福山雅治のラジオ番組『福のラジオ』『地底人ラジオ』『JET STREAM』の聴きどころを紹介!

福山雅治さんが現在パーソナリティを務めている『福山雅治 福のラジオ』、『福山雅治と荘口彰久の地底人ラジオ』、『JET STREAM』について、その聴きどころを解説。ラジオパーソナリティとして現在も進化し続ける福山雅治さんの魅力をご紹介します。
荘口彰久との自由気ままなトークが魅力 HBCラジオほか『地底人ラジオ』
過去の放送エピソード紹介
福山雅治が人生相談に乗ってくれることも!TOKYO FM『福山雅治 福のラジオ』
過去の放送エピソード紹介
福山雅治が6代目機長を務める!TOKYO FM『JET STREAM』
荘口彰久との自由気ままなトークが魅力 HBCラジオほか『地底人ラジオ』

福山さんとフリーアナウンサー・荘口彰久さんが様々なテーマでトークを繰り広げる『地底人ラジオ』。元々は渋谷区のコミュニティーFM「渋谷のラジオ」で放送されていましたが、2人のトークが話題を呼び、次第に全国のラジオ局でも放送されるようになりました。リスナーから送られてきたメールや、福山さんの趣味を語るなどバラエティー豊かなトークを聴くことができます。
radikoで『地底人ラジオ』が聴ける放送局一覧(※2023年4月現在)
■北海道・東北
HBCラジオ 毎週土曜日 22:00〜23:30
TBCラジオ 毎週土曜日 22:00〜23:30
RFCラジオ福島 毎週土曜日 22:00~23:30
■北陸・甲信越
BSNラジオ 毎週土曜日 22:00〜23:30
KNBラジオ 毎週土曜日 22:00~23:30
FBCラジオ 毎週土曜日 9:30~11:00
YBSラジオ 毎週土曜日 22:00~23:30
SBCラジオ 毎週土曜日 20:00~21:30
■中部
CBCラジオ 毎週土曜日 22:00~23:30
■近畿
MBSラジオ 毎週月曜日 25:00~26:30
ラジオ関西 毎週日曜日 15:00~16:30
■中国・四国
RSKラジオ 毎週土曜日 22:00~23:30
RCCラジオ 毎週日曜日 21:30〜23:00
KRY山口放送 毎週日曜日 13:00〜14:30
RNC西日本放送 毎週土曜日 19:30~21:00
RKC高知放送 毎週日曜日 22:30〜24:00
■九州・沖縄
RKBラジオ 毎週土曜日 22:00〜23:30
NBCラジオ 毎週土曜日 22:00〜23:30
RKKラジオ 毎週土曜日 22:00〜23:30
OBSラジオ 毎週土曜日 22:00~23:30
宮崎放送 毎週土曜日 22:00〜23:30
MBCラジオ 毎週土曜日 22:00~23:30
ラジオ沖縄 毎週土曜日 22:00〜23:30
- 福山雅治と荘口彰久の地底人ラジオ
- 放送局:HBCラジオ 他22局ネット
- 放送日時:毎週土曜 22時00分~23時30分
※放送局によって日時が異なる場合があります。 - 出演者:福山雅治、荘口彰久
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#地底人ラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
コーナー紹介
■Blu-ray&DVD「THE LIVE」感想 &「もう一度聴きたいMC」リクエスト大募集!!
Blu-ray&DVD『30th Anniversary「THE LIVE」』のリリースを記念して、感想メールを大募集。好きな名シーンや、福山クオリティを感じた超マニアックポイント、初回限定版特典についてなど、作品にまつわる感想、またまた全国ツアー『WE’RE BROS. TOUR 2021-2022 Promise for the Future』、『WE'RE BROS. TOUR 2022 光 -HIKARI-』にて、あなたが参加した会場での「もう一度聴きたいMC」などのリクエストも受け付けています。
■想い出の福山作品
4 月スタートの日曜劇場『ラストマン-全盲の捜査官-』に併せて、 福山さんの関連作品が TVer で期間限定配信中。そこで番組では、ドラマの放送に向けて「あなたの福山作品にまつわる想い出エピソード」を募集しています。例えば「『あしたがあるから』で福山さんを発見。低音ボイスに射抜かれました…」、「『ホームワーク』放送中、私も周二のような男に恋をしていました…」など、
ドラマだけでなく、映画、LIVE、ラジオ、音楽番組を含めて福山作品にまつわるの想い出、 作品に関連した主題歌や挿入歌、その頃ヘビロテしていた楽曲などのオンエアリクエストとともに募集しています。
■地底人リサーチ~口中調味&三角食べ実態調査~
無味の白米に口の中で出汁の利いた汁や味の濃いおかずで味付けをしながら食べる和食文化から生まれた「口中調味」。そして、現在の教育指導要領からは消えているものの、70 年代に小中学生だった世代を中心に食習慣として根強く残っている「三角食べ」。海外の方にとっては時にアメージングかつマナー違反とも言われる日本独特の食べ方として賛否を呼んでいますが、番組ではこの「口中調味&三角食べ」という食文化を深掘り。
① あなたは口中調味、してますか? できますか?
