玄理が語る、「女優がラジオ番組を持つ」ことで生まれるいい作用

日本語、韓国語、英語を話すトリリンガルで、国内外で活躍する女優の玄理。彼女がJ-WAVEでお届けしているのが、「世界を感じるラジオ」をコンセプトにした番組『ACROSS THE SKY』(毎週日曜9:00~12:00)だ。世界各地の多彩なトピックを伝えている。

玄理はただスタジオで話すだけでなく、スタッフとともにソーシャルグッドな活動も実践している。自分の感覚もオンエアに活かす彼女にとって、ラジオという仕事はどういった存在なのか。その楽しさや、女優の仕事との違いを探るとともに、読者におすすめしたい一曲も訊いた。

【NAVIGATOR'S VOICE】

環境問題、日本に足りない意識は? 『STEP ONE』ナビゲーターのノイハウス萌菜に訊く
ラジオはリスナーの「居場所」になる。グローバーが心がける、“会話をリラックスして楽しむ”届け方

言葉より行動に重きを置きながら、リスナーとつながっていく

──2017年10月から番組が始まって、もうすぐ4年を迎えますね。日々番組をどんな気持ちで届けていますか。

海中のごみをスキューバダイビングしながら拾ったり、いらなくなった子ども服をデザイナーさんとリメイクしたりなど、日曜朝9時~12時という枠を飛び出してスタッフとともにさまざまな活動をする機会が増えてきました。私自身、実際にやってみたことの方が説得力もあるし、言葉より行動に重きを置きたいなと思っているんです。実際に身体を使って、自分たちにできることを楽しみながらやっています。

──ラジオの醍醐味といえば、番組リスナーとコミュニケーションもあると思います。玄理さんはどう感じていますか?

例えば映画だと、企画から完成までに、大体2~3年、あるいはそれ以上かかります。これがラジオだと、生放送ということもあって、伝えたいことをすぐにシェアできる楽しさがあります。リスナーの方から、すごく心のこもった長文のメッセージをいただくことも多いんですよ。一方的にメールを読み上げるのではなく、私の話に対して「自分はこう思うよ」と語りかけてくださったメッセージを伝えていく。そんな言葉のキャッチボールをする時間がすごく好きなんです。

去年はコロナ禍で、撮影が止まってしまうこともありました。友だちとも会えないような社会情勢の中で、「毎週日曜日の朝、番組でリスナーさんと話せる」ことが、私の支えにもなっていました。

SDGsは「誰も置き去りにしない」優しさと強さを感じる

──『ACROSS THE SKY』は、さまざまなSDGsアクションを実践されていますよね。SDGsに対してどんな思いを抱いていますか?

「SDGs」という言葉を聞くと、環境問題やジェンダーギャップ、マイノリティの方への配慮など、それぞれの項目を思い浮かべる方も多いと思います。でも、私は項目よりSDGsの「誰一人置いてきぼりにしない」という理念のほうが心に残っているんです。当事者も、第三者も、関心がある人も、ない人も。その誰も排除しないという姿勢と、完璧さよりも持続可能性を追求しているところが、優しくて、そして強くて好きです。

──先ほど、海でのごみ拾いをされていると話していましたね。玄理さんが企画を提案しているんですか?

そうです。去年、スキューバダイビングの資格取りに行ったときに「水中クリーンナップ」という活動を知ったのがきっかけでした。「ただ潜るだけだともったいないな」と思って、スタッフを「スキューバ体験しませんか?」と誘いました(笑)。部活ノリのような感じで、みんなで楽しみながらごみ拾いをしましたね。“少し社会を良くする”くらいの、「私にもできそう」と思ったものは、積極的に提案しています。

女優とラジオ、全く異なる仕事が生む相互作用

──玄理さんは女優として活躍されていますが、女優の仕事とラジオの仕事、それぞれから得られるものにはどんな違いがありますか?

本当に違うところばかりなんです(笑)。ラジオの仕事を始めた当時は、私も違うところばかりに目がいっていました。女優は脚本家の方が書いてくださった言葉を喋ることが仕事なので、ラジオで自分の意見を自分の言葉で表現するということがすごく怖かった。それに、映像だったら身振り手振りや表情で伝わるニュアンスが、やっぱり声だけになってしまうとなかなか伝わりづらくなってしまう。

でも最近は、ラジオと女優の仕事で、いい相互作用が生まれているなと思うことも多いんです。例えば、出演する作品の役についてリサーチする過程で興味を持ったことを番組に提案できたり、逆に実際に記者の役をやったときは、J-WAVEの先輩である堀 潤さんにお話を聞かせてもらいました。あとは、ドラマや映画で共演してる方たちに、ゲストとして番組に出てもらうこともできますよね。

──映画『スパイの妻』の黒沢清監督などもゲスト出演されていましたね。

黒沢監督は、つながりがないとなかなかラジオに出演されない方だと思うので、出演いただけたのはうれしかったですね。あと、ドラマや映画をきっかけに私を知ってラジオを聴いてまた違う印象を持ってくれたり、作品の主題歌をいち早くオンエアで流せたり……それぞれの相互作用を、すごくプラスに捉えています。

同じ表現者として尊敬するBTSの楽曲は?

――玄理さんがリスナーに紹介したい、おすすめの一曲を教えてください。

BTSの『Butter』です。出演する歌番組によって振付を少しずつ変えているのを見て、計り知れない努力を感じました。同じ表現者として尊敬しています。『Dynamite』で今まで出したことない記録をつくった上で、『Butter』というすばらしい楽曲を新たに生み出すのがすごいですよね。

――よくInstagramのストーリーでも「今週のBTS」と題して、オンエアしてほしい曲のアンケートをとっていますよね。

そうなんです。リスナーもBTSを流すとすごく喜んでくださる年代の方が多いかなと思うので、番組でもよくかけているんです。

――BTSのどんなところが好きですか?

