しゃべりが止まらないのは漫才師の習性!? ますだおかだ・増田英彦がラジオを語る

12月22日の「おとなりさん」(文化放送)、午前9時台『教えて!全国☆ラジオスター』のコーナーに、ABCラジオ「ますだおかだ増田のラジオハンター!」(毎週木曜昼12時~午後3時)から増田英彦さんが出演した。きっかけは、「ラジオハンター!」内で増田さんが坂口愛美アナウンサー(文化放送)の名を出したことだった。

坂口愛美「(関西出身で、ますだおかだを)見て育っていますよ。だから、昔からよくテレビで見ていた増田さんが、自分の名前をラジオで出してくださったというのがうれしくて。いろんな人から連絡、来たんです。すぐオファーさせていただきました!」

増田英彦「ありがとうございます! なんかの流れで、『全国のラジオ祭り(ラジオのイベント)、どんな感じかな?』と思って募集したとき、文化放送のリスナーさんから浜祭(はままつり)の情報が来て、その話になったのかな。CDがほしいな、と思ってね、高橋優さん絶賛の!(笑)でも浜祭はうちの相方の岡田(圭右)が仕事で行っているわけで、そこにリスナーとして参加するの無理でしょう(笑)。(このあと坂口アナからCDがプレゼントされた)」

山根良顕「『ラジオハンター』とか聴いていても、やっぱり増田さん、しゃべるの止まんないね。なんとなく、がやがやうるさいのは岡田さんのイメージじゃない? でもラジオだと増田さんのほうが、と思うぐらい」

増田「たぶん増田も岡田も間(ま)が怖いんだと思う。漫才師の習性でもあるのかな、『とりあえずどっちか埋めとかな』みたいな。餅つきやね。奈良の有名な餅つきあるやんか」

坂口「速いのですね(笑)」

増田さんは「ラジオハンター!」でともにパーソナリティを務める武田和歌子アナのことを「天才ですよ」と称える。山根に「武田さんが相槌打つぐらいしかないぐらいしゃべっている(笑)」と言われると、「名キャッチャーなんです(投げやすい)」と返した。パーソナリティ歴は長く、ますだおかだのデビュー1年目で、MBSラジオ「MBSヤングタウン」を担当できたという。

増田「1年目から運よく、大阪の『MBSヤングタウン』のメインパーソナリティをさせてもらいました。まだアルバイトしているのに。そのころの並びは、よゐこさん、FUJIWARAさん、つんく♂さんとかもいらっしゃいましたよ。そんな中、一曜日だけ無名の芸人を使って育てよう、という趣旨で選ばれたのが、まだ1年目のますだおかだ。でも放送が始まって1週間で、アルバイトを辞められる出来事があったんですよ」

山根「何があったんですか?」

増田「番組が始まったとき、『リスナーの皆さん、ますだおかだと言っても顔、わからないでしょう? 興味ある方は今週の日曜、難波のアメリカ村の三角公園という場所がある、そこに何時に立っているから見にきてください』とイベントをやった。そうしたらリスナーが50人ぐらい集まってくれて。その翌週に大阪で当時いちばんメジャーだったお笑いコンテスト『ABCお笑い新人グランプリ』の生放送があって、ますだおかだが優勝できたんです」

山根「すごいな!」

増田「ずっと吉本(の芸人)さんがとっていた賞で、松竹芸能初受賞やったんです。忙しくなるから、優勝した翌日に俺も岡田も『アルバイト辞めます』と言いに行って。その翌週『リスナーさん、ますだおかだの顔、見てくれましたか』『よかったらもう1回会いに来てください』と言ったら、2週間前は50人だったのが500人集まってくれた。インターネットもない時代に、ラジオの力でこんなに集まってくれたんだ、と感動した思い出があります」

パーソナリティになる前からラジオを聴いていたという増田さんは、自らハガキを送っていた経験もあるという。

増田「まだダウンタウンさんが若手で、『これから売り出すぞ』『関西で人気になってきている』というとき、ダウンタウンさんのヤングタウンの記念すべき1回目の放送で、自分が送ったネタが読まれているんですよ。それいまだにカセットテープ残していますよ!」

坂口「投稿もされていたんですね!」

増田「ハガキ職人やっていましたから。だから職人さんのネタは大事にしているつもりです」

増田さんは自身の経験も踏まえ、届いたネタをどれだけ念入りに選んでいるかも聴かせてくれた。詳しくはradikoのタイムフリー機能で確認してほしい。

タグ

“和の鉄人”も絶賛するおいしさ!健康食品会社がこだわったフリーズドライのお味噌汁「しあわせな味噌汁」に注目

全国のコミュニティFMに番組配信をおこなうTOKYO FMグループの「ミュージックバード」で放送中のラジオ番組「アフタヌーンパラダイス」。午後のひとときを彩る心地よい音楽を紹介しながら、様々な話題について三軒茶屋キャロットタワー26階「スタジオキャロット」から公開生放送でお送りしています。月曜日のパーソナリティは、シンガーソングライターの川久保秀一とアシスタントの真木ひろかが務めます。

