2024年秋のラジオ新番組【西日本編】

2024年度もいよいよ折り返し地点。全国のラジオ局では、10月からナイターオフの編成に伴う期間限定の番組や秋からの新番組が続々とスタートします。今回は、西日本の新番組から注目番組をピックアップしてご紹介します。(※2024年10月上旬更新)

2024年秋のラジオ新番組【東日本編】

2024年秋のラジオ改編情報

平日放送

月~木曜日 日替わりパーソナリティが出演 ABCラジオ『ツギハギ』

ABCラジオでは、平日の夜ワイド番組をリニューアル。パーソナリティとリスナーの気になる"かけら"を繋ぎ合わせて、個性ある番組を作り上げていくラジオ番組です。ヤーレンズ、超能力戦士ドリアン、ラフ次元、国山ハセンさんらバッグボーンの異なるパーソナリティが日替わりで登場します。

ツギハギ 〜ヤーレンズのダダダ団!〜
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜 21時15分~23時30分
出演者:ヤーレンズ
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ツギハギ ~超能力戦士ドリアンのたのしいラジオ~
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週火曜 21時15分~23時30分
出演者:超能力戦士ドリアン
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ツギハギ ~ラフ次元の遅咲き19BLUES~
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週水曜 21時15分~23時30分
出演者:ラフ次元
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ツギハギ ~国山ハセンのまじマジ~
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週木曜 21時15分~23時30分
出演者:国山ハセン
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

月~木曜日 日替わりパーソナリティが出演 ABCラジオ『みっくすっ。』

ABCラジオは、配信プラットフォーム「OPENREC.tv」とタッグを組み、平日深夜の帯番組も新たにスタート。「OPENREC.tv」による映像配信やエール、チャット、限定のトークコンテンツも配信予定です。

みっくすっ。~ぺこぱのチアポンポン~
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜 25時00分~26時00分
出演者:ぺこぱ
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

みっくすっ。〜ゆいちゃみの世界救っちゃいまーす〜
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週火曜 25時00分~26時00分
出演者:ゆいちゃみ
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

みっくすっ。~ノイミーステーション~
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週水曜 25時00分~26時00分
出演者:≠ME(ノットイコールミー)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

みっくすっ。~BLDのBon!Bon!Bon!~
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週木曜 25時00分~26時00分
出演者:BLD

※放送情報は変更となる場合があります。

月~木曜日 しもぐち☆雅充、片山優出演 FM大阪『アサトク』

すべての早起きさんに向けて、明るい朝をお届けする早朝の生ワイド番組。元気が出るヒットソングや、早起きさんをねぎらい寄り添うトークや情報、ニュースなどを織り交ぜて、早起きさんを全力で応援します。

アサトク
放送局:FM大阪
放送日時:毎週月曜~木曜 5時00分~6時55分
出演者:しもぐち☆雅充、片山優
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木曜日 武川智美出演 MBSラジオ『トークでパンチVS武川』

MBSラジオでは多数のレギュラー番組を抱える武川智美アナウンサーが、入社32年目にして初のレギュラー冠番組を担当します。世の中の不条理に納得いかないことに武川アナが物申すソロトークコーナーや、週替わりゲストを迎えてのトークをお届けする予定です。

トークでパンチ VS武川
放送局:MBSラジオ
放送日時:毎週木曜 6時00分~8時00分
出演者:武川智美

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜日 桜井雅斗出演 ABCラジオ『ロックなラジオ』

新旧問わず邦楽を中心に、楽曲との出会いを提供する音楽番組。パーソナリティは、吉本新喜劇の座員でラジオDJとしても活動する桜井雅斗さんです。キタ・ミナミのライブハウスとも連携しながら、最新の音楽事情も発信していきます。

ロックなラジオ
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週金曜 21時15分~23時00分
出演者:桜井雅斗
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

金曜日 菊地美香出演 RKC高知放送『菊地美香のとなりの席、あいてます。』

元戦隊ヒーローで高知県在住の俳優・菊地美香さんが、地元のラジオ局で自身初の冠番組を担当します。ドライブ中の車内やカフェの隣の席でリスナーと語り合うように、お悩み相談や他愛もないトークをのんびりとお届けします。

菊地美香のとなりの席、あいてます。
放送局:RKC高知放送
放送日時:毎週金曜 23時00分~23時30分
出演者:菊地美香
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土日放送

土曜日 高嶺のなでしこ出演 FM大阪『高嶺のなでしこのらじおっちゅーの!』

10人組アイドルグループ・高嶺のなでしこが冠ラジオ番組がFM大阪でスタート。メンバーが毎回さまざまな組み合わせで登場し、ラジオでしか聴けないエピソードトークをお届けする予定です。