BTSがデビューした当時のK-POPは、「俺についてこい」みたいなタフなアイドルが主流だったと思うのですが、次第に彼らは自分たちの年代の痛みや悩み、孤独など今までになかったようなものを表現するようになって素敵だなと思いました。あと、彼らが次に出会ったテーマが「セルフラブ」。やっぱり人前に立つといい声も悪い声も届くと思うんですけど、そんな彼らが「セルフラブは大事なことだ」と提案していくのは、とても大事なことだと思います。文字にすると「そんなのわかってるよ」って感じなんですけど、あらためて彼らが伝えることで実際に世の中が善くなっている。ただパフォーマンスがかっこいいだけじゃなくて、その奥にある理念も尊敬しています。

(取材・文=J-WAVE NEWS編集部)

■玄理プロフィール

1986年12月18日生まれ。東京都出身。
日本語・英語・韓国語の トライリンガル。
中学校時代にイギリス短期留学、大学在学中に韓国に演技留学。2014年の主演映画『水の声を聞く』で第29回高崎映画祭最優秀新進女優賞、2017年にソウル国際ドラマアワードにてアジアスタープライズをそれぞれ受賞した。近年の出演作は映画「スパイの妻」「偶然と想像」ドラマ「君と世界が終わる日に」など。
タグ

鈴木おさむ“小説SMAP”メディアでの取り上げられ方に言及「テレビの本ですが、やはりテレビでは紹介しにくいわけです」

科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 4月13日(土)、4月20日(土)の放送ゲストは、ベストセラー作家への道を歩んでいる、元放送作家の鈴木おさむさんです。20日(土)の放送では、著書である“小説SMAP”こと『もう明日が待っている』(文藝春秋)の内容や、出版前の裏話などについて伺いました。


鈴木おさむさん



1972年生まれ、千葉県出身の鈴木さん。19歳で放送作家としてデビューし、それから32年間、さまざまなコンテンツを生み出してきました。
2024年3月末をもって放送作家・脚本家を引退。現在は、「スタートアップファクトリー」を立ち上げ、スタートアップ企業の若者たちの応援を始め、コンサル、講演などもおこなっています。
3月27日(水)に刊行した著書『もう明日が待っている』は、発売2日で累計発行部数15万部を突破。同著の著者印税は、すべて能登半島地震の義援金として寄付されます。

またTOKYO FMでは現在、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのリーダー・陣さんとともに音楽チャートラジオ番組「JUMP UP MELODIES」(毎週金曜13:00~14:55)のパーソナリティもつとめています。



鈴木:(『もう明日が待っている』には)「黒林さん」というプロデューサーも出てきます。(本名は)黒木(彰一)さんと言って、54歳でお亡くなりになられた方です。ずっと一緒に番組を作っていて、この(小説の)なかでもマイケル・ジャクソンを(SMAP×SMAPに)引っ張ってきた、すごくファニーなキャラクターの人です。

茂木:あれもすごいことでしたね。

鈴木:そうです。マイケル・ジャクソンを呼んでね。「まぁ、小説だからいいか」ということで、呼んだ金額まで書いているんですけど(笑)。その黒木さんがご病気で、「もしかしたら危ないかも」と思って。だから今回、よりスタッフの話を残したんですよ。

ちょうど、この本のゲラ(※誤字・脱字などのチェックをおこなうために仮に印刷した印刷物)が全部出てきたときに、黒木さんのご病気が少し悪くなって、「会いたい」と言われて会ってきたんです。

それが金曜日だったのですが、(出版元の)文藝春秋に頼んで、ゲラをまとめて表紙を付けて仮の本にして渡すことができたんですよね。たぶん読んでくれて、その夜に「おもしろかったです。ありがとうございます」というメールが来ました。シンプルな文でしたが、メールを打つのもしんどかったと思います。なぜなら、金曜日に読んでいただいて、月曜日の夜にお亡くなりになられましたから。それぐらい体力的にも限界のなかで(本を読んで、メールをくださった)。

茂木:でも、間に合ってよかったですね。

鈴木:そうなんです。それでお葬式に行ったら、娘さんが「うちの父は本を読むのが本当に好きな人で、最後の本がこの本になりました」と言ってくれて。だからそこも含めて、僕らスタッフのなかでも本当に最後に「〇(丸)」を付けることができたというのもあります。

でも僕がおもしろいなと思うのは、テレビのためにずっとやってきて、言ってみれば(『もう明日が待っている』は)テレビの本なんですけど、やはりテレビでは紹介しにくいわけですよ。

茂木:いろいろな事情でね。

鈴木:はい。テレビのランキング番組の“(小説売上)ランキング”に入っているのですが、(紹介されるのはタイトル名と僕の名前)「『もう明日が待っている』鈴木おさむ」だけで、SMAPの「ス」の字も言わない。

それは仕方がないんです。だけど、放送作家が最後にテレビの本を書いて、それがテレビで紹介されないというのもおもしろいし、だからこそ絶対にミリオン(100万部)売れてほしいと思います。

番組では他にも、鈴木さんが今後の目標について語る場面もありました。


(左から)鈴木おさむさん、茂木健一郎



----------------------------------------------------
4月20日(土)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月28日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dream HEART
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜22:00~22:30
パーソナリティ:茂木健一郎

Facebook

ページトップへ