3月24日(月)の放送では、フリーズドライ味噌汁に注目。株式会社えがおの人気商品「しあわせな味噌汁」をピックアップしました。


(左から)パーソナリティの真木ひろか、川久保秀一



◆お湯を注ぐだけで簡単に作れる味噌汁のこだわり

真木:この時間は「しあわせな味噌汁」についてお話を伺っていきます。熊本の健康食品会社・株式会社えがお、マーケティング本部の村上大輔さんとお電話が繋がっています。

村上:よろしくお願いします。

真木:えがおの「しあわせな味噌汁」は、お湯を注ぐだけで簡単に作れるフリーズドライのお味噌汁ですが、こちらはどんな想いで生まれた商品なのでしょうか?

村上:えがおは、のべ500万人以上のお客様に支えられており、黒酢健康商品通販市場17年連続、鮫肝油健康食品通販市場においては18年連続売り上げナンバーワンを更新し続けております。

「しあわせな味噌汁」は健康食品の会社として、毎日いただく味噌汁だからこそ“健康に寄与できるものを”という想いで完成させたものです。発売からの販売個数が8万箱・80万食とたくさんの方々にお召し上がりいただいています。

川久保:「しあわせな味噌汁」は本当においしいんですけども、商品のこだわりはどんなところでしょうか?

村上:こだわりは、具材、味噌、だしです。「しあわせな味噌汁」は、1箱に10種類の具材がそれぞれの袋に入っております。長ねぎ、とうふと小松菜、かきたま、きのこ、さくらえび、おくらとめかぶ、あおさ、ほうれん草と巻麩、野菜、揚げ茄子の10種類です。

しかも6種類の味噌と4種類の天然系のだしを、具材に合わせて比率を変えて調合しています。さらに、具材と味噌を分けてフリーズドライしているので、味噌がさっと溶けやすく、具材は食べごたえのある大きさに仕上がっています。

◆黒酢と乳酸菌で健康をサポート!

真木:「しあわせな味噌汁」は健康にもこだわっているそうですが、健康のこだわりという面ではいかがでしょうか?

村上:健康食品のえがおだからこそできる、独自のブレンドがあります。お味噌汁には、黒酢、米麴、乳酸菌が配合されています。また、塩味も控えめで、体のことも考えたお味噌汁になっています。

川久保:「しあわせな味噌汁」には、“和の鉄人”としても知られる和食のシェフ・中村孝明さんからも感想を寄せられていますよね。村上さんは実際に中村さんにお会いされたとお聞きしました。

村上:そうなんです。私も中村孝明さんがいる現場に立ち会ったんですけども、一口飲まれましたら出汁と味噌の調合を把握なさっていたのでビックリしました。そして、「うまい! これは本当にフリーズドライなのか!?」と驚かれていました。また「こんな味噌汁を出されてしまうとはプロ泣かせだ」と、しみじみとおっしゃっていましたので、プロも絶賛する味噌汁です。

◆さくらえびの味噌汁を飲んだ感想は?

村上:スタジオに「しあわせな味噌汁」をお届けしましたので、ぜひお召し上がりください。

川久保:今回は、さくらえびの味噌汁をいただきます。

真木:「しあわせな味噌汁」は商品の袋を開けて、お椀に入れて、お湯を注ぐだけでできあがりなんですよね。

川久保:できあがったものをご用意していただきましたが、さくらえびの香りがしております。いただきます。さくらえびとお麩が口に入ったんですけども、お味噌汁はいい塩梅ですね。すべての具材の食感も楽しめます。

真木:見るからにお麩がフワフワですよね。

川久保:葉物野菜が入っておりますが、そちらのシャキシャキ感もいいですね。素晴らしいです。

真木:ここまで、株式会社えがお マーケティング本部の村上大輔さんから「しあわせな味噌汁」についてお話を伺いました。ありがとうございました!



1箱にバラエティー豊かな10種類のお味噌汁が入った「しあわせな味噌汁」の詳細は株式会社えがおの公式サイトをご確認ください。

<番組概要>
番組名:アフタヌーンパラダイス
放送日時:毎週月曜~木曜日 15:00~16:55 (生放送)
パーソナリティ(月曜):川久保秀一、真木ひろか(アシスタント)

Facebook

ページトップへ