斎藤工×白石和彌×竹中直人! 「麻雀放浪記2020」スペシャルをオンエア

俳優・斎藤工さんが、bayfm78のレギュラー番組に出演。
自身の主演映画「麻雀放浪記2020」から白石和彌監督と共演者の竹中直人さんをゲストに迎え、作品やその舞台裏についてじっくりと語り合いました。(bayfm78『TAKUMIZM』4月6日(土)放送分)

映画「麻雀放浪記2020」公式サイトはこちら

竹中直人史上、最強の役名⁉︎

4月5日(金)公開の映画「麻雀放浪記2020」を記念した『TAKUMIZM』の「麻雀放浪記2020」スペシャル。4月5日(土)は、白石和彌監督と“クソ丸”役の竹中直人さんが登場しました。

白石:こんばんは!

竹中:こんばんは。“クソ丸”です!

斎藤:よろしくお願いします。やっぱり自分で発声しててもインパクトあります?

白石:竹中さんの出演歴史上最強の名前じゃないですか?

竹中:もう最強でした……すっげぇ嬉しかった!

試写を行わなかった! 映画「麻雀放浪記2020」

「試写を行わない」という宣伝方法も話題だった映画「麻雀放浪記2020」。

白石:なんかエッジの効いた映画が出来上がって、また今の映画の宣伝方法もすごく過渡期に来ているような気がして。このエッジの効いた映画を届けるにあたり、「変わったことしたい」という思いがあって。「じゃあちょっとなんか考えましょうね」って出してきたのが、「試写をしません」って(笑)。

斎藤:これはすごいですね。竹中さんそういう映画って今までありました?

竹中:無かった。宣伝も、僕とももちゃん(チャラン・ポ・ランタン)だったので、ももちゃんとLINEで連絡し合いながら「大丈夫なのかな?」って。

斎藤:じゃあ完成披露試写をしないイベントが、初めての「麻雀放浪記2020」⁉︎

竹中:もうびっくりですよ! 完成披露試写じゃない試写会も初めての経験で。

作品とギャップのある白石監督

3人が傑作と熱く語る「麻雀放浪記」のリメイク版の監督として白羽の矢が当たった白石監督。

「ロストパラダイスイントーキョー」での監督デビュー以来、2013年公開の「凶悪」や、綾野剛さん主演「日本で一番悪い奴ら」、蒼井優さんが第41回「日本アカデミー賞」で最優秀主演女優賞を受賞した「彼女がその名を知らない鳥たち」。そして昨年は「サニー 32」、「止められるか俺たちを」、「孤狼の血」を手掛けました。

斎藤:すごいですねこのラインナップ!

竹中:勢いが!

白石:いやいやいや。

斎藤:監督の作品のイメージを持ってお会いする人、みんなギャップにやられてますよね。

白石:だいたい言われますね。

斎藤:記者の中でも……。

白石:記者どころか普通に映画館でも「人殺したことある人なのかも」って思われてるみたいな……「殺したことないですよ」って。

斎藤:オファーを受けた時はどうでしたか?

白石:やっぱ和田さんの傑作がある中で「やれること一個もねえ」と思いましたね。ただ僕が話をいただいた時は、もう“坊や哲”(主人公)は、斎藤工さんがやるいうことは決まってたので。

竹中直人の役者としてのスタンス

斎藤:物語に対してはどう思われました?

竹中:僕はね、いつも何に対しても抵抗って無いんだけど。「現場に行く」ってことだけなんだけど、それしか考えたことないんで。脚本ってやっぱり監督とプロデューサーのもので、役者は「ただ行きゃいい」って言うのが強いので。

斎藤:なるほど。

竹中:だって脚本は読んでも現場に行ったら全然変わっちゃうじゃない? だからそれが自分は昔から変わらないっていうか、その感覚があるんで、脚本を読んであまりどうこう思ったことがないんです。でも……“クソ丸”はよかったな。キャスト見て「“クソ丸”:竹中直人」って書いてあって。「うわっ、“クソ丸”やったーっ!」みたいな感じにはなりましたね。

白石監督と竹中直人は次週も登場!

エンディングでは、斎藤さんがゲストへの恒例である『TAKUMIZM』というタイトルにかけた「自身のイズム・主義は何か?」を2人に質問。

白石監督は、「職人になりたいと思ってるので、そんなには無いつもり。底辺の人を描いたりとか、権力側から物を描かないとか。ほぼほぼ師匠の若松孝二監督の教えでもあるんですけど、何か結局そこに戻っちゃうかな」と語り、終盤は自ら“クソ丸”と名乗っていた竹中さんは「何も考えないってことだな。」と“クソ丸”イズムをコメントしました。

次週も白石監督と竹中さんは出演するので、来週もディープなトークをぜひお楽しみください!

