LOVE PSYCHEDELICO 「A revolution」リリース記念 802 FUNKY BAR LIVE 2022決定!

5年ぶり8枚目のオリジナルアルバムのリリースとアルバムを携えたツアーを発表したLOVE PSYCHEDELICO。常に最新型でありながら普遍的なデリコサウンドを圧巻のパフォーマンスと音創りで披露をする全国ツアーを前に、802FUNKY BAR LIVEの開催が決定!NEWアルバム収録曲をお二人だけの演奏でいち早く届けます。20年の時を越え一線で活躍をするLOVE PSYCHEDELICOの特別なBAR LIVEに親子リスナー15組30名様をご招待。応募の締め切りは9月18日(日)23:59です。皆様のご応募をお待ちしています!

 

【イベント情報】
『LOVE PSYCHEDELICO 「A revolution」リリース記念802 FUNKY BAR LIVE 2022』
●開催日時=9月29日(木)START:20:00 (約40分を想定)
●場所=FM802社内8階FUNKY BAR
●ゲスト=LOVE PSYCHEDELICO
●招待人数=リスナー15組30名ご招待 ※親子ご招待
●募集期間=9月5日(月)11:00~9月18日(日)23:59
●イベント詳細=https://funky802.com/pages/pickup_detail/6769

▽収録模様の一部は以下の番組でオンエアします。
●放送日=10月10日(月)~10月13日(木)
●放送番組=FM802「UPBEAT!」(11時~14時/DJ加藤真樹子)
●番組HP=https://funky802.com/upbeat/

最近のニュースでよく目にする言葉「Web3」とは?

4月26日「長野智子アップデート」(文化放送)、午後4時台「ニュースアップデート」のコーナーでは、メディアコンサルタントの松浦シゲキさんを招き、最近のニュース番組などでよく目にする「Web3 (ウェブスリー)」という言葉について話を伺った。

長野智子「『そもそもWeb3とはなんなんだ?』ってことからお願いします!」

松浦シゲキ「3なので、2もあれば1もありますよね?インターネットの歴史のフェーズの中で。最初の『Web1(ウェブワン)』といわれているところはどんな感じかというと、インターネットの初期の頃を街の掲示板に例えます。街の掲示板って最初は情報を読むだけでした。昔のインターネットでいうと、情報が出ても、みんなただただ読むだけ。これがまずWeb1の状態。『Web2(ウェブツー)』の状態は、人々が掲示板に情報を貼ることができるようになったような状態。インターネットでいうと、XとかFacebookとかのように自分たちで情報を作って出すことができるようになった」

長野「誰もが発信できる」

松浦「誰もが発信できるようになったのがWeb2ですね。いまの掲示板とか広場とかの話でいうと、掲示板はFacebook掲示版・X掲示板・YouTube掲示板みたいな感じで、つまり管理者がいるんですよね。それぞれのプラットフォーマーに管理者がいて、その管理者のルールに従って色々とコンテンツを貼り付けなければいけなかった。じゃあWeb3はというと、そこの掲示板の参加者が全員で話し合ってルールを決める。管理者がいないんです」

長野「管理者がいない?それこそGAFA(ガーファ)といわれるGoogleとかFacebookとか超大手のプラットフォームがもう要らなくなるってことですか?」

松浦「そうです。ルールをみんなで決める。アプリストアでいうと、(Web2までは)Googleが一回お金を徴収してアプリを出している企業さんにお金を渡すっていう流れじゃないですか。Web3は自分たちでお札を印刷する、コインを作るじゃないですけど、そういう形で自分たちで決済のルールすらも作ることができるような、誰もが平等に参加できる透明性の高い掲示板みたいな感じです」

長野「みんながGAFAの元で繋がってるインターネットじゃなくて、もう分散していろんなコミュニティがそれぞれ自分たちの管理でやってるっていうのがある感じ?」

松浦「そう。たとえば村があって、村長さんがいて、村で『こういうこと決めなきゃいけないですね』みたいになったときに最終的に村長さんが決定するじゃないですか。もちろん議会とかそういうのも色々あるかもしれないですけど。でもWeb3はもうみんなで決める。たとえば(スタジオにいる)この3人がWeb3で繋がっていたら2対1でも決まるというイメージですね」

長野「これ実際に、新潟県の山古志村で『デジタル村民』っていって、やってるんですよね?」

松浦「はい、そうです。その村民であることの証明書っていうのも、ちゃんとWebで記録するような形にして、みんなでその権利を持って投票して、『これやります、あれやります』っていうのを決めます、みたいな感じですね」

長野「(鈴木さん)ついてきてます?」

鈴木敏夫「うん、ついてきてるけど……。(山古志村では)お年寄りの皆さんもこれに参加してらっしゃる?」

松浦「そうです、そうです」

鈴木「それがすごいですよね」

Facebook

ページトップへ