77歳の芸人・おばあちゃん。芸人になりたい、と夫に相談したら・・・

TBSラジオで毎週月曜~木曜 8:30~11:00に放送中の『パンサー向井の#ふらっと』。この日は向井さんが冬休みでお休み。横澤夏子さんが代役パーソナリティを担当しました。

ゲストには横澤さんが気になる女性芸人・おばあちゃんと赤嶺総理をお迎えし、月曜パートナーの滝沢カレンさん、月曜リポーターのGAG・ひろゆきさんとお話しました。

1人目は、77歳で芸歴5年目のピン芸人・おばあちゃん!

ひろゆき:1人目は、横澤なっちゃんが会いたかったというこの方でございます。おはようございます。

おばあちゃん:おはようございます。吉本興業の芸歴5年目のピン芸人おばあちゃんです。よろしくお願いします。

横澤:嬉しい!

滝沢:おばあちゃんさんです。

横澤:おばあちゃんさん!

おばあちゃん:”さん”はいらないです。”おばあちゃん”で。

横澤:”さん”はいらないですか!?

おばあちゃん:はい。

横澤:私が芸歴13年とか14年とかになるんで、だから多分10年ぐらい後輩になるんですけど、ご年齢はおいくつなんですか?

おばあちゃん:77歳になりました。

横澤:77歳! 喜寿?

おばあちゃん:先週2月12日お誕生日でした。

横澤:おめでとうございます! すごい! 喜寿!

おばあちゃん:ありがとうございます。

ひろゆき:僕、見たことなかったですよ。神保町漫才劇場っていう吉本興業の若手の劇場で、「おばあちゃんの喜寿をお祝いするライブ」っていう。

一同:(笑)

ひろゆき:若手のライブで、イベントされてましたよね?

おばあちゃん:はい。おかげさまで。

横澤:私、実のおばあちゃんの喜寿をこの間、お祝いしたばっかりなんですよ。

おばあちゃん:じゃあ同じですね。戦後のベビーブームの生き残りでございます(笑)

おばあちゃんが「吉本に行きたい」と夫に伝えたら?

横澤:そもそもなんですけど、なんでお笑い芸人さんになりたいって思ったんですか?

おばあちゃん:私の時代って戦後生まれなんで食べるものもない時代でしたから、とにかくラジオから聞こえてくる落語とか漫才がすごく印象的だったんですよ。子供の頃に何を言ってるかよくわからないけど笑ってた。それをずっと引きずってたんですね。で、定年過ぎたときに何かしようかな、と思って、主人と話し合って。お父さんは「釣りをしたい」と。私は「じゃあ吉本行く」って言ったら、お父さんが「え?吉本って老人ホーム始めたのかい?」って言うから。いやいやそうじゃない、って。

ひろゆき:面白夫婦会話!すごいですね。僕、昔話の桃太郎が始まりそうで。「おじいさんは川に釣りへ。おばあさんは吉本興業NSCへ」

一同:(笑)

横澤:「老人ホームじゃないんだ!養成所なんだ!」って伝えて?

おばあちゃん:言ってもよくわかってないんで「とにかく行くわ」って言ったら「うん、頑張ってね。」って。それで「邪魔はしないけども、協力できないと思うよ」って言うから。それはもう結構、結構っていうことで。

おばあちゃんのネタについて、夫から言われる事とは?

横澤:ご主人様はおばあちゃんのネタ、というか舞台は見られましたか?

おばあちゃん:いや舞台は全然来ないですね。

横澤:え、そうなんだ!

おばあちゃん:最近耳も遠くなっちゃってるし、人と会うのがやっぱり。知り合いの方も来てくださるじゃないですか。すると何言って良いかわかんないし、っていうんで、主人はもうとにかく一切来ないんですよ。

横澤:テレビ出演とかこういうラジオ出演を観たり聴いたりは?

おばあちゃん:テレビの場合は全部録画して、夜中に見てますね。

横澤:それでなんて言ってくださるんですか?

おばあちゃん:「お母さんあそこの言葉遣いちょっとまずいんじゃないの?」とか言うんですよ。

横澤:へー!

おばあちゃん「お母さんね、もう年齢が年齢なんだから若い方も先輩なんだから先輩を立てるような言葉を使わなきゃいけないんじゃないの?」とか。

横澤:良い相方さん!素晴らしい。

おばあちゃん:よくそういう注意は受けます(笑)

2人目は、構成作家としても活躍。元ハガキ職人としても有名な赤嶺総理!

ひろゆき:赤嶺総理は芸人になる前から雑誌やラジオの投稿を。

滝沢:ハガキ職人さん。

ひろゆき:高校1年生のときに、週刊少年ジャンプの投稿コーナー「ジャンプ魂」というのがあるんですけども、初代王者に。

横澤:すごい!

