新型コロナにも見られる米中覇権争い

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(3月27日放送)に外交評論家・キヤノングローバル戦略研究所研究主幹の宮家邦彦が出演。「武漢ウイルス」と表記すべきだとするアメリカの主張によってG7の共同声明が見送られたニュースについて解説した。

1月29日、中国におけるコロナウイルスに関する概要の説明を受けるトランプ大統領(中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況-Wikipediaより)

アメリカが新型コロナを武漢ウイルスと主張、G7の共同声明を見送り

主要7ヵ国(G7)は25日、新型コロナウイルスをめぐる外相会合を開いたが、アメリカのポンペオ国務長官が共同声明に「武漢ウイルス」と表記すべきだとこだわったため、各国と折り合えずに共同声明は見送られることになった。

飯田)トランプ大統領も「チャイナウイルス」と言っています。

宮家)武漢で始まった中国ウイルスだということは、誰だってわかっていることです。わかってはいるけれど、武漢ウイルスや中国ウイルスと言ったところで、ウイルスが弱くなるわけではないのです。こんな中傷合戦をやっている暇があったら、他のことを考えろと私は思うのだけれど、ポンペオさんは確信犯ですね。イランにせよ、この人は中国にも厳しい。ムニューシン財務長官が参加したG7財務相会合が出した声明では、「COVID-19」とされています。「武漢ウイルス」にしたいという気持ちはわかるけれどもね。

各地に対策チーム派遣  新型肺炎の〝発生源〟とみられ、閉鎖されている中国湖北省武漢市の海鮮市場=2020年1月17日(共同) ©共同通信社

4月から武漢をオープンさせる中国~ここでも見られる米中覇権争い

飯田)中国の外務省の報道官が、アメリカから持ち込まれたものかもしれないと言っているようです。

宮家)「かもしれない」とは言っているのですが、よく言いますよね。だいたい、いま中国で感染者がほとんど出ていないなんて、そんなはずはないでしょう。いま出ている感染者は、みんな外国から帰って来た人たちだと言っている。これでまた武漢をオープンにするわけでしょう。

飯田)4月から完全にオープンするようです。

宮家)そんなことをしたら大変なことになりますよ。第2波、第3波を常に考えなければならないのだから。それは中国もわかっているでしょうけれど、「うまくやっている」「習近平さんが収束宣言を言ったのだから」と。それで数字も合わせなければいけない、こうなっているのだと私は思います。

飯田)それが第2波のきっかけになってしまう。

宮家)ただ、オープンと言いながらも実際には防護服を着た人たちが多くいて、しっかり監視をやっていますから、実際にはオープンではないのだと思います。中国に対する汚名を少しでも払拭したいということでしょう。

飯田)そういう意味では、これも米中争いの1つ。

宮家)1つの側面だと思います。

飯田)外相会談では、協調でどうしようかという部分がありました。そして、G20では経済対策についてです。この先も全部をパッケージにしてやって行かなければならないわけです。

宮家)各国はアップアップの状態でしょう。普通の経済、景気対策ではないのですから。いちばんの問題は、医療崩壊をどのようにして防ぐかということです。いままでとはまったく違うやり方をせざるを得ないので、大変だと思います。

G20首脳のテレビ会議に臨む安倍晋三首相(右)=2020年3月26日夜、首相官邸[内閣広報室提供] ©時事通信

本当に困っている人を救うための給付金でなければいけない

飯田)官も民もいろいろ知恵を絞って、さまざまな提言も出ています。宮家さんが所属されている、キヤノングローバル戦略研究所からも出されています。

宮家)提言を出しました。まずは感染拡大を抑えないといけない。そのために、ある程度の制限を実施するわけです。中小企業や自営業の人、フリーランスの人、フリーターも含めて、彼ら弱者がいちばん苦労します。その人たちにお金が回って行かなければならないということです。消費対策に商品券は効果があるのではないか、などと言われていますが、消費の拡大を前提とするのではなくて、あくまでも社会における感染拡大の防止をまず念頭に置いた経済政策でなくてはいけないのです。

飯田)経済的な面で収入が断たれてしまうわけですから、外に出て働かなくてはいけないという環境が生まれてしまうと、そこで人が動きに出て、感染が拡大する可能性もあります。

宮家)テレワークと言いますが、そういう人たちはテレワークすらできないわけです。

飯田)そうですよね。

宮家)あるハイヤーの運転手さんと話しましたが、「私たちはテレワークなんてできませんからね」と言っていました。当たり前ですよ、彼らは運転してなんぼなのだから。サービス業の人たちは相当困っています。彼らには給付金を貯金する余裕はありません。すぐに使わざるを得ないと思います。