② 口中調味の観点において白米と最高に合うと思うものは何ですか? 逆に「一緒に食べるなんて信じられない!」と思うものはありますか?
③ 白米に限らず、あなたの口中調味力が認めたオススメの食べ合わせは? (ex)麻婆豆腐とチャーハン、クリームシチューとライス、羊羹とバター…等々。
④ 口中調味&三角食べ、賛成ですか? 反対ですか?
など、口中調味や三角食べに関する様々な角度からのご意見やエピソードを募集しています。
■大切なことはすべて漫画が教えてくれた
「大切なことはすべて漫画が教えてくれた」という福山さん。『志望校に合格できたのは漫画「××」で読んだ数々の教えのおかげです!』、『奥さんは未だに気づいていませんが、私のプロポーズの言葉は漫画「××××」 の「●●」という台詞の完コピです…』など、あなたがこれまで読んだ漫画の登場人物の名台詞や姿勢、作品のメッセージなどからから学んだ大切なことをエピソードとともに教えてください。
■NTKG(納豆卵かけ)ごはん、どうやって食べていますか?
「TKG を 55%が混ぜて食べている」という調査結果に議論を紛糾させた福山さんと荘口さん。リスナーのあなたは「混ぜる派」ですか? それとも「混ぜない派」ですか? そもそも福山さんのようにご飯にかけもせず、ご飯をひとくちずつ「卵にくぐらせる派」ですか? あるいはもっと別の食べ方ですか? 必ずトッピングする食材や、調味料なども含めて、あなたの N&TKG(納豆卵かけごはん)、もしくは、TKG(卵かけご飯)の食べ方に関するこだわりを教えてください!
■酒道
お茶を飲むことがそうだったように、花を生けることがそうだったように、暮らしという文化における日々の何気ない行為も、精神と様式を究めれば、それはまた、道となっていく。「酒」もまた然り、というわけで、毎晩の愉しみである「ひとり酒」を、ゆくゆくは「酒道」として体系化していきたいという福山さん。そこで番組では、福山さんのように“ひとりで酒と向き合い、自分と向き合っている”あなたなりの酒道、酒を呑むときのマイルールや矜持、哲学を募集します。例えば、「一杯の酒には一品のツマミが原則です」、「いつもおいしく呑むために呑まない日を作っています」など。また、お酒業界で働くプロの方々のお酒との向き合い方や、仕事を通じて学んだ「酒学」、仕事場で目撃した素敵なひとり酒にまつわるエピソードなども募集しています。
■くたばっちまえアーメン
シュガーの名曲「ウエディングベル」。元彼の結婚式に出席した主人公が、自分の目の前で別の女性と式を挙げる元彼に対して放つ、「くたばっちまえアーメン!」という皮肉たっぷりな祝辞を、ボサノバ調のサウンドに乗せた80年代の名曲ですが、まさにこの歌詞のように、『元彼、元カノ、あるいは想い人をかっさらった親友などに、「くたばっちまえアーメン!」という皮肉めいた祝辞、あるいはそのものズバリな捨て台詞を送りたくなるような経験をしたことがあります』という、あなたからのメールを募集します。その他恋愛話以外でも、学校や職場などでの「くたばっちまえアーメン」なエピソードを募集しています。
■福山アセットマネジメント
2022年4月から高校で始まる「金融教育」。リスナーのあなたはお金に関する知識どれくらいお持ちですか? 番組でも、お金に関する正しい情報や知識をリスナーのあなたと共に学んでいきたい! そんな思いで立ち上がった新コーナーです。まずは、お金にまつわるアレコレを地底人ラジオにてディスカッションしてみませんか?
