しゃべりが止まらないのは漫才師の習性!? ますだおかだ・増田英彦がラジオを語る

12月22日の「おとなりさん」(文化放送)、午前9時台『教えて!全国☆ラジオスター』のコーナーに、ABCラジオ「ますだおかだ増田のラジオハンター!」(毎週木曜昼12時~午後3時)から増田英彦さんが出演した。きっかけは、「ラジオハンター!」内で増田さんが坂口愛美アナウンサー(文化放送)の名を出したことだった。

坂口愛美「(関西出身で、ますだおかだを)見て育っていますよ。だから、昔からよくテレビで見ていた増田さんが、自分の名前をラジオで出してくださったというのがうれしくて。いろんな人から連絡、来たんです。すぐオファーさせていただきました!」

増田英彦「ありがとうございます! なんかの流れで、『全国のラジオ祭り(ラジオのイベント)、どんな感じかな?』と思って募集したとき、文化放送のリスナーさんから浜祭(はままつり)の情報が来て、その話になったのかな。CDがほしいな、と思ってね、高橋優さん絶賛の!(笑)でも浜祭はうちの相方の岡田(圭右)が仕事で行っているわけで、そこにリスナーとして参加するの無理でしょう(笑)。(このあと坂口アナからCDがプレゼントされた)」

山根良顕「『ラジオハンター』とか聴いていても、やっぱり増田さん、しゃべるの止まんないね。なんとなく、がやがやうるさいのは岡田さんのイメージじゃない? でもラジオだと増田さんのほうが、と思うぐらい」

増田「たぶん増田も岡田も間(ま)が怖いんだと思う。漫才師の習性でもあるのかな、『とりあえずどっちか埋めとかな』みたいな。餅つきやね。奈良の有名な餅つきあるやんか」

坂口「速いのですね(笑)」

増田さんは「ラジオハンター!」でともにパーソナリティを務める武田和歌子アナのことを「天才ですよ」と称える。山根に「武田さんが相槌打つぐらいしかないぐらいしゃべっている(笑)」と言われると、「名キャッチャーなんです(投げやすい)」と返した。パーソナリティ歴は長く、ますだおかだのデビュー1年目で、MBSラジオ「MBSヤングタウン」を担当できたという。

増田「1年目から運よく、大阪の『MBSヤングタウン』のメインパーソナリティをさせてもらいました。まだアルバイトしているのに。そのころの並びは、よゐこさん、FUJIWARAさん、つんく♂さんとかもいらっしゃいましたよ。そんな中、一曜日だけ無名の芸人を使って育てよう、という趣旨で選ばれたのが、まだ1年目のますだおかだ。でも放送が始まって1週間で、アルバイトを辞められる出来事があったんですよ」

山根「何があったんですか?」

増田「番組が始まったとき、『リスナーの皆さん、ますだおかだと言っても顔、わからないでしょう? 興味ある方は今週の日曜、難波のアメリカ村の三角公園という場所がある、そこに何時に立っているから見にきてください』とイベントをやった。そうしたらリスナーが50人ぐらい集まってくれて。その翌週に大阪で当時いちばんメジャーだったお笑いコンテスト『ABCお笑い新人グランプリ』の生放送があって、ますだおかだが優勝できたんです」

山根「すごいな!」

増田「ずっと吉本(の芸人)さんがとっていた賞で、松竹芸能初受賞やったんです。忙しくなるから、優勝した翌日に俺も岡田も『アルバイト辞めます』と言いに行って。その翌週『リスナーさん、ますだおかだの顔、見てくれましたか』『よかったらもう1回会いに来てください』と言ったら、2週間前は50人だったのが500人集まってくれた。インターネットもない時代に、ラジオの力でこんなに集まってくれたんだ、と感動した思い出があります」

パーソナリティになる前からラジオを聴いていたという増田さんは、自らハガキを送っていた経験もあるという。

増田「まだダウンタウンさんが若手で、『これから売り出すぞ』『関西で人気になってきている』というとき、ダウンタウンさんのヤングタウンの記念すべき1回目の放送で、自分が送ったネタが読まれているんですよ。それいまだにカセットテープ残していますよ!」

坂口「投稿もされていたんですね!」

増田「ハガキ職人やっていましたから。だから職人さんのネタは大事にしているつもりです」

増田さんは自身の経験も踏まえ、届いたネタをどれだけ念入りに選んでいるかも聴かせてくれた。詳しくはradikoのタイムフリー機能で確認してほしい。

タグ

補欠選挙の結果を分析。「保守王国」と呼ばれる島根に変化が?

4月29日「長野智子アップデート」(文化放送)、午後4時台「ニュースアップデート」のコーナーでは政治ジャーナリストの角谷浩一さんに、4月28日に行われた補欠選挙の結果を解説してもらった。この記事では島根1区に関する部分をピックアップする。

長野智子「選挙区ごとに分析などいただければと思います。まずは唯一の与野党対決となった島根1区です」

角谷浩一「亀井(亜紀子)さんは一度現職もやられていたので返り咲きということになりますが、島根が『保守王国』といわれますよね。1区はずっと細田(博之)前衆議院議長が地盤を守っていて」

長野「小選挙区制度の導入以降、ずーっと。勝ち続けた」

角谷「2区は、もう亡くなりましたけど竹下亘さんがずっと議席を持っていた。つまり保守王国というより、細田さんと竹下さんがずっとやっていたと。ある意味で当たり前だった。それがお二人ともご存命でなくなって、時代が変わってきて、新しい人が。それも自民党の人が引き継ぐものだと思っていたら、こんなことに、と。細田さんがお亡くなりになったための選挙ということで、自民党も候補者を立てました」

長野「はい」

角谷「ただ細田さんは(旧)統一教会との関係が取り沙汰されたり、じつはセクハラ問題というのがあったり。それに安倍派を細田さんはずっと守っていた、ということも。いま問題になっていることを全部抱えていた、みたいな問題があった。お亡くなりになったので自民党は候補者を立てたけど、そんなに簡単ではなかった、ということ」

長野「きちんと説明されないまま、亡くなられてしまったわけですね」

角谷「今回負けたけど、次はもう有権者は自民党に帰ってくる、という声も地元にはあるんだと思います。今回も県会議員がほとんど動かなかった、という話もありました。一方で世論調査、事前のいろんな調査ではかなり引き離されていて、亀井さんが強かった。でも(岸田文雄)総理は2度入ったんですね。最後の土曜にも入られると。総理が最後に入るのは、逆転できそうなとき、というのが不文律でした。数字の差が既にあるのに、総理は入った」

長野「はい」

角谷「これは岸田さんの独特なやり方というかな。突然、政倫審に出ると言う、派閥を解散すると言う……。岸田さんは誰かと相談して揉んで決めるというよりは、直感的に決められるんですね。島根1区は自民党が唯一出していたところだから、小渕(優子)選対委員長はずっと張り付いていました。国会開会中でしたけど、ずっと」

長野「はい」

角谷「岸田さんは2度も入った。茂木(敏充)幹事長は入らなかったんですね」

長野「それはなぜですか?」

鈴木純子(文化放送アナウンサー)「岸田さんとの仲が微妙だという話も……」

角谷「ただ選挙に勝てば微妙どころか、戦うところで『茂木さん、よくやった』となりますよ。一生懸命、入らなかったというのは、幹事長自らが諦めていたんじゃないだろうか、とか。もっと言うと第一声。泉健太立憲民主党代表は、初日に島根で第一声、声を上げているんですね。ところが茂木さんは行かなかったと」

Facebook

ページトップへ