飯田)給付金だと貯金に回ってしまうからダメだというのは、やらない理由に過ぎないだろうということですよね。

「中国ウイルス」を正当化 2020年3月17日、米ワシントンのホワイトハウスで記者会見するトランプ大統領(中央)(UPI=共同) ©共同通信社

アメリカの給付金は1人1200ドル

宮家)アメリカは1200ドルですから、1万円や1万5000円ではないと思います。

飯田)それも1人当たりです。

宮家)大胆にやるのであれば、そういう手もあるかも知れません。

飯田)あの規模でやったら、世帯の生活を考えると1ヵ月は一息つけるぞ、という額ではあります。

宮家)「3週間くらいは大丈夫だろう」と言っていたという話ですけれども、では3週間後はどうするのか。

radikoのタイムフリーを聴く

鈴木おさむ“小説SMAP”メディアでの取り上げられ方に言及「テレビの本ですが、やはりテレビでは紹介しにくいわけです」

科学者の茂木健一郎がパーソナリティをつとめ、日本や世界を舞台に活躍しているゲストの“挑戦”に迫るTOKYO FMのラジオ番組「Dream HEART」(毎週土曜 22:00~22:30)。 4月13日(土)、4月20日(土)の放送ゲストは、ベストセラー作家への道を歩んでいる、元放送作家の鈴木おさむさんです。20日(土)の放送では、著書である“小説SMAP”こと『もう明日が待っている』(文藝春秋)の内容や、出版前の裏話などについて伺いました。


鈴木おさむさん



1972年生まれ、千葉県出身の鈴木さん。19歳で放送作家としてデビューし、それから32年間、さまざまなコンテンツを生み出してきました。
2024年3月末をもって放送作家・脚本家を引退。現在は、「スタートアップファクトリー」を立ち上げ、スタートアップ企業の若者たちの応援を始め、コンサル、講演などもおこなっています。
3月27日(水)に刊行した著書『もう明日が待っている』は、発売2日で累計発行部数15万部を突破。同著の著者印税は、すべて能登半島地震の義援金として寄付されます。

またTOKYO FMでは現在、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのリーダー・陣さんとともに音楽チャートラジオ番組「JUMP UP MELODIES」(毎週金曜13:00~14:55)のパーソナリティもつとめています。



鈴木:(『もう明日が待っている』には)「黒林さん」というプロデューサーも出てきます。(本名は)黒木(彰一)さんと言って、54歳でお亡くなりになられた方です。ずっと一緒に番組を作っていて、この(小説の)なかでもマイケル・ジャクソンを(SMAP×SMAPに)引っ張ってきた、すごくファニーなキャラクターの人です。

茂木:あれもすごいことでしたね。

鈴木:そうです。マイケル・ジャクソンを呼んでね。「まぁ、小説だからいいか」ということで、呼んだ金額まで書いているんですけど(笑)。その黒木さんがご病気で、「もしかしたら危ないかも」と思って。だから今回、よりスタッフの話を残したんですよ。

ちょうど、この本のゲラ(※誤字・脱字などのチェックをおこなうために仮に印刷した印刷物)が全部出てきたときに、黒木さんのご病気が少し悪くなって、「会いたい」と言われて会ってきたんです。

それが金曜日だったのですが、(出版元の)文藝春秋に頼んで、ゲラをまとめて表紙を付けて仮の本にして渡すことができたんですよね。たぶん読んでくれて、その夜に「おもしろかったです。ありがとうございます」というメールが来ました。シンプルな文でしたが、メールを打つのもしんどかったと思います。なぜなら、金曜日に読んでいただいて、月曜日の夜にお亡くなりになられましたから。それぐらい体力的にも限界のなかで(本を読んで、メールをくださった)。

茂木:でも、間に合ってよかったですね。

鈴木:そうなんです。それでお葬式に行ったら、娘さんが「うちの父は本を読むのが本当に好きな人で、最後の本がこの本になりました」と言ってくれて。だからそこも含めて、僕らスタッフのなかでも本当に最後に「〇(丸)」を付けることができたというのもあります。

でも僕がおもしろいなと思うのは、テレビのためにずっとやってきて、言ってみれば(『もう明日が待っている』は)テレビの本なんですけど、やはりテレビでは紹介しにくいわけですよ。

茂木:いろいろな事情でね。

鈴木:はい。テレビのランキング番組の“(小説売上)ランキング”に入っているのですが、(紹介されるのはタイトル名と僕の名前)「『もう明日が待っている』鈴木おさむ」だけで、SMAPの「ス」の字も言わない。

それは仕方がないんです。だけど、放送作家が最後にテレビの本を書いて、それがテレビで紹介されないというのもおもしろいし、だからこそ絶対にミリオン(100万部)売れてほしいと思います。

番組では他にも、鈴木さんが今後の目標について語る場面もありました。


(左から)鈴木おさむさん、茂木健一郎



----------------------------------------------------
4月20日(土)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月28日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:Dream HEART
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜22:00~22:30
パーソナリティ:茂木健一郎

Facebook

ページトップへ