あの芸人の漫才から、即興コント番組も! ネタが楽しめる番組を一気に紹介
いよいよ2016年も大詰めです! この時期はテレビ番組ではお笑いのネタ番組が増えますが、実はラジオでもネタが楽しめる番組があります。
何かと忙しくてテレビを見るヒマがないという人も、ラジオでネタを楽しんでみてはいかがでしょう? 今回はネタが楽しめる番組を紹介します。
TBSラジオ『マイナビ Laughter Night』(土曜 24時~24時30分)
ネタ見せライブとオンエア、そして、YouTubeを使った、リスナー投票により、毎月チャンピオンを決める番組です。チャンピオンになると、番組内で流れるCMでオリジナルのCMを流せるところも魅力です。第1回チャンピオンはニューヨーク。第2回は空気階段が優勝し、賞金50万円を獲得するとともに、先日、TBSラジオの冠特番「空気階段のRADIO ESCALATOR(ラジオエスカレーター)」が放送されました。(しかも2時間の生放送でした!)
「Laughter Night」は非常に雰囲気が良い番組で、「映像がないとネタが楽しめないのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、映像がないからこそ楽しめるというところもありますので、ぜひ!
bayfm78『しゃべってんじゃねえよ!』(土曜 22時30分~22時57分)
シュールなネタで人気の若手芸人、ジャルジャルの番組。オープニングトーク以外即興コントです! 後藤さん、福徳さんそれぞれの役柄(役柄はリスナーから募集)とBGMを抽選で決定。そのBGMの長さに合わせた即興コントを披露します。コントで使う効果音は口でやります。
例えば、ある日の放送では「すごい福をもってそうな人」(後藤さん)と「咳払いが妙に色っぽい人」という役柄で、BGMはトータス松本の「クリア!」(3分16秒)でコントをするといった具合です。即興コントの後はお互いに感想を言い合います。そのほか、リスナーが考えてくれた出だしのセリフだけを抽選で決めて、フリーでコントをするコーナーもあります。
毎週3本の新作コントを即興で作らないといけないという、とてつもなくハードルの高い番組です。ある意味、鶴瓶さんの「スジナシ」のコント版です。こんなにストイックな番組を1年半以上も続けていると思うと、恐ろしいものを感じます(笑)。
@FM『ノリノリでいこうぜ★』(月曜 20時30分~21時)
光浦靖子さん、PENICILLINのHAKUEI、俳優、脚本家の平沼紀久さんによる、異色のメンバーの番組。トークがメインですが、コントも必聴。メンバーがメンバーだけに、なんとも濃厚な30分です。
光浦さんは文化放送『大竹まことゴールデンラジオ!』の木曜日にも出演していますが、聞き上手でリアクション上手なので、「共演者の面白いところを引き出すのが、本当にうまいな~」とつくづく感心します。
CRKラジオ関西『おはようラジ関 演芸』(水曜 5時15分~6時)
道頓堀角座で行われている漫才、コントなどをお送りする番組です。横山たかし・ひろし、酒井くにお・とおるといったベテランから、チキチキジョニー、よふかしイエローなどの若手のネタとトークをたっぷり紹介。トークコーナーの時間がたっぷりととってあり、出演した芸人の特徴が分かるのも嬉しいところです。
MBCラジオ『ミニミニ SHOW TIME』(月曜 21時50分~21時55分)
鹿児島で活動中の社会人劇団、「鳴かず飛ばず」(通称「なかとば」)によるショートコントを放送しています。2016年で結成10周年を迎えた「鳴かず飛ばす」は、鹿児島市内を拠点に、躍動的な舞台芝居とコントライブ、さらにワークショップも開催しています。5分番組なので、あっという間に終わってしまうのがもったいないのですが、その分、気軽に聴くことができます。
RBCiラジオ『ズミーファイユー』(土曜 18時~18時30分)
沖縄民謡界の唄者、新良幸人さんと、宮古出身のシンガーソングライター、下地イサムさんによる番組。お二人とも音楽関係者なのですが、フリートークやネコントなど、お笑い芸人の番組かと思ってしまうほどの楽しさがあります。大喜利コーナー「ちんぎられた遊び」も好評です。
漫才やコントを作るのは大変ですが、今回紹介した番組の中では、ジャルジャルの番組のカロリー(労力)は非常に高いです。漫才、コントはラジオと相性が良いと言われていますので、皆さんもぜひ、ラジコで楽しんでみてください。
この記事を書いた人
やきそばかおる
子どもの頃からのラジオっ子。
「ケトル」「BRUTUS」等ラジオ特集を担当。
ライター・構成作家・動物園愛好家。好きな食べ物は、焼きそば。
ツイッター @yakisoba_kaoru