS!』(月~金11:00~13:00)のスペシャル版。続く13時30分から14時は、DJトークイベント。DJは『FIFE HACKERS!』の南城大輔。ゲストDJは、デイル(『GRooVE929』月~金6:30~9:00)とイレーネ(『bre:eze』月~金15:00~17:00)。

また、公開収録は、15時から16時まで。『Live Dragons!』(月~金17:15~)のDJ平松伴康がMCを務め、ゲストに、根尾昂選手と、中日ドラゴンズOBでプロ野球解説者の山﨑武司氏を迎えて、2024年のドラゴンズについて語る。(当日午前9時から1Fドーム南出入口で整理券(60名分)を配布する予定)

そのほか、2024年1月2日は、イオンモールナゴヤドーム前の様々なポイントで、TOKAI RADIOを感じられる1日となる。

LIFE HACKERS!
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週月曜~金曜 11時00分~13時00分
公式Twitter

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

夏目漱石の弟子・内田百閒の代表作 5/16(木)から3週連続放送!

左から羽佐間道夫、井田由美

夏目漱石の弟子・内田百閒の代表作を3週連続放送!

夏目漱石の弟子として知られ、三島由紀夫に「現代随一の文章家」と評された内田百閒。大酒飲み、借金王、鉄道マニア(いわゆる“乗り鉄”)、偏屈……さまざまなイメージを持つ小説家・随筆家である。
今回、『わたしの図書室』では、3週連続で百閒の代表的な小説を朗読する。

【放送内容】
5月16日(木)放送「件」朗読:井田由美(日本テレビアナウンサー)
5月23日(木)放送「冥途」朗読:井田由美
         「サラサーテの盤」前半 朗読:羽佐間道夫/井田由美
5月30日(木)放送「サラサーテの盤」後半 朗読:羽佐間道夫/井田由美

【内田百閒はこんな人】
 1889年(明治22年)岡山県生まれ。岡山には当地が生んだ名文家・百閒を記念して「内田百閒文学賞」がある。裕福な造り酒屋の一人息子として生まれた百閒は、幼い頃から書や箏を習い、何不自由ない幼少期を過ごした。のちに、宮城道雄とも無二の親友となる。
 百閒が16歳の時、夏目漱石が「吾輩は猫である」を発表。これを読んで百閒は漱石の熱烈なファンになった。東京帝国大学独文科に入学後、念願の漱石の門下に入り、やがて原稿の校正などをさせてもらうまでになる。漱石が亡くなった後も全集の編纂にたずさわるなど、生涯において夏目漱石を敬愛し続けた。
 そんな百閒は、陸軍士官学校や海軍機関学校のドイツ語の教官や法政大学の教授を歴任したのち、本格的な文筆活動に入る。
 日本芸術院会員の候補に挙がったときは「イヤだからイヤだ」と辞退したという逸話もあり、確かに気難し屋ではあったが、教え子たちからは大変慕われ、黒澤明監督の遺作『まあだだよ』では、百閒と学生たちの心温まる交流が描かれている。1971年(昭和46年)、東京の自宅で老衰で息を引き取る。享年81歳。
 代表作は、随筆集「百鬼園随筆」、鉄道旅行の紀行文「阿房列車」、小説では今回、朗読する「件」「冥途」「サラサーテの盤」が有名。

【朗読作品紹介】
「件」
 1921年(大正10年)に文芸雑誌『新小説』1月号に掲載された作品。半人半牛である主人公が、人間たちから勝手に“予言牛”だと思われて囲まれ、困惑する……。哀感もあり、恐怖感もあり、滑稽でもある魔訶不思議な物語。

「冥途」1922年(大正11年)に百閒の処女短篇集に収録された作品。 
土手の下の一膳めし屋を舞台に、生きる者と死んだ者が交流する幻想的な物語。

「サラサーテの盤」1948年(昭和23年)文芸雑誌『新潮』に掲載された作品。
主人公の「私」の家に、ひと月前に亡くなった友人の妻が「夫の遺品を返してくれ」と言って夜な夜な訪ねてくる。その中には、サラサーテのレコード盤があった……。鈴木清順監督の映画『チゴイネルワイゼン』(1980年)の原案にもなった短編小説。

3週にわたる内田百閒特集お聴き逃しなく!

Facebook

ページトップへ