ひろゆき:「ジャンプ魂」の初代王者ですよ。

横澤:しかも高校1年生で?

赤嶺:そうですね。投稿を始めたのは中学3年生からで、そこから投稿していって高1のときに。

横澤:初代王者っていうのも大喜利の?

赤嶺:大喜利ですね。元々始めたきっかけが、子供の頃からジャンプを呼んでまして、ジャンプの後ろの方に、いろんな大喜利の投稿コーナーがあるんです。それを見てちょっと送ってみたいな、って思って試しにハガキ1枚、大喜利の答えを書いて送ってみたらそれが載って。そこからハマっていったみたいな感じです。

ひろゆき:それで初代王者ですよ。

横澤:すごい!一発目から!

大喜利脳になりすぎて、テスト問題も大喜利の問題に見えてしまう!?

横澤:どういう脳みそをしてるのかっていうのが私もずっと気になってて。赤嶺総理の脳みそ。常に答えを求めてるみたいな感覚で生きてるの?どうやって?

赤嶺:一時期、本当にやばいときはもう高校の頃もずっと投稿はしてたので、テストとかも受けてて最後に「?」がつくと全部大喜利のお題に見えちゃって。

一同:(笑)

横澤:大変!

ひろゆき:大変ですね。「二酸化炭素と二酸化マンガン混ぜたらどうなる?」みたいな。理科のやつはもうほぼ大喜利のお題です。

タグ

肝臓の働きを助けるオルニチンが5~7倍入っているきのこを食べて体臭をケアしよう!

くにまる食堂内で火曜日の11時半ごろから放送されている「ホクトpresents きのこで菌活~カモン健康!」。きのこを食べて体の内側から「健康」になる方法について、「日頃の生活の中で気になる健康」をテーマに、毎週、その道の専門家に話を聴く。

今週は、『統合医療SDMクリニック』院長の川嶋朗先生に「汗ばむ季節の気になる臭いをケアする方法」というテーマで話を伺った。

汗をかくことは生命維持の観点からもなくてはならない身体の重要な機能。しかし、汗をかく時期の体臭は、誰でも気になるもの。

そんな体臭。皮膚の表面にいる常在菌が汗やアカに含まれる成分を分解して発生する臭いで、加齢臭も、皮脂が分解されて発生するノネナールという物質が原因だという。更に、腸内環境の乱れによって、悪玉菌ばかりが増えると、腸内に有害物質が発生し、それが血中に入り、汗として体外に排泄されると、それも非常に悪臭だそう。

そんな体臭の改善方法を川嶋に聞いた。

野村邦丸「体臭を改善する方法、川嶋先生教えてください」

川嶋朗「運動と食事になります。身体を動かして汗をかけばかくほど、汗の塩分量が薄まってさらさらになって臭いも少なくなります。もう1つ、臭いの原因は腸内の悪玉菌とたまった老廃物ということになりますから、腸内に老廃物がたまってしまうと、悪玉菌がそれを分解して毒素を生み出して、さらに血中に乗って体内に巡ってしまう。これについては、実は食物繊維を取るとこれが善玉菌の餌ですので、善玉菌を増やしたり、便のかさを増やして腸の老廃物の排出を促進したりすることで、腸内環境を整えてくれます。腸内環境を整えるためにも食物繊維の豊富なきのこ、野菜、海藻類。こういったものをたっぷり摂取することも臭いのケアに繋がってくるんです。ですから、腸を整えるということ。これがとても大雪で、自律神経のみだれとか緩和、ストレスケアにもつながるんです。ところで、邦丸さんは臭いと肝臓の関係ってご存知ですか?」

邦丸「臭いと肝臓の関係?酒と肝臓はよく聞くんですけど、臭いと肝臓の関係って、わかりません」

川嶋「そうですよね。アルコール系はお酒の話が出ましたけど、肝臓は実は身体の中のさまざまな毒素を解毒する働きを腎臓と共に持っているんです。臭いの原因となるようなアンモニアは肝臓で分解されるんですけども、肝硬変なんかのときはアンモニア臭がするっていうんですけど、疲れとかアルコールで肝臓の働きが弱まると気になる臭いの原因になってしまうんですよ」

邦丸「へ~」

川嶋「アルコールにはオルニチンの疲労回復効果が期待できるといわれていますが、そんなオルニチンを多く含む食材というと、しじみが有名なんですけども、実はきのこにはしじみの5~7倍のオルニチンが含まれているんです」

邦丸「え!?そうなんだ!」

川嶋「このオルニチンには肝臓を助ける働きが期待できるので、きのこを取ることは食物繊維とオルニチンのダブル効果で臭いのケアに役立つことになります」

邦丸「腸内環境のケアというときのこですけども、臭いのケアにもおすすめの食材なんですね」

汗をかくことで期待できる様々なメリットについて詳しく知りたい方は是非タイムフリーで。

Facebook

ページトップへ