■マイルーティン 〜私の戒律〜
「どんなときもベンチプレス100㎏が上がる自分であり続けたい」と福山さん。「どんな急勾配でも自転車を降りないことがレースにおける私のプライド」と荘口さん。人は誰でも“自分が自分らしく居続けるため”のマイルーティン、戒律、掟、金科玉条を持っているものではないでしょうか。例えば「どんなに眠くてもお肌のお手入れが終わるまでは眠らないのが私の掟」、「どんなに辛くても人前では涙を見せないのが私の金科玉条!人一倍涙もろいからこそ」など、リスナーのあなたが「自分らしくあり続けるために」自分に課している戒律、自分が自分に決めた掟を、その理由やエピソードとともに教えて下さい。
■ふつおた (ふつうのおたより)
福山さんへの些細な質問や、あなたが最近嬉しかったこと、悩んでいること、ココだけの話、今困っていること、不安なこと、我慢していること、あなたの街の都市伝説から、未確認生物の目撃情報まで、お気軽にご投稿ください。
■兄貴パーソナリティー荘口さんに焚き付けられたい
この番組には無くてはならないお方、荘口彰久さん。実は男らしいー兄貴肌な一面が! そんな荘口さんに焚き付けられたい、抱きしめられたい、包み込んでもらいたい、そんなリスナーを大募集‼️ そこのくよくよしているあなた! 自己肯定感低めなあなた! DTのあなた! そんなあなたを「かっけぇ兄貴肌」な荘口さんが力強い魂の言葉でしっかり焚き付けてくださいます。
■妖精パーソナリティ雅治さんに褒められたい
「自分の頑張りが周りに伝わりづらい仕事をしている」、「年々人に褒められることがなくなってきた」、「失敗して凹んでいるのに、誰も手を差し伸べてくれない…」など、心が満たされていないのあなたのもとに、「妖精パーソナリティ雅治さん」が舞い降り、優しく褒めて差し上げます。「どこに潜む、何の妖精なのか?」、「できるだけ詳しいエピソード」、「理想の褒めシチュエーション」などを書いてお送りください!
■世界不思議情報
番組では、リスナーの皆様の身の回りで起こった不思議な出来事、未確認生物やUFOの目撃情報、最近よく耳にする都市伝説などを随時募集しています。ご自身の実体験、人から聞いた話、何でもOKです。
■キミ街Request
あなたは今、何処の街で暮らし、どんな曲を聴いて、どんなことを想っていますか? あなたが番組でかけてもらいたい楽曲をリクエストしてください!(福山さんの楽曲でも他のアーティストの曲でもOK!)その楽曲にまつわる思い出がもしあれば、是非エピソードも添えてメールください!
■大応援企画、地底人ラジオ的クリエイティブLABO
番組に応援して欲しいこと、及びお仕事のご依頼を大募集!「とにかく今年の受験が大変…、励まして欲しい!」、「主人の仕事が激減…、会社の応援をして欲しい!」、「地底人キャラクターとコラボレーションしてみたい!」など、メールを募集しています。
※準備中の企画ですので、実際にお仕事等、すべてをお受けできるとは限らないことをご了承ください。
※テーマに対して、必ずスタッフから返信がくるというものではございません。
※お仕事のご依頼の場合、内容を慎重に協議・検討させていただいた後、可能性がある内容についてはスタッフよりご連絡させていただく場合がございます。
■ひとつ屋根の下で暮らしてるが故に
ひとつ屋根の下に暮らす、親子、兄弟、祖父母に対して、なかなか面と向かって言えないことってありませんか? 身近な存在であるが故に口にできなかった「クレーム」、「隠し事」、「感謝の気持ち」などなど、リスナーのあなたの家族への伝言を学長が代読させていただきます。出来るだけ詳しいエピソードを添えて番組までお送りください!
■恋愛社外取締役
あなたの恋の悩みを、学長があくまで第三者的な立場から監査・アドバイスします!
■私の失敗学
学校、職場、家庭、その他公の場所で、リスナーのあなたがやっちまった大失敗を大募集! 大きな失敗や小さな失敗の積み重ねで凹みまくってるリスナーの心を学長が優しく癒します。具体的な失敗エピソードを番組までお送りください!
■みんなちょっとずつ変態
「人間はみな、ちょっとずつ変態です。」というタモリさんの名言にちなんで、あなたが自覚している「ちょっと変態なところ」を赤裸々に告白してください。
■DT専用メールボックス
悩める童貞リスナーのための童貞専用メールボックスを設けました。童貞のあなたが番組に出てもらいたいグラビアアイドルや、人には相談できないお悩みなどお送りください!
