明石市・前市長の泉房穂、税金の無駄遣いをなくすコツを語る!

児童手当の拡充などの財源確保のため、公的医療保険料に上乗せする「子ども・子育て支援金」に関し、政府が75歳以上の年収別の徴収を見積もったところ、年金収入のみの単身世帯で2028年度に月50円~750円となることがわかった。少子化対策関連法案は19日の衆議院の本会議で採決され、賛成多数で通過する見通しだ。

このニュースについて、4月17日放送の「くにまる食堂」(文化放送)で、兵庫県明石市の前市長で弁護士の泉房穂さんが出演し、「子ども・子育て支援金」の制度がなくても税金だけでやりくりできると話した。

野村邦丸「子ども・子育て支援金については、明石市ではやったわけですよね」

泉房穂「明石市は、日々の負担を増やさずにやりくりして、子どもの予算を2.4倍に増やしました。だからやりくりできることです。そもそも支援金制度なんていらないです。日本にはお金がないと思い込まされてますけど、嘘ですから。だって日本の国民は5割近くも税金や保険料を負担してるんですから、そのお金でやりくりすればいいだけのことであって、新たな負担を国民に課す必要はないのです」

邦丸「ちなみに明石市ではどうやって財源を捻出したんですか?」

「優先度です。何をおいても子どもを優先する。あとのお金でやりくりして、来年しなければいけないわけじゃないことは、後ろ倒しにする」

邦丸「それで、実際にできたんですね」

「明石市は人口30万人で、1年間に2000億円くらいお金が動くんですけど、そのうち当初、子どもに使えるお金は125億円だったんです。それが、最後の年は297億円。172億円のやりくりで子供にシフトしたんです」

邦丸「国がやることでもできますか?」

「簡単にできます」

邦丸「税金の無駄遣いは何十年も言われていることですが、どうすればよいですか?」

「ずっと昔からやってきていることを漫然と続けていることが多くて、してはいけないことじゃなくて、してもしなくてもいいことをやってるんです。英語でいえば、マスト(Must)は絶対しなきゃいけない仕事、反対にドント(Don’t)はしてはいけない仕事、問題はした方がいいベター(Better)としてもしなくてもいいメイ(May)。明石市長の時は、ドントとメイはしないことに決めたんです。ベターの仕事でも、急ぐのか?そこまでお金が必要か?チェックする。そうするとコストが下がりますから、お金は生まれます」

タグ

『SCHOOL OF LOCK!』(スクールオブロック)とは?ラジオの中の学校であなたの未来の鍵を見つけよう!

2005年4月の放送開始以来、中高生を中心に絶大な支持を集めるラジオの中の学校『SCHOOL OF LOCK!』(TOKYO FM)。2025年4月には、放送20周年を迎えます。

当記事では、『SCHOOL OF LOCK!』の時間割(タイムテーブル)や講師陣(出演者)についてご紹介します。

Facebook

ページトップへ