伊集院光、ニッポン放送で28年ぶりの帯番組『伊集院光のタネ』がスタート!

ニッポン放送では、伊集院光さんがパーソナリティを務める新番組『伊集院光のタネ』が10月3日(火)からスタート。初回放送では、ラジオをテーマにトークを展開しました。(ニッポン放送『伊集院光のタネ』2023年10月3日放送分)

伊集院光のラジオ番組はこちらでチェック!

伊集院光、ニッポン放送で新番組スタート!

これまで、ラジオパーソナリティとして数々の番組に出演してきた伊集院光さん。10月3日(火)から、伊集院さんの新番組『伊集院光のタネ』がニッポン放送でスタートしました。伊集院さんがニッポン放送でワイド番組を担当するのは、『伊集院光のOh!デカナイト』(1991年3月~1995年4月)以来、実に28年ぶり。『伊集院光のタネ』は、プロ野球中継の無いナイターオフの時期に半年間限定で放送される、夕方の30分のワイド番組です。

記念すべき初回のオープニング、「変な緊張をしております」と口にした伊集院さんは、「28年ぶりにこの局で帯番組。28年前、怒られてばっかりいた局なので、誰も何にも言わないんですけど、生放送らしく今日の気温とか言わないと、怒られる……みたいになっておりますので」と、緊張した様子を見せました。

「伊集院光、ニッポン放送で28年ぶりのワイド番組」を3分お試しで今すぐ聴く↓

番組タイトルにある「タネ」とはメールテーマのことで、番組で募集したテーマがリスナーから寄せられたメッセージによって、樹木のように伸びていくような番組を目指していきます。パートナーは日替わりで、ニッポン放送アナウンサーやホリプロのアナウンス部に所属するメンバーが担当し、ニッポン放送に出演するパーソナリティも登場する予定です。この日のパートナーは、ニッポン放送・箱崎みどりアナウンサーが務めました。

この回のメールテーマは「どうしてラジオを聞いていますか?」。ラジオを聴いている環境や聴き始めたきっかけなど、幅広い角度でエピソードを募集しました。中学生時代に友人からラジオを勧められたという箱崎アナは、高校時代にプロ野球にハマり、野球の情報を得るのに最適な手段だったことを語ると、伊集院さんは『Oh!デカナイト』担当時代、野球中継の延長で待機することもあったと、野球と絡めてラジオにまつわるエピソードを語りました。

「どうしてラジオを聞いていますか?」を3分お試しで今すぐ聴く↓

リスナーから届いたメールでは、ラジオの電波が弱い地域に住んでいるため、ラジオのアンテナを触らないと日中のラジオ番組が聴けないエピソードを紹介。このエピソードに強く共感した伊集院さんは、ラジオを聴き始めた小学生のころ「うちの兄貴がラジオのアンテナをつまんで、逆の手でサッシを触ってると、すごく聴こえるの。ラジオが」と同じような体験をしたことを明かし、兄の助けを借りてラジオを聴いていたエピソードを語り、箱崎アナとラジオの電波が入らない話題でしばらく盛り上がりました。

そのほか、作付面積の大きい畑での作業中、トラクターの自動操舵中は暇なためラジオを聴くようになったという農家のリスナーから寄せられたエピソードを紹介すると「スケールでかくない!?」と驚きの反応を示し、「俺、もっと時間のある番組なら、この話だけでおそらく30分終わると思う」と、衛生データを利用した農業に興味津々でした。

「ラジオが聴こえない…」を3分お試しで今すぐ聴く↓

エンディングでは「30分あっという間だった」と振り返った伊集院さん。今後は原則録音で放送されますが、伊集院さんの要望により生放送で行われる場合もあるとのことです。時間いっぱいに収まり「これで百叩きの刑は免れました」と安堵した様子で初回放送を締めくくりました。

伊集院光のタネ
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週火曜~金曜 17時30分~18時00分
出演者:伊集院光、パートナー:箱崎みどり(ニッポン放送アナウンサー)
番組ホームページ
公式Twitter

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#伊集院光のタネ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

箱根駅伝100回大会、出場全23チームの想いを届ける『タスキでつなぐ青春の200キロ』

ラジオ日本は、2023年12月5日(火)~12月27日(水)で箱根駅伝情報を届ける『タスキでつなぐ青春の200キロ』 を放送する。

毎年、箱根駅伝までの約1ヶ月、出場チームの監督インタビューを中心にお届けしている。来年1月2日(火)、3日(水)に開催される箱根駅伝は、記念すべき100回大会。シリーズ序盤では前回大会のハイライト実況を交えた振り返りなどを行う。毎年恒例の監督インタビューでは、監督や選手達は箱根駅伝に向けてどんな思いで過ごしているのか?それぞれのチームが考える勝負のポイントとは?目標順位は?など、気になる情報満載でお届けする。

さらに、日本テレビアナウンサーもゲストとして登場し、ラジオとは異なるテレビ中継の歴史や舞台裏、今大会への意気込みまで深掘りする。とっておきのマル秘話も飛び出すかも?

そして、ラジオ日本で放送中の『日テレアナ・ザ・ワールド!』内でも本番組と連動したミニコーナー『箱根駅伝100回記念見どころSP』が12月9日(土)よりスタート。箱根駅伝の実況中継を担当する日本テレビアナウンサー2名が週替わりで出演し、今大会の見どころや箱根駅伝に対するアナウンサーの想いなどをお届けする。

Facebook

ページトップへ