「ゴロワーズを吸ったことがあるかい/かまやつひろし」"正しいB面の使い方"のお手本の一曲

名B面の極致…かまやつひろし「我が良き友よ」 ©STVラジオ

ポプコン出身のシンガーソングライターで、"選曲家"の松崎真人がお送りするSTVラジオ『MUSIC☆J』(RCCラジオ同時ネット)。'70~'90年代の日本のポップスを中心に、厳選・フルコーラスでお届けしています。1枚のシングルレコード(CD)のA・B面(カップリング曲)を聴き比べる「ところでB面なんですが」は、リスナーからのリクエストを受けて、コーナーの真骨頂と言える曲を取り上げます。(文中敬称略)


松崎:「ところでB面なんですが」は、この歌のためにあるようなコーナーです。まさに、かまやつひろしがヒットする曲を歌うことを至上命題に吉田拓郎に曲を頼み、かまやつひろしが「もうヒット狙いだ」と割り切って「我が良き友よ」を歌って、その分、B面で好きなことやったと言う、"A・B面の正しい使い方その1"っていうやつです。では、大ヒット曲。きょうはアナログシングルで掛けられます。貴重ですね。この曲、番組ではよく掛けますが、本物のアナログシングルではなかなか掛けないんですよ。

M16「我が良き友よ/かまやつひろし」

松崎:放送の準備の時にジャケットを見たんですけど、懐かしかったです。僕も、このジャケットのレコード、買いました。全然、この「我が良き友よ」の内容とは不似合いな、すごくスタイリッシュなかまやつが帽子を斜に被って、サングラスを掛けて写ってるんです。なので、かまやつの心の中ではB面がA面だったんじゃないかと思いますよね。どう考えても、あれは「我が良き友よ」のジャケットじゃないもんね。B面のジャケットに見えるわけでございますが、みなさんも画像検索して見ると良いかなと思います。(検索しなくても、画像はコチラ! ↓)

では、名B面の極致でございますね。しかもきょうは、オリジナル・アナログシングルレコードのB面をおかけします。「我が良き友よ」のB面。

M17「ゴロワーズを吸ったことがあるかい/かまやつひろし」

そして、28曲目にお掛けしたのは、小林旭。昭和歌謡の王道です。

M28「北へ/小林旭」

松崎:何というか、「さすらう」とか「北へ流れる」みたいな言葉が日本でいちばん似合う人じゃないかと思ってしまいますね、こういう歌声を聴かされると。

【編集後記】
「北へ/小林旭」  よくドライブに連れ出してくれた叔父のカーステレオは8トラックカセット。定番は加山雄三、かぐや姫、そして小林旭だった。なので僕は当時の小学校3年生にしては、ちょっと大人な歌たちを聴いていたことになる。叔父には感謝してもしきれない。「小林旭ベストヒット」カセットのなかでも好きだったのがこの曲。そうそう、当時の車種はセドリックだったな。(松崎 真人)

「8トラックカセット」とは何ぞや?と思った方は、こちらはネット検索をしてみて下さい。さすがにSTVラジオにも「8トラ」の実物は残っていませんでした。そして、なぜ「セドリック」が出てきたのか…。判った方はきっとアラカン世代でしょう。

1月18日(火)のプレイリスト 山口百恵のアルバム「横須賀ストーリー」をミニ特集(M23~M25)

M01「色・ホワイトブレンド/中山美穂」
M02「空も飛べるはず/スピッツ」
M03「スカイ・ハイ/ジグソー」
M04「MASCARA&MASCARAS/TRICERATOPS」
M05「もっと自由に(Set me free)/和田アキ子」
M06「バラ色の雲/ヴィレッジ・シンガーズ」
M07「青春ア・ゴーゴー/田辺昭知とザ・スパイダース」
M08「あなた/小坂明子」
M09「月下美人/門あさ実」
M10「白いページの中に/柴田まゆみ」

M11「今夜はANGEL/椎名恵」
M12「夢物語/タッキー&翼」
M13「待ち合わせの交差点/長渕剛」
M14「雪の音/アリス」
M15「ひとり咲き/チャゲ&飛鳥」
M16「我が良き友よ/かまやつひろし」
M17「ゴロワーズを吸ったことがあるかい/かまやつひろし」
M18「Smoky/Char」
M19「Lonely Dance Club /Rei with SOIL & “PIMP” SESSIONS」
M20「米/MOROHA」

M21「シュラバ★ラ★バンバ/サザンオールスターズ」
M22「だからハニー/プリンセス プリンセス」
M23「陽炎/山口百恵」
M24「GAME IS OVER/山口百恵」
M25「風たちの午後/山口百恵」
M26「Good night/福山雅治」
M27「Woman“Wの悲劇”から/池田エライザ」
M28「北へ/小林旭」
M29「風のメロディ/チューリップ」