過去の放送エピソード紹介
「フルスイングでビンタを食らった」福山雅治、ヤンチャだった学生時代を語る
福山さんと荘口アナの軽快なトークがリスナーを惹きつける『地底人ラジオ』。時には学生時代のエピソードが明かされたこともありました。2022年11月19日の放送では、福山さんが卒業した高校を訪れたというリスナーからメールが届き、福山さんの母校である高校には、今でも福山さんが当時着用していた作業着とともに、福山さんが当時の担任の先生に怒られていたエピソードも残っているのだそうです。
「なんで怒られてたんですか?」とリスナーに聞かれた福山さん。福山さんは「ものすごく怒られてたので、なんで怒られていたのか覚えていない」と、ヤンチャ時代を匂わせる回答をポツリ。これに対し荘口アナは「職員室に呼ばれて怒られたことないです、私」と明かすと、福山さんは「何してんの!」、「高校生って一番怒られ時じゃん!」と驚きを見せました。その後も福山さんは怒られたエピソードを披露し、「小中高と呼び出されたもん」と、学生時代は職員室に呼び出しを受ける常連だったこと、さらに廊下に並ばされては「フルスイングでビンタを食らっていた」とも語りました。
しかし、呼びされた理由は明確に思い出せず「遅刻とかしてました?」と荘口アナから尋ねられると「遅刻はしてましたよ。今日はゆっくり行こうって」、「定時に家は出るんですよ。母ちゃんもいるし、母ちゃんを安心させなきゃいけないじゃないですか。それで行って、バスに乗って。バスに乗る時もあればなんか『乗らないで行こうかな』みたいな時もある」と遅刻もしていたことが明らかになると、荘口アナは「なんで? 仕事はピタッと来るくせに! ピッタリ仕事は来るじゃないですか!」とツッコミを入れていました。
福山雅治の漫画愛爆発!
2023年3月18日からスタートした新コーナー「大切なことはすべて漫画が教えてくれた」。ファンから大の漫画好きと知られている福山さんは、漫画を読むためにしている行動についても語りました。
電子書籍の売上が増加しているという話題に、「毎晩読んでいますよ」と答えた福山さん。「あの頃と変わらないよね。子どもの頃と。キオスクが一番早かった。本屋さんにも届くんだけど開けてくれないじゃん?」と、漫画雑誌の最新号を求めて夜中店舗をハシゴしていたんだとか。日曜日、火曜日、水曜日の夜中はコンビニへとコミック誌を買いに走り、さらに早めに雑誌を販売してくれる店員さんのシフトまで把握していた福山さんでしたが、最近ではすっかり電子書籍派に。ただ「12時回るとさ『はじめの一歩』が買えるわけですよ」と、現在でも更新時間と同時に最新話を購入している事実に荘口アナも「同じことしてるんだ!」と驚いていました。
さらに『チ。―地球の運動について―』という漫画を読んで「感動できる心、好奇心を持つことを忘れずにいたい」と感じたリスナーからのお便りに対して「文学性があると言っていいんじゃないんですか?今の漫画は」、「一緒にしてはいけないと思いますが、『スター・ウォーズ』でも流れているフィロソフィー、哲学と『ガンダム』で流れているものはテーマこそ違いますが、そこに作者が表現したい哲学やメッセージが練り込まれていますよね」と漫画愛を熱く語っていました。
福山雅治、ついに花粉症デビュー!?「めちゃくちゃ涙と鼻水が」
上記と同じく2023年3月18日の放送では、福山さんもとうとう花粉症デビュー!? という疑惑が判明した回となりました。エンディングで「外でロケしているとめちゃくちゃ涙と鼻水が出るんだけど」と、体に生じた異変を報告した福山さんに荘口アナは「ここ何年も申し上げているんですけど、もうこれ花粉症ですよ」とズバリ指摘しました。
花粉症デビュー疑惑が浮上した福山さんでしたが「でもボーっとしないんですよ?」、「かゆくないんですよ。鼻水と涙が出るだけ」と発症を認めず。しかし「『1リットルの涙』ですよ。もうそれくらい出てる」と体の異常を訴えていました。一方、花粉症である荘口アナは「体全身で春を感じています」と、鼻水や目のかゆみに加えて「皮膚がかゆくなります。肌も荒れるし」とあらゆるところに症状が出ていると語り、数年前は薄めた花粉を体に注射で取り入れて対策をしていたものの、その効果もなくなったことそうで、福山さんも「困ったね」とコメントしていました。
福山雅治が人生相談に乗ってくれることも!TOKYO FM『福山雅治 福のラジオ』

前身番組『福山雅治のSUZUKI Talking F.M.』(JFN系列 1996年4月〜2015年11月放送)から2015年に名前を変えてスタートした『福山雅治 福のラジオ』(TOKYO FM)。同番組では福山さん自身のことを知ることができるほか、福山さんがリスナーの人生相談に乗ってくれるコーナーも充実しています。
- 福山雅治 福のラジオ
- 放送局:TOKYO FM 他37局ネット
- 放送日時:毎週土曜 14時00分~14時55分
※放送局によって日時が異なる場合があります。 - 出演者:福山雅治
-
番組ホームページ
公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#福のラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
コーナー紹介
■ふつおた
身の回りのできごと、福山さんに聞きたいことなどなど、何でもお送りください! ここから新たなコーナーが生まれるかも!アナタのリアルな発言が頼りです。
■曲作りで取り上げてほしいテーマ
さまざまなテーマの楽曲を生み出している福山さん。こんなテーマで新たな福山歌を作ってほしい! アナタのリクエスト、聞かせてください。
■“脱イヤ”、“脱苦手”のメソッド
嫌いだったこと、苦手だったことが好きになれたという経験談、アナタの方法(メソッド)を、聞かせてください!