高嶺のなでしこのらじおっちゅーの!
放送局:FM大阪
放送日時:毎週土曜 19時00分~19時30分
出演者:高嶺のなでしこ

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜日 茅野正昌、冨士原圭希出演 RKBラジオ『まさ&たま昭和復刻ブラザーズ』

昭和を愛し昭和に愛された男・茅野正昌アナウンサー、平成生まれの昭和男・冨士原圭希アナウンサーが、テレビやアイドル、玩具に文化、流行などをテーマに昭和を語り尽す1時間番組。

"兄"の茅野アナ正昌が懐かしのテレビ番組や当時の流行・ブームを振り返り、"弟"の冨士原アナがそれらの「昭和遺産」からインスパイアされた新たなトレンドや昭和レトロの今を紹介していきます。

まさ&たま 昭和復刻ブラザーズ
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週土曜 16時00分~17時00分
出演者:茅野正昌、冨士原圭希

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 森高千里出演 FM大阪『ララ サンシャイン レディオ』

森高千里さんがFM大阪では初のレギュラー番組を担当します。森高さんのライフワークになりつつある「美味しいもの」を発信するほか、森高さんの曲にちなんだリスナーの「この街」自慢など、日本の魅力的な「街」と「食」を紹介していきます。

ララ サンシャイン レディオ
放送局:FM大阪
放送日時:毎週日曜 8時00分~8時30分
出演者:森高千里
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 THE RAMPAGE・山本彰吾出演 RSKラジオ『YAMASHOのジモラブRADIO』

THE RAMPAGE・山本彰吾さんが地元・岡山を盛り上げることをコンセプトに、岡山の魅力を思う存分に語り尽くす30分番組。岡山の思い出や岡山の思い出スポットを紹介するレギュラーコーナーもお届けする予定です。

YAMASHOのジモラブRADIO
放送局:RSKラジオ
放送日時:毎週日曜 20時30分~21時00分
出演者:山本彰吾
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 『ごぜん様さま』のトークを厳選 RCCラジオ『ごぜん様さま増刊号!』

RCCラジオの看板番組『平成ラヂオバラエティ ごぜん様さま』の月曜から金曜までのトーク部分を切り出してお届けするダイジェスト版。『ごぜん様さま』1週間の笑いを45分に凝縮し、増刊号だけのトークもお届けします。

ごぜん様さま増刊号!
放送局:RCCラジオ
放送日時:毎週日曜 13時00分~13時45分
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜日 ティモンディ・前田裕太出演 FM愛媛『ティモンディ前田の、イカラジオ』

2021年4月から2024年9月まで『ティモンディの決起集会』を担当していたティモンディ・前田裕太さんが、この秋から単独でのレギュラー番組をスタート。イカ大好きの前田さんが独自の時点で、イカれているけどイカした番組をお送りします。

ティモンディ前田の、イカラジオ
放送局:FM愛媛
放送日時:毎週日曜 21時00分~21時30分
出演者:前田裕太(ティモンディ)
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたら…私たちが取るべき“正しい行動”は?地震の専門家が解説

手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。今回の放送では、政府の地震調査委員会委員長で南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会の会長でもある東京大学・平田直(ひらた・なおし)名誉教授に、昨年8月に発表された「南海トラフ地震臨時情報」について伺いました。


※写真はイメージです



皆さんは、昨年8月に「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が出たときのことを覚えていますか? この情報が出たときに“私たちがどう受け止めたのか”という視点での調査が進んでいます。

平田名誉教授によると、8月に「南海トラフ地震臨時情報」が出た際、“「地震予知の情報」と思った人が半分以上いた。そのうえで、具体的な対策をした人は半分もいなかった”という結果が浮き彫りになったと言います。

また、水や食料の備蓄確認をおこなった人は約21%、避難場所や避難経路の確認をした人は6%でした。つまり「南海トラフ地震臨時情報」が出たときに何もしなかった人が非常に多かったということです。

平田名誉教授は、「もともと“南海トラフで地震が発生する可能性は高い”とは言っているものの、(『南海トラフ地震臨時情報』が発表されたときでも)1週間以内に南海トラフの監視領域でマグニチュード7以上の地震が起きる可能性は0.5%ぐらいと、そんなに高くはない。しかし、0.5%だから無視していいとは決して言っていなくて、普段やるべきこと、普段からの地震への備えを“再確認してください”というのが、最も重要なメッセージだったんです。それがなかなか(世の中に)通じていませんでした」と説明します。

最後に“巨大地震注意”が出た際は、下記に注意して行動しましょう。

①避難場所・避難経路の確認
②家族などとの連絡方法・待ち合わせ場所の確認
③家具の転倒防止
④水や常備薬などの備蓄の確認

<番組概要>
番組名:防災 FRONT LINE
放送日時:毎週土曜 8:25~8:30
パーソナリティ:手島千尋
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/bousai/

Facebook

ページトップへ