STVラジオ『MUSIC☆J』(毎週 火~金  19:00~22:00) ★RCCラジオ同時ネット

MUSIC★J
放送局:STVラジオ 他1局ネット
放送日時:毎週火曜~金曜 19時00分~22時00分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:松崎真人(まつざき・まこと):シンガーソングライター、選曲家。北海道札幌市出身。1984年ヤマハポピュラーソングコンテストで優秀賞を受賞し、85年「たわいないトワイライト」でデビュー。92年、佐木伸誘とユニット「Birthday Suit」結成。現在はソロでラジオパーソナリティやライブを中心に活動。
番組ホームページ

リクエストメール:mj@stv.jp
twitterハッシュタグ:#musicj 

70年代~90年代の日本のポップス・日本語のポップスを中心に"厳選かけ流し"でお届け。パーソナリティは、北海道出身のシンガーソングライター・松崎真人。音楽への深い造詣と知識に裏打ちされた含蓄あるトーク、選曲の幅広さでリスナーの支持を全国に広げている。松崎の"微妙な滑舌"も病みつきになります!。
★RCCラジオでも同時生放送(~21:50)

※該当回の聴取期間は終了しました。

Dropbox Japan代表出演!便利なDropboxの機能を聞いてみた!

5月6日放送の「L is B presents 現場DX研究所」は、Dropbox Japan株式会社 代表取締役社長の梅田成二さんと、カスタマーサクセスマネージャ(ハウエンシュタイン)の酒井 瑞木さんをお迎えし、社風や便利なDropboxの機能について詳しくお話いただいた。

松井佐祐里アナ「まずは、企業プロフィールをご紹介させて頂きます。Dropbox Japan株式会社は、アメリカ、カリフォルニア州、サンフランシスコに本社を置くDropbox社の日本法人として2014年に設立しました。創業時より手掛けるクラウドストレージ“Dropbox”は、“よりスマートな働き方をデザインする”ことを使命とし、180か国以上7億人を超える人々に愛用されています。現在はクラウドストレージにとどまらず、電子署名や動画コラボレーション、ドキュメント閲覧分析、AIを活用したユニバーサルサーチなど、幅広いクラウドサービス群を提供しています」

L is B代表・横井太輔氏「“Dropbox”はいろんな企業で導入されてると思いますが、何か代表的な導入事例があれば教えてください」

Dropbox Japan株式会社代表取締役社長・梅田成二氏「日本においては建設業でのユーザーさんは全体の50%超なんです。“direct”のチャットと“Dropbox”を使ってるお客さんがすごく多いんですね。どういう使い方が多いかというと、建設業というのはご存知のように非常にたくさんのファイルをお使いになられる。たとえば、設計図面は設計変更が日常茶飯事。本社の設計部門と現場の事務所と作業員が持ってるタブレットで常に同期して最新の状態にしておきたい。工事が進むと写真を撮ってその写真を本社の方に返さなきゃいけないということで、デジタル化された情報を全部“Dropbox”の中に入れてしまって、そこで設計部門も現場も作業員も見れるようにしようという使い方が多いです」

松井「Dropbox Japanの社風はどんな感じですか?」

Dropbox Japan株式会社カスタマーサクセスマネージャ・酒井瑞木氏「Dropboxが掲げているバリューみたいなところがありまして、そこがDropboxの社員の基礎になっています。例えば、仕事を人間らしくするというところと、自分自身のアカウンタビリティですね。仕事を人間らしくするというのは、人間としてユーザーさんのニーズを優先して開発を進めていくっていうところですとか、Dropboxで働いている方がどこの出身であっても、どんな背景のバックグラウンドがあっても、最高の仕事ができる環境を作ってお互いの思いやりを大切にしながら文化を醸成していくというところがあります」

横井「もう1つの自分自身のアカウンタビリティのほうは?」

酒井「最初から最後まで自分で責任を持って仕事をやり遂げる。そして、失敗した時に、なんで彼が失敗しちゃったの?と問いかけるのではなくて全体としてもっとよくできることって何だったんだろう?と全体最適を考える。チームの中での思いやりの文化と社員1人1人の責任を持ったアカウンタビリティを持った行動というところが、うまくブレンドしてDropboxの社風が作られているのかなと思ってます」

松井「あまり知られていないDropboxの機能を教えてください」

酒井「PDFの編集とEmail to Dropboxになります。PDFの編集はPDFのシンプルな編集機能なんですね。PDFって編集が通常できないと思うんですけれども、テキストを追加したり、その中にあるページを抜いたり、挿入したり、ページの順番を変えたりとか簡単なPDFの編集機能が追加コストなしで“Dropbox”内で完結するっていうすごく便利な機能になります」

松井「Email to Dropboxはどんなものですか?」

酒井「“Dropbox”にメールで受け取った添付ファイル、いろいろメールで添付ファイルをもらったり、いろんなリンクでもらったりすると思うんですけど、“Dropbox”のユーザーさん固有のメールアドレスに転送すると、“Dropbox”にそのまま保管してくれるという機能なんですね」

横井「便利ですよね」

酒井「ぜひぜひ使ってみてください」

Facebook

ページトップへ