NEWS・増田貴久、東京ドーム公演で見せた"辰"コスプレの裏側を語る

増田貴久さんと中丸雄一さんのラジオ番組『増田貴久・中丸雄一のますまるらじお』(MBSラジオ)。1月31日(水)の放送は、NEWSの東京ドーム公演や、中丸さんが開設したYouTubeチャンネルの話題で盛り上がりました。(MBSラジオ『増田貴久・中丸雄一のますまるらじお』2024年1月31日放送分)

増田貴久のラジオ番組はこちらでチェック!

中丸雄一のラジオ番組はこちらでチェック!

宮島咲良のラジオ番組はこちらでチェック!

NEWS結成20周年、東京ドーム公演を振り返る

NEWS・増田貴久さんとKAT-TUN・中丸雄一さんがパーソナリティ、フリーアナウンサー・宮島咲良さんがアシスタントを務める『増田貴久・中丸雄一のますまるらじお』は、今回の放送が2024年最初の収録。収録自体も年末年始を挟んで久しぶりとのことで、オープニングでは3人のトークが噛み合わない場面も見られました。

リスナーからのお便りコーナーでは、2023年12月に開催されたNEWSの東京ドーム単独公演に関する感想が寄せられました。増田さんがリハーサルや本番で感極まり泣いたことや、ライブでの曲構成などの裏側について語られると、宮島さんから「恐竜で出てこられたのは、どうして…?」という質問が。

今回の公演では、増田さんが手掛けてきた過去のコンサート衣装から各メンバーが「次の曲で着たい衣装」を選ぶ演出があり、増田さんは過去のコンサート衣装ではない"恐竜"の着ぐるみを選択し、着ぐるみを着たまま歌唱する場面がありました。増田さんは、年末年始のカウントダウンコンサートで干支にちなんだコスプレを披露するのが恒例だったことや、「(2024年は)辰年なのに、辰のコスプレを見せる場が無い」との理由で、着ぐるみを選んだことを明かしました。

しかし、肝心の見た目が"辰"ではなく"恐竜"であることを宮島さんから度々指摘されると「"ティラノなんとか"って書いてあるやつをネットで買ってもらって」、「"ティラノ"とは書いてあったけど、俺が辰だと思って着ていれば辰じゃん?」と、"辰"のコスプレであったことを頑なに主張し続けるのでした。

宮島さんが「誰も何で"恐竜"ってツッコまないのかな」、「加藤(シゲアキ)さんが「それ、辰じゃないよね?」って言ってくれたので、溜飲が下がった」と振り返った"辰"の着ぐるみ。実際は、増田さんが緑の全身タイツや黄色い手袋などで辰コスプレのクオリティに苦戦する中、小山慶一郎さんからの提案で着用したことが明かされました。

「"辰"のコスプレ」を3分お試しで今すぐ聴く↓

中丸雄一、個人YouTubeチャンネル開設!

番組後半では、中丸さんが個人で立ち上げたYouTubeチャンネル「中丸銀河ちゃんねる 」の話題で盛り上がりました。リスナーのお便りからチャンネル名の由来について聞かれた中丸さんは、自身も出演している「よにのちゃんねる」のチャンネル名を募集した際のエピソードを披露。候補の一つにあった「中丸チャンネル銀河」が気に入り、そのまま拝借したことを明かしました。

続けて、増田さんにYouTubeの出演を依頼するものの、増田さんは「えっ、ちょっと…出ない」と拒否。「俺、1人目じゃないんだ」と拗ねる中、1人目の共演相手が事務所の社長・福田淳さんだったことや、「まっすーが1番というよりも、忘れたころのまっすーの方が効くと思う」という中丸さんの意向もあり、増田さんとのYouTube共演はもうしばらく先になる様子。

中丸さんが「"ティラノ"縛りで(企画を)考えてみます」と今後の展開を口にすると、増田さんは「中丸くんのYouTubeで"ティラノ"と認めると辻褄が合わなくなる。"辰"ということで」と、着ぐるみが"辰"であることを最後まで忘れずに主張するのでした。

「中丸雄一、YouTubeチャンネル開設」を3分お試しで今すぐ聴く↓

サプライズで中丸雄一の結婚を祝福!

