J-WAVE & 六本木ヒルズ「TOKYO M.A.P.S」ゴールデンウィークに開催決定!クリス・ペプラーがプログラム・オーガナイザー(コメントあり)

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)は、ゴールデンウィークの5月5日(金・祝)、6日(土)の2日間、六本木ヒルズと共催でフリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chris Peppler EDITION」を六本木ヒルズアリーナで開催いたします。

毎年ゴールデンウィークに開催してきた「TOKYO M.A.P.S」は、音楽、アート、パフォーマンスをさまざまな表現で発信するイベントとして2008年にスタート。J-WAVEと六本木ヒルズがこれまで取り組んできた文化発信をより多くの方が身近に体感・参加できる特別プログラムイベントで、毎年プログラム・オーガナイザーを迎え、その年のテーマに沿ったオリジナリティ溢れる魅力的なアーティストが出演します。

今年のプログラム・オーガナイザーは、J-WAVEナビゲーターのクリス・ペプラーに決定しました。J-WAVE開局当時から続く音楽プログラム『SAISON CARD TOKIO HOT 100』やディープな音楽談義を繰り広げる『SAPPORO BEER OTOAJITO』などをナビゲート。また、自らもバンド「NONE THE WiSER」のベースボーカルとしても活動するなど、日本の音楽シーンに寄り添ってきた彼が、「新しさと心地よさ」をテーマに「TOKYO M.A.P.S」をキュレートします。

出演アーティストの詳細は後日発表となります。今年の「TOKYO M.A.P.S」にぜひご期待ください。

今年のテーマ&クリス・ペプラーからメッセージ

テーマ: 新しさと心地よさ

2003年に六本木ヒルズが誕生して今年で20年。

J-WAVEは、六本木ヒルズのオープンと同時に西麻布から引っ越してきました。
六本木ヒルズと共に歩んできた20年。
この節目の年に、六本木ヒルズとJ-WAVEのコラボ・イベントTOKYO M.A.P.Sの
オーガイザーを初めてナビゲーターとして務めさせて頂けることを、大変、光栄に思っています。

六本木ヒルズとJ-WAVEは、共に、今までにない新たなスタンダードを築きました。
でも、ただ単に鋭利な先進性ではなく、心地よさ、温もりを斬新さの中に盛り込みました。

最新の都市デザインの六本木ヒルズには、柔らかい曲線がふんだんに使われています。
J-WAVEから流れる最先端、最新のサウンドには琴線に触れる「何か」が存在しています。
どちらも、最新なのに何故か慣れ親しんだ心地よさが隅々に感じられます。

今回キャスティングさせて頂いた皆さんはとんがった中にも優しさ/柔らかさがあり、
熟練、ベテランであっても常に先端を行っているアーティスト。
そして、明日を担う若き才能。彼ら・彼女たちには太陽の様な温かい未来を感じます。

SHARP & SOFT。COOL & WARM。そんな M.A.P.Sです。

クリス・ペプラー

【イベント概要】
タイトル:J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S Chris Peppler EDITION
日程:2023年5月5日(金・祝)、6日(土)
会場:六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
出演:後日発表
入場:無料
主催:J-WAVE(81.3FM)/ 六本木ヒルズ
問い合わせ:六本木ヒルズ総合インフォメーション 03-6406-6000(11:00~19:00)
公式サイト:https://www.tokyomaps.jp/

【「TOKYO M.A.P.S」コンセプト】
「TOKYO M.A.P.S」それはまさに“東京の地図”です。しかしその地図には道も場所も記されていません。しかも一枚ではありません。紙ですらありません。その地図は Music. Art. Performance. の地図です。そのM.A.Pが複数(S)集まり、Showcaseの中でSpecialなStreamとなってSessionするSeries。それが「TOKYO M.A.P.S」です。

【クリス・ペプラー プロフィール】
TV・ラジオ、パーソナリティー
FM ラジオ局J-WAVEが1988年に開局すると同時に、ナビゲーターとして抜擢され、「TOKIO HOT 100」のDJは35年目に突入。
日本のミュージックマスターとして知られ、音楽、映画やスポーツなどエンターテインメントを中心にTV番組、CM出演、映画、ドラマ出演、ビッグセレブの来日記者会見やインタビュー、イベントMCなど幅広く活躍中。
タグ

番組公認ヘビーリスナー代表・aiko、『ナインティナインのオールナイトニッポン』に1年3カ月ぶりの登場!

ニッポン放送をキーステーションに全国36局ネットで毎週木曜日の25時~27時に生放送中の『ナインティナインのオールナイトニッポン』。 23日(木)の番組で、次回3月30日(木)にスペシャルゲストとしてaikoが生出演することが発表された。

『ナインティナインのオールナイトニッポン』3月30日(木)25時~27時 生放送

番組公認ヘビーリスナー代表として「ナインティナインのオールナイトニッポン」とかかわりの深いaiko。これまでたびたび番組にゲスト出演し、ナインティナインと息の合ったトークを展開。2020年の岡村の結婚発表の時も、偶然その時のゲストとしてブッキングされていて、大切な場面を一緒に迎えた。

その後、2021年12月には自身のコンサートでaikoが結婚を発表し、直後に番組企画「岡-1グランプリ2021」へ飛び入り参加、ナインティナインの2人やリスナーにも報告をしに来てくれていた。aikoがゲストに登場するのはその「岡-1グランプリ2021」が行われた、2021年12月以来1年3か月ぶりとなる。

現在、番組ではaikoへの質問をメールやはがきで受け付けている。

今回はどのような息の合ったトークが展開されるのか。それぞれのプライベートに迫る形で今回も「aikoスポーツ」や「ナイナイスポーツ」は登場するのか。久しぶりの掛け合いに注目だ。

aikoが生出演する「ナインティナインのオールナイトニッポン」は3月30日(木)25時からニッポン放送をキーステーションに全国36局ネットで生放送される。

 

■番組タイトル:『ナインティナインのオールナイトニッポン』
■放送日時:2023年3月30日(木)25時~27時生放送 (31日(金) 午前1時〜3時)
ニッポン放送をキーステーションに全国36局ネット
■パーソナリティ:ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)
■ゲスト:aiko
■メールアドレス:nn@allnightnippon.com
■番組HP:https://www.allnightnippon.com/nn/
■番組Twitter:@NinetyNineANN
■番組ハッシュタグ:#ナインティナインANN
■ハガキ:〒100-8439 ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン」

◆この番組は、radikoのタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴くことができる。 http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230331010000

 

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