【TM NETWORK】Vol.2は、木根尚登が番組の進行役を担当!? 宇都宮「大丈夫?」

『THE MUSIC OF NOTE「TM NETWORK YONMARU RADIO」
■放送:毎週金曜 21:00~22:00【全5回】
■DJ:TM NETWORK(小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登)/加藤美樹(FM COCOLO DJ)

番組の進行役を木根尚登が担当。宇都宮隆から心配されながらも1時間無事完走!

現在は、全国ツアー「TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~STAND 3 FINAL~」を開催中。
4月~5月にもアリーナツアーの開催が発表されるなど、40周年イヤーで様々な企画を展開中のTM NETWORKがTHE MUSIC OF NOTEを1ヵ月(5回)番組DJを担当。

第2回目の放送は、木根さんが番組の進行役を担当!宇都宮さんに「大丈夫?」と心配されながらも1時間無事に努められました!しかし、最後になぜか「タン塩」のというワードが聞こえた気も…?
そして、オープニングの卒業トークから皆さんの鼻歌が何回も出てくるという鼻歌RADIOに!
お聴き逃しの方は是非チェックしてください!

<番組では2つのコーナーを展開中>
■「Diggin' It!」
過去にリリースされたTM NETWORKのアルバムを改めて深堀り。
今回は「Major Turn-Round」「NETWORKTM -Easy Listening-」をピックアップ!
「僕、これ(アルバムに)かかわってます?」という宇都宮さんの衝撃発言も!?

■「TIMEMACHINE PLAYLIST」
年代を決めて楽曲をセレクトし、PLAYLISTを作成!
今回のテーマは「90年代」

<オンエアリスト>
M1: 君の空を見ている / TM NETWORK
M2: MESSAGE (ALBUM VERSION) / TM NETWORK
M3: SCREEN OF LIFE -EXTENDED MIX- / TM NETWORK
M4: masquerade / trf《宇都宮隆セレクト》
M5: ALONE / B'z 《木根尚登セレクト》
M6: Black or White / Michael Jackson《小室哲哉セレクト》


-------------------------------------------------
【TM NETWORK プロフィール】
1983年5月、小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登の3人により結成される。1984年4月21日にシングル「金曜日のライオン (Take it to the Lucky)」アルバム『RAINBOW RAINBOW』でデビュー。
2021年10月約6年ぶりの「再起動」を3回の無観客LIVE配信で発表。2022年4月最新ライブ「How Do You Crash It?」Blu-rayリリース。2024年にはデビュー40周年を迎える。
-------------------------------------------------

★リクエスト&メッセ―ジはこちらから

THE MUSIC OF NOTE「TM NETWORK YONMARU RADIO」
放送局:FM COCOLO
放送日時:毎週金曜 21時00分~22時00分
出演者:TM NETWORK(小室哲哉、宇都宮隆、木根尚登)/加藤美樹(FM COCOLO DJ)
番組ホームページ

周年記念アーティストがリレー形式でラジオDJを務めるFM COCOLOのレギュラープログラム『THE MUSIC OF NOTE』。

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

こっちのけんと「最初はしんどいですよね」Ayumu Imazuとソロ活動スタート“あるある”を語り合う

こっちのけんとがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「G-SHOCK presents THE MOMENT」(毎週金曜17:00~17:25)。さまざまなゲストをお迎えし、生まれてからこれまでの時間のなかで、人の心に刻まれている「人生が変わった瞬間(THE MOMENT)」を探ります。

1月10日(金)と1月17日(金)の放送では、シンガーソングライターのAyumu Imazuさんがゲストに登場。ここでは、1月17日放送の模様をお届けします。デビュー当時のエピソードなどについて語ってくれました。


こっちのけんと、Ayumu Imazuさん



Ayumu Imazuさんは2000年生まれ、大阪府出身。6歳よりダンスを始め、14歳より約3年半アメリカ・ニューヨークのアーティスト留学を経験。以降、アメリカと日本の2拠点で活動中。作詞・作曲からダンスの振付まで手掛け、圧倒的なダンスパフォーマンスと日本語・英語のバイリンガルを武器に、魅力的な歌声で世界に挑戦するグローバルアーティストです。

2024年1月にリリースされた楽曲「Obsessed」は、リリース前にTikTokに投稿したデモ音源が注目を集め、“ダンスチャレンジ”動画が話題になりました。



◆20歳でのソロ活動はしんどかった!?