オープニングでは、増田さんと宮島さんが先月中旬に結婚を発表した中丸さんをサプライズでお祝いしました。

増田:一応、その……。「おめでとう」っていうのも、やっぱり言っておこうかな、と。

中丸:ありがとうございます。お花いただきました。これは、えっと……。確認ですけど、結婚の件ですか?

増田:一応、まあ。はい。

中丸:ああ、よかった。いや、前、騙されたんで。誕生日だと思ったら誕生日じゃなかったみたいな。斬新なボケあったじゃないですか。合ってます?

増田:合ってます。ご結婚おめでとうございます。

中丸:ありがとうございます。引き続き、本当頑張っていきたいと思いますんで。ラジオもね。お願いします。

増田・宮島:お願いします。

増田貴久・中丸雄一のますまるらじお
放送局:MBSラジオ 他1局ネット
放送日時:毎週水曜 25時00分~25時30分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:増田貴久(NEWS)、中丸雄一(KAT-TUN)、宮島咲良
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ますまるらじお」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

増田貴久のラジオ番組はこちらでチェック!

中丸雄一のラジオ番組はこちらでチェック!

宮島咲良のラジオ番組はこちらでチェック!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

田原総一朗「トランプ大統領に会って、 ロシアや中国のトップと会談すべきと助言するつもり」と主張 4/22~25『長野智子アップデート』に出演


文化放送の『長野智子アップデート』(月~金曜日 午後3時30分〜放送)では、スペシャルウィーク期間中の4月22日(火)~25日(金)の4日間にわたり、ジャーナリストの田原総一朗にインタビューしたコーナー番組『田原総一朗が「今、話すべきニュース」』を午後5時20分頃から放送する。

『長野智子アップデート』は、キャスターの長野智子がその日に起きたニュースを丁寧に振り返るとともに、最新情報をいち早くアップデートする番組。4月22日(火)~25日(金)の4日間はスペシャルウィーク特別企画として、「死ぬ瞬間までジャーナリスト」であることを誓った田原総一朗にインタビュー。先日91歳を迎えた田原に、国際情勢や日本の政治など今話題のニュースについて聞く。

22日(火)は「トランプ大統領」がテーマ。第二次世界大戦後、世界平和を維持する役割を担ってきた「パクス・アメリカーナ」の考え方を手放したトランプ大統領について、田原はこの判断を「理解はできる」と一定の評価をしつつ、「日本はアメリカとロシア、中国が戦争しないように交渉する重大な役割がある」との考えを示した。
23日(水)は「石破政権・今後の政界」がテーマ。田原は石破茂首相の人柄を「安倍一強内閣の時代に、唯一彼を批判できた男」と高く評価する一方で、自民党内では少数派に属する中で、「総理大臣になってから言いたいことが言えなくなり、立場が難しくなった」と分析。加えて、日本の政治は「これまで高度成長や対米従属といったはっきりとした道筋が見えていたが、現在はどうすべきか、誰も説明できる人はいない」とコメント。そのうえで、「日本の主体性をどこまで打ち出すかが課題になる」と示唆。田原は「私もトランプ大統領と対面し、中国やロシアのトップと会うべきだと助言するつもりだ」と主張する。
また、田原も視察した「大阪・関西万博」についてトークした24日(木)放送回は、田原が最も印象的だったという人工的に虹を作り出す宮田裕章のパビリオン「Better Co-Being」が話題に。その後も持論を展開しつつ、徳川家康が幕府を京都から江戸へ移し、それによって成功を収めた歴史などに触れていく。
最終日となる25日(金)の放送では「時代の変化」をテーマに考察。AIによる技術革新、SNSによる選挙の変化といった話題がのぼる中、田原流のAI・SNSとの付き合い方を語る。

【番組概要】
■番組名:『長野智子アップデート』
■放送日時:[月]午後3時30分~5時00分 [火~金]午後3時30分~5時35分
■パーソナリティ:長野智子
■パートナー:[月]鈴木純子(文化放送アナウンサー)[火~木]鈴木敏夫(文化放送解説委員)
■スペシャルウィークゲスト:
田原総一朗 ※4月22日(火)~25日(金)午後5時20分~5時30分頃出演・収録

Facebook

ページトップへ