■“元”との遭遇
何の因果か!? 元カレ・元カノとばったり出会ってしまったときのエピソード、お待ちしています!
■東京にもあったんだ
都会に限らず、さまざまな場所で人の心のやさしさに触れたエピソード、お待ちしています!
■お時間よろしいでしょうか? 福山社長
社会人のみなさんからのお悩み、受け付けます。メールの書き出しは社会人っぽく、お願いします!
■ねえ聞いて、まさはっさん
学校、友達、恋愛…学生のアナタの悩み、聞かせてください。専門学校、大学生までの児童、生徒、学生さん限定のコーナーです!
■大恋愛
久々の復活です! まるで映画やドラマのような、あなたの人生に大きな影響を及ぼした恋愛ストーリー、お寄せください。
■恋バカ女子&恋バカ男子
好きな人の名前をノートに書き続けていたら、ノートが耳なし芳一状態!そんな「恋に憧れすぎてやってしまった」エピソード、お待ちしています。あなたの“恋バカ体験”を共有して、より良き恋のガイドラインを作りましょう!
■ごめんね、母ちゃん
子供の頃、母ちゃん、父ちゃん、ばあちゃん、じいちゃんに、言ってしまったひどい言葉、やってしまったひどい振る舞い。いま、謝っちゃいましょう!
■家族を語ろうよ
ドラマのような感動エピソード、ほっこりほのぼの、ちょっとした自慢など、“家族の素晴らしさ・暖かさ”が伝わる話、お待ちしています!
■だから、福のラジオにメールしました!!
宝くじに当たったけど言いたくない、怒りたいけど怒れない、自分では抱えきれないお話、福山さんが聞いて、ただ受け流します。
過去の放送エピソード紹介
福山雅治、引っ越しで重視するポイントは?
「ふつおた」のコーナーに届いた「長年住んだ場所から初めて上京し、東京で生活を送っている」というメールから引っ越しの話題が語られたこともありました。
18歳の時に上京した福山さん。「割と僕は引っ越ししていたんだよな」と話す福山さんには新居を決める際、絶対に“なければならない”ポイントがありました。「街選びもさることながら」と福山さんが。最も重視することに挙げたのは「平置きの駐車場があるか、ないか」。福山さんは自身が運転する自動車での移動が多いらしく、自動車が停めて置けるというポイントは必須とのこと。
さらに「アミューズ沿線」、つまり所属事務所から最も近い渋谷駅を通る路線というのも物件選びに欠かせない要素で、「最初は川崎。そこから徐々にアミューズという江戸城に近づいていったのが30代」と。気がつけば相当な回数の引っ越しを経験したそうです。
ただ「結局ね、引っ越しても車だし、近所のお店とかあまり行かないんですよ。仕事場と自宅の往復なので。『今日は仕事休みだから近くのイタリアンでスプマンテでも飲もうかな』という感じでもない」と自身が作詞作曲した「ボーッ」の一部を否定すると、リスナーからは「飲んで…ないんかい!」と笑いが巻き上がっていました。
福山社長が社会人の悩みに答える!「どうしたら素直になれますか?」
新年度を迎え、新社会人としてスタートを切ったリスナーも多い2023年4月8日の放送では「お時間よろしいでしょうか?福山社長!」が開催されました。「お時間よろしいでしょうか?福山社長!」は社会人のリスナーからの悩みに福山さんが答えていくコーナー。
この日紹介されたのは、新卒2年目リスナーの「人に頼ることができない」という悩み。残業時間が膨れ上がり、同僚が心配してくれているのにもかかわらず「大丈夫です」と言ってしまうそうで「どうすれば素直になれますか?」と、疑問をぶつけられた福山さんは「僕は結果至上主義者なので、結果が良くなるのであればみんなでできることを適材適所でやった方がベスト」、「チームの士気を高めるのもそうだけど、『こうした方が絶対いいよね』というのがあるんだったら人に頼む」と持論を口にしました。