――この番組では、ゲストの方の人生が変わった瞬間“モーメント”を伺っていきます。Imazuさんの1つ目のモーメントは「2006年頃 ダンスを習い始めた」、2つ目のモーメント「2014年 ニューヨーク留学」でした。3つ目のモーメントは?

こっちのけんと:先週は6歳でダンスを始めて、14歳でニューヨーク留学をしたところまでお聞きしました。本日はその続きということで、人生が変わった瞬間、“モーメント”を伺っていきます。Imazuさんの3つ目のモーメントは?

Imazu:「2020年 ソロアーティストとして本格的にスタート」です。

こっちのけんと:20歳のときにデビューですか?

Imazu:20歳で初めてソロEPを出したんですよ。そのときはまだインディーズでした。

こっちのけんと:このときはまだ海外?

Imazu:日本です。

こっちのけんと:ちょっと待って! 14歳で留学したんですよね?

Imazu:2017年に帰ってきて、2018、2019年ぐらいから「またニューヨークに戻りたいな」と思って、そこから行き来し始めました。

こっちのけんと:曲はどうやって作っているんですか?

Imazu:最初の頃は僕がいつもお世話になっている、プロデューサーの今井了介さんとずっとやっていて。(曲作りを)教えてもらいながら制作しました。最初は引き語りの曲が多かったので、バラードだったりはデモでそのまま送ってアレンジだけしてもらったりしました。

こっちのけんと:すごい。前回、歌唱は9歳からと聞いていましたけど、曲作りができるまでのペースが早いなって感じました。僕は学生時代にアカペラをやっていて、楽器を使わないで歌っていたから、そこで音楽を学んだんです。

Imazu:それで言うと、僕はギターを始めてピアノも独学でやっていて。音楽理論とかコードがすごく好きになって、それでメロディーを付けるようになり、曲を作るようになりました。

こっちのけんと:なるほど、わかったぞ! この人は好きなことをちゃんとやって、気が付いたらすごいことになっているタイプだ(笑)。

Imazu:いやいや(笑)。

こっちのけんと:20歳でソロ活動してみてどうでしたか?

Imazu:最初はまず、ライブのしんどさですね。

こっちのけんと:わかる~(笑)! 僕も一昨年ぐらい(2022年)のデビューなんですけど、最初はしんどいですよね。自己紹介から始まるし、やり方が難しい。

Imazu:ライブがけっこうしんどかったですね。あと、Ayumu Imazuの曲として初めて出ることに違和感がありました。

こっちのけんと:どういう違和感ですか?

Imazu:“自分の曲”っていうのがすごく変な感じがしたんですよね。

こっちのけんと:たしかに思い返してみると、わかるなあ。僕も自分の曲が初めてカラオケに載ったときに、嬉しさよりも面白さがありました。そして、先ほどもおっしゃっていましたけども、またニューヨークに行きたいという目標ができたんですね。

Imazu:(留学の)3年間はめっちゃ濃かったですし、アーティストとしてのアイデンティティをすごく学びました。そこは失っちゃいけないなと思いました。戻り始めたときは自分でお金を貯めて頑張りましたね。

----------------------------------------------------
1月17日(金)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年1月25日(土)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:G-SHOCK presents THE MOMENT
放送日時:毎週金曜 17:00~17:25
パーソナリティ:こっちのけんと
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moment/

Facebook

ページトップへ