『SPY×FAMILY』原作者の遠藤達哉先生が登場!アーニャの超能力・誕生秘話を語る!~6月2日「種﨑敦美の寿司食いてェ!!」

文化放送 超!A&G+にて毎週木曜19時から放送中の『種﨑敦美の寿司食いてェ!!』。
6月2日の放送では、ゲストに『SPY×FAMILY』原作者の遠藤達哉先生と、『少年ジャンプ+』編集部の林士平さんが登場した。

ラジオに出演するのは今回が初めてだという遠藤先生。
遠藤 『寿司食いてェ!!』は毎週楽しく聴かせていただいてるので…。
種﨑 毎週…?前にも「遠藤先生聞いてくださってるようだ」ってお話をここでもしたんですけど、ジャンプフェスタの後だったかで…。
遠藤 そうです。ジャンプフェスタの後に(ラジオの)お話を耳にして、聴いてみたら面白くて、そこから毎週聴いてます。
種﨑 恐縮です…。

そして話題は、『SPY×FAMILY』メインキャスト3名(種﨑、江口拓也、早見沙織)が特番で描いた第4話メインビジュアルについて。イラストを見た遠藤先生は、Twitterで「ほーじゃーけ ぜんいん がはく(フォージャー家、全員画伯)」と呟いていた。

種﨑 正直、3人の絵を見てどう思いましたか?
遠藤 種﨑さんは美術部とお伺いしてたので、種﨑さんだけは皆さんに合わせたのか、時間がなかったのかと察したんですけど…。
種﨑 父(江口)と母(早見)がわりとマジ画伯なので、そこに合わせたんですけど、それもパッと見てわかりました?
遠藤 流石にあの二人とはレベルが違ったんですけど、種﨑さんもなかなかだなって。

幼少期から漫画家を目指していたという遠藤先生。小学生の頃ジャンプに初投稿し、その後19歳で読み切りデビューを果たした。そして、2019年より『少年ジャンプ+』で『SPY×FAMILY』が連載開始。

遠藤 設定はほぼほぼ一人で考えました。編集側からは、「好きなように描いていいよ」って言われているので、一人で悶々と考えて、今回のものをひねり出した感じです。
種﨑 (公式ファンブックに)「最初は心が読める能力とかは考えてなかった」って書いてたんですけど、そういう細かい設定はどの段階で決まったんですか?
 いろんな超能力をリストにして、「その能力だったら何ができるんだろう」っていうのを一つ一つ話し合った記憶がありますね。
遠藤 「念動力」とかだったら無敵すぎるし、子どもなりの能力でちょうどいいのは「読心術」かなって。あとスパイがテーマなので、スパイにとって一番クリティカルな能力は心を読まれることかなと思って、そこから作りました。

『種﨑敦美の寿司食いてェ!!』第72回(6月2日放送分)はYouTube文化放送A&Gチャンネルにて7月1日までアーカイブ配信中。

タグ

肝臓の働きを助けるオルニチンが5~7倍入っているきのこを食べて体臭をケアしよう!

くにまる食堂内で火曜日の11時半ごろから放送されている「ホクトpresents きのこで菌活~カモン健康!」。きのこを食べて体の内側から「健康」になる方法について、「日頃の生活の中で気になる健康」をテーマに、毎週、その道の専門家に話を聴く。

今週は、『統合医療SDMクリニック』院長の川嶋朗先生に「汗ばむ季節の気になる臭いをケアする方法」というテーマで話を伺った。

汗をかくことは生命維持の観点からもなくてはならない身体の重要な機能。しかし、汗をかく時期の体臭は、誰でも気になるもの。

そんな体臭。皮膚の表面にいる常在菌が汗やアカに含まれる成分を分解して発生する臭いで、加齢臭も、皮脂が分解されて発生するノネナールという物質が原因だという。更に、腸内環境の乱れによって、悪玉菌ばかりが増えると、腸内に有害物質が発生し、それが血中に入り、汗として体外に排泄されると、それも非常に悪臭だそう。

そんな体臭の改善方法を川嶋に聞いた。

野村邦丸「体臭を改善する方法、川嶋先生教えてください」

川嶋朗「運動と食事になります。身体を動かして汗をかけばかくほど、汗の塩分量が薄まってさらさらになって臭いも少なくなります。もう1つ、臭いの原因は腸内の悪玉菌とたまった老廃物ということになりますから、腸内に老廃物がたまってしまうと、悪玉菌がそれを分解して毒素を生み出して、さらに血中に乗って体内に巡ってしまう。これについては、実は食物繊維を取るとこれが善玉菌の餌ですので、善玉菌を増やしたり、便のかさを増やして腸の老廃物の排出を促進したりすることで、腸内環境を整えてくれます。腸内環境を整えるためにも食物繊維の豊富なきのこ、野菜、海藻類。こういったものをたっぷり摂取することも臭いのケアに繋がってくるんです。ですから、腸を整えるということ。これがとても大雪で、自律神経のみだれとか緩和、ストレスケアにもつながるんです。ところで、邦丸さんは臭いと肝臓の関係ってご存知ですか?」

邦丸「臭いと肝臓の関係?酒と肝臓はよく聞くんですけど、臭いと肝臓の関係って、わかりません」

川嶋「そうですよね。アルコール系はお酒の話が出ましたけど、肝臓は実は身体の中のさまざまな毒素を解毒する働きを腎臓と共に持っているんです。臭いの原因となるようなアンモニアは肝臓で分解されるんですけども、肝硬変なんかのときはアンモニア臭がするっていうんですけど、疲れとかアルコールで肝臓の働きが弱まると気になる臭いの原因になってしまうんですよ」

邦丸「へ~」

川嶋「アルコールにはオルニチンの疲労回復効果が期待できるといわれていますが、そんなオルニチンを多く含む食材というと、しじみが有名なんですけども、実はきのこにはしじみの5~7倍のオルニチンが含まれているんです」

邦丸「え!?そうなんだ!」

川嶋「このオルニチンには肝臓を助ける働きが期待できるので、きのこを取ることは食物繊維とオルニチンのダブル効果で臭いのケアに役立つことになります」

邦丸「腸内環境のケアというときのこですけども、臭いのケアにもおすすめの食材なんですね」

汗をかくことで期待できる様々なメリットについて詳しく知りたい方は是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