TAKUMIZM
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週土曜 23時30分~24時00分
出演者:斎藤工
番組ホームページ
公式Facebook

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコでラジオを聴こう!

▼スマートフォンで聴くなら
http://m.onelink.me/9bdb4fb

▼パソコンで聴くなら
http://radiko.jp/

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

今日の運勢占い6月16日(月)12星座占いランキング第1位は水瓶座(みずがめ座)! 今日のあなたの運勢は何位…!?

2025年6月16日(月)の毎日占い「12星座ランキング」を発表!
ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」では、今日の運勢や今週の運勢、心理テストなどを配信中です。2025年(令和7年)6月16日(月)のあなたの運勢を、東京・池袋占い館セレーネ所属・占い師の桜田ケイ(さくらだ・けい)さんが占います。「12星座別ランキング&ワンポイントアドバイス」第1位は水瓶座(みずがめ座)! あなたの星座は何位……?



【1位】水瓶座(みずがめ座)
今日は、好きなことや夢中になれることを優先してみましょう。ポジティブな状態でいると周りの人にも良い影響があるようです。恋愛も頑張りどき。気になる人をランチに誘ってみると良いかも。

【2位】双子座(ふたご座)
たくさんのやりたいことに囲まれて、ハッピーに過ごせる日。集中力を発揮でき、子どもの頃のような感覚になれて、1日があっという間かもしれません。夜は好きな音楽でリラックスを。

【3位】天秤座(てんびん座)
交友関係で良いことが起こる予感。友達付き合いを大切にしていると、そこから縁が生まれて仕事などに発展していくようです。フリーならば恋愛につながる出会いもありそう。

【4位】牡羊座(おひつじ座)
今日は、家にいるよりも外に出るほうが◎ あちこち歩いてみると、いろいろな発見がありそうです。神社仏閣などへ行くのもおすすめ。悩んでいたことが解決へ向かうなど不思議な導きがあるかも。

【5位】獅子座(しし座)
普段話さない人と話してみたら共通点が見つかるなど、対人関係でちょっと嬉しい出来事が起こりそう。今日は気さくに接するようにすると◎ パートナーや恋人とじっくり話すのも良いでしょう。

【6位】射手座(いて座)
今日は、気分転換に散歩やドライブをすると◎ まとまらなかった考えなどに整理がつくことでしょう。旧友に連絡してみるのも良いかも。久々に会える約束ができるようです。

【7位】牡牛座(おうし座)
居心地の良い空間づくりを心がけると◎ 部屋の掃除や片づけ以外にも、自分にとって必要なものを揃えていくと良いでしょう。身体をスッキリさせるために、有酸素運動などで汗をかくのもアリ。

【8位】魚座(うお座)
今日は、内面の整理が進むようです。リラックスしていると、これからのことをじっくり考えられそう。図書館や本屋にでかけて、気になっていた物事を学んでいくのも良いでしょう。

【9位】蠍座(さそり座)
外で上手くいかないことがあると、家族や恋人などに対して八つ当たりしそうなので気をつけて。ストレス解消のために、カラオケなどで大声を出すと◎ 派手な展開の映画など観て、感情を揺さぶられるのもおすすめ。

【10位】山羊座(やぎ座)
今日は、あれもこれも欲しくなるなど目移りしやすいかも。買う前に、本当に必要か検討するのを忘れずに。家族や友人と一緒に食事やお茶をするなど、心の交流を深めていくと良いでしょう。

【11位】蟹座(かに座)
周りの人のサポートなどで時間を費やすことになるかも。少し大変かもしれませんが、感謝されると「やって良かった」と思えるようです。仕事や用事が済んだら、自分の時間を持ちましょう。

【12位】乙女座(おとめ座)
慌ただしい1日になりそうです。とくにいろいろな人から連絡があり、返信が大変かもしれません。大好きなお茶などでリフレッシュできるようにしましょう。寝る前はマッサージをすると◎

【今日の一言メッセージ】
季節の変わり目です。6月10日に木星が蟹座に入りました。無理に広く動こうと思うよりも、家族や親しい人との時間を大切にしながらのんびり過ごしてみてはいかがでしょう。今週のタロットは「節制」。食べ過ぎ飲み過ぎに注意しながら、整えるような意識で日々を送りましょう。

■監修者プロフィール:桜田ケイ(さくらだ・けい)
札幌市出身。占い師歴30年。西洋東洋を問わない広い視点で、日々に寄り添う日常型の実践重視の占いを提唱。タロットをはじめ様々な占術を駆使し、雑誌やラジオ、テレビなどの原稿を執筆。タロット講座の講師も。甘党。

Facebook

ページトップへ