さらに、頼みごとを受けてもらった後は「ご飯食べに行くとか、贈り物をするとか。タダより高いものはないから。それは払いますよ、対価を。いつもそうしている」とも語り、そして「頼みごとをしましょう。潰れてしまうのが一番良くないので。結果を出し続けなければいけないので、いい結果にするために、自分が潰れないために頼みごとをしましょう。持ち物を減らしましょう。そのためにはやってくれた人に好きなマヨネーズをプレゼントするとか…自分の好きなものでいいんですよ。高価なものじゃなくていいんです。そういうものを『お気持ち程度ですが』って。それでいいと思いますよ」と、アドバイスを送りました。
学生からの恋愛相談にも答える!
前述の「お時間よろしいでしょうか?福山社長!」は、主に社会人リスナーのお悩みに福山さんが答えるコーナーですが、その一方、社会人ではなく学生リスナーからの相談に答える「ねえ聞いて、まさはっさん」というコーナーもあります。学校での悩み、友達関係での悩み、さらには恋愛相談などを募集しており、例えば大学3年生のリスナーから届いたのは、「いつか結婚しよう」と言ってくる年上彼氏と「いつか彼氏と別れるかもしれない」という自身の気持ちで板挟みになっているという恋愛の悩みでした。
「付き合いながらいつか別れると思うのは変でしょうか?」と、不安を抱えるリスナーに対して福山さんは開口一番「ズバリ言っていいですか…変じゃないです」。そして「僕も人に対してはそう思っていますよ。恋愛だけじゃなくすべてのことで。それは究極的に言うと、いつかどっちか『死ぬしな』というのに繋がっているんですよ」と補足。「変わっていくものですからね、人というものは。変わっていないようで変わっていきますから。変わっていきながらハモれるのが人間関係だと思っていますので、ハモれなくなったら自然と会えなくなっちゃいますし、会わなくなるし。それが自然ですよね」と指摘。
さらに「それで別れたくないから自分が変わらなくちゃ。相手に変わってもらわなくちゃというのは恋人同士はやるんですよ。それで結構疲れることってありますよね。もうそこには、かつてのような愛おしさやトキメキはなくって、”別れる””別れない”と現実の状況に対応しようとする。 ”好き”だからと言っても”当初の好き”とは違うことが多いと思うんですよ。だからいつか別れると思って気をつけることはないと思うんだけど、『いつか変化していくんだろうな』くらいでいいんじゃないんですか?」とコメント。
「その時に変わりながら一緒にいられるかはわかりませんよね、ということじゃないですか。人と人が一緒にいる以上、傷つきますよ。傷つけるし傷つくし。まったくイヤなところがなくて『イイトコしかない』っていうのはないですよね」と述べ、「もう少し柔らかい感じの考え方や方法論にするのはどうでしょうかね?」と締めくくりました。
福山雅治が6代目機長を務める!TOKYO FM『JET STREAM』

TOKYO FMで毎週月曜〜金曜24時から放送されている『JET STREAM』。民放FMの中では最長寿番組である同番組は、1967年にスタートし、2022年で放送55周年を迎えました。これまで大沢たかおさんらが“機長”という名のパーソナリティを務め、福山さんは2020年3月に6代目機長に就任しました。
番組はナレーションと音楽だけで構成され、例えば2022年12月26日週は、作家・小川哲さんが書き下ろした小説「マイ・ジェット・ストリーム・ストーリー」を福山さんが朗読するという内容が放送されました。福山さんの低音ボイスが、深夜に癒しの時間を与えてくれます。
- JET STREAM
- 放送局:TOKYO FM
- 放送日時:毎週月曜~金曜 24時00分~24時55分
- 出演者:福山雅治
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
気軽にラジオで空の旅へ…TOKYO FM『JET STREAM』を聴こう
この記事を書いた人

radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。