作曲家・浜圭介のヒット曲で綴る『原光隆の歌謡曲主義』

「昭和の名曲が生まれた背景には、その歌を作った作家たちのドラマがある…」このフレーズで始まるのが「昭和のうたびと」。東海ラジオ『原光隆の歌謡曲主義』(日17:00~18:00)の中で毎週午後6時から(6時40分まで)放送しているコーナーだ。昭和から平成、令和へと歌い継がれている名曲とともに、作家の人生を紐解いている。

番組では、昭和の名曲を残した作詞家・作曲家を、概ね2週に渡って取り上げている。1月23日と30日は作曲家・浜圭介を特集する。浜が生まれたのは、1946年、場所は、旧満州の捕虜収容所。1歳のとき引き揚げ船で舞鶴へ。青森に住み、その後、北海道・札幌に移住した。

孤独な少年時代、音楽との出会い、上京のきっかけ、挫折と復活、奥村チヨとの結婚…。23日の曲は、浜が作曲家として注目されるきっかけとなった奥村チヨの「終着駅」。北海道で過ごした日々から生まれた「石狩挽歌」。スランプから脱出するきかっけとなった「舟唄」ほか。30日は、森昌子や桂銀淑の代表曲などを紹介する。

原光隆の歌謡曲主義
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週日曜 17時00分~19時00分

※該当回の聴取期間は終了しました。

タグ