ラジオで乾杯!!酒場放浪『七日町ドリンクテーリング!「みんなで乾杯!!」』

「ドリンクテーリング」って知っていますか?

ドリンク(飲む)とオリエンテーリング(指定スポットを回りゴールを目指す)を合わせた造語で、山形県山形市七日町発祥の、参加店を飲食して周る「はしご酒」のイベントです。
昭和61年から始まったこのイベントとYBCラジオ(山形放送)がコラボ!
イベントの実施時間に合わせて、七日町近くのYBCラジオスタジオから『七日町ドリンクテーリング』という生放送を実施します。

イベント参加者は実際に参加店舗で飲食しながら、店舗で流れるYBCラジオやradikoを聞きながら、その場のみんなでラジオを共有して楽しむ。
参加していない人でも、家や職場など各自のシチュエーションで、ドリンクなど飲みながらラジオを聴いて盛り上がろう!という番組です。
外飲みでも宅飲みでも、聞き流せるメディアであるラジオをそのお供にしてほしいと企画しました。

当日はX(旧Twitter)で、メッセージやお酒がすすみそうな曲のリクエストなどを広く募集。
X投稿には「#ドリンクテーリング」をつけて。
YBCラジオ公式アカウント@ybc_radioへのリプライなどもドシドシ投稿ください。
リアルタイムで、どんどん番組に取り入れます!

ラジオの醍醐味は、リスナーも一緒に番組を作り上げていくこと。
メッセージなどが番組で取り上げられて、番組に参加する楽しさを味わってください!

スタジオMCは奥山知寿子。
時にスナックのママのような滑らかなトークで番組を進行します。

名物リポーターのドンキー佐藤は、ドリンクテーリングが行われている山形市七日町の酒場を放浪し、中継で様子を伝えます。
七日町を練り歩いているので、見かけたらぜひ声をかけてください。
そのままラジオ生出演になっちゃうかも!?

東北の山形。
縁のある人もない人も、ラジオで繋がりたい。
ローカルならではのアットホームな雰囲気は、県外の方にも楽しんでいただけると思います!

9/20(水)はYBCラジオ『七日町ドリンクテーリング』で一緒に乾杯!

七日町ドリンクテーリング!「みんなで乾杯!!」
放送局:YBCラジオ918
放送日時:2023年9月20日 水曜日 18時00分~21時00分
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

菅井友香、サントリー生ビールWeb動画に出演!お嬢様系彼女の菅井が絶品生サーモンにかぶりつく!

4月24日(木)、女優の菅井友香がパーソナリティを務めるラジオ番組「サントリー生ビールpresents『菅井友香の#今日も推しとがんばりき』」(文化放送・毎週木曜日21時30分~22時)が放送。菅井友香がサントリー生ビールのWeb動画に出演したことについて撮影の様子や裏話を語った。

-「本当に美味しかった!」-

菅井友香が、サントリー生ビールのWeb動画「菅井お嬢様と生生生キャンプ」に出演。4月20日に第一弾が、24日に第二弾が公開された。

この動画は、お嬢様系彼女の菅井とキャンプデートを楽しむという設定。以前、リスナーミーティング「みんなで楽しく生きようの会」で「生サーモンと生いくら」というフレーズを強調していたが、これは今回の動画の内容を示唆していたようだ。

実際のキャンプ場で撮影されたという今回の動画はあいにくの大雨に見舞われたものの、スタッフの尽力により和やかな雰囲気で撮影が進められたという。菅井は「晴れてたらすごくいい場所なんだろうな」と残念がりながらも、雨の中でも熱心に撮影に取り組むスタッフへの感謝を述べた。

動画の見どころは、なんといっても菅井が豪快に生サーモンレアカツを頬張るシーン。分厚いレアサーモンや、イクラがこれでもかと乗ったどんぶりに舌鼓を打った菅井は「本当に美味しかった!」と感激しながら伝えた。

特に、レアサーモンは監督からの指示で「豪快にかぶりついて」との要望があり、菅井も期待に応えるようにかぶりついたそう。「新鮮な美味しいリアクションが見られるんじゃないかな」と自身も語るように、その食べっぷりとリアクションは必見だ。

イクラ丼についても「一粒一粒を味わいたくて、数えているみたいになっている」とコメント。その贅沢な様子に感動したという。

菅井は、仕事以外ではキャンプ経験が少ないようで、過去に、土生瑞穂・渡邉理佐・渡辺梨加とグランピングに挑戦した際には、やはり大雨に見舞われたというエピソードも披露。「なぜか雨降ってしまうんですけれど、リベンジしたいです」と笑顔で語った。

現在公開されている第一弾、第二弾に加え、夜に撮影されたというスタッフ一押しの第三弾も存在するようで、こちらは、第一弾と第二弾の合計「いいね」数が目標に達した場合に公開される予定とのこと。

まだ動画を見ていないという方はこの機会に是非チェックだ。

Facebook

ページトップへ