天気予報や交通情報をチェックできる! おすすめのラジオ番組
天気予報・交通情報をチェックするならラジオがおすすめ! 今回はラジオで天気予報や交通情報を聴くメリットや、おすすめのラジオ番組を紹介します。
ラジオで天気予報を聴くメリット
気象庁が行なったアンケート「天気予報は何でチェックしていますか?」によると、
1位:テレビ…79%
2位:パソコン…63%
3位:新聞…24%
4位:ラジオ…9%
という結果に。ラジオは1割にも届きません……! しかし、ラジオで天気予報を聴くことには大きなメリットがあります。ここでは2点紹介します。
(1)作業をしながら聴ける!
例えば料理をしたり、車を運転をしている時には、テレビを見たりスマホを操作したりすることはできませんよね。ラジオであれば、作業をしながらでも情報を得ることができます。ラジオのパーソナリティや気象予報士は、視覚情報がなくても伝わるように情報をシンプルにして届けています。
(2)脳が鍛えられる⁉︎
東洋経済オンライン掲載の「ラジオは脳にきく」(脳神経外科医・板倉徹 著)では、音を聴いて想像しなくてはならないラジオは“脳が活性化”されると論じられています。しかも、「ラジオドラマ」、「ラジオのトーク番組」、「ラジオの天気予報」の3つで脳の血流変化を調べたところ、天気予報が最も活性化されたという結果に。仕事に行く前や、健康維持にもぴったりですね。
交通情報を伝えるラジオ放送「ハイウェイラジオ」とは?
「ハイウェイラジオ」とは、高速道路での渋滞や通行止め、交通規制などの交通情報を伝えるラジオ放送です。全国どこでもAMラジオ1620kHzで、「ハイウェイラジオ ここから」と「ハイウェイラジオ ここまで」の看板の間で聴くことができます。
その情報は、5,000もの音声単語をプログラムでつなぎ合わせて自動生成され、内容は5分ごとに更新されています。運転中でも、重要な交通情報を聴き漏らしてしまうことはありませんね。
おすすめのラジオ番組
朝におすすめ! TOKYO FM『ONE MORNING』
「それぞれの朝に、新しい価値観を」をコンセプトに放送している情報番組です。2021年4月からは、タレント・ユージさんと、フリーアナウンサー・吉田明世さんが新たにパーソナリティに就任。働く子育て世代の2人が、今まで以上に生活の現場に寄り添ってニュースを届けます。天気予報は8時32分頃に、交通情報は30分〜1時間間隔で6回放送されます。
※放送情報は変更となる場合があります。
昼におすすめ! TBSラジオ『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』
メインパーソナリティを務める高田文夫さんをはじめ、曜日替わりでバラエティ豊かなアシスタントが登場する昼の名物番組です。11時56分頃にその日のアシスタントが天気予報を読み上げ、続く11時57分頃と、12時25分頃にそれぞれ交通情報が放送されます。
- 高田文夫のラジオビバリー昼ズ
- 放送局:ニッポン放送
- 放送日時:毎週月曜~金曜 11時30分~13時00分
- 出演者:(月・金)高田文夫、(月)松本明子、(火)東貴博、山根千佳、(水)春風亭昇太、乾貴美子、(木)清水ミチコ、ナイツ(塙宣之・土屋伸之)、(金)松村邦洋、磯山さやか
-
番組ホームページ
公式X
Twitterハッシュタグは「#ビバリー昼ズ」
※放送情報は変更となる場合があります。
夕方におすすめ! TBSラジオ『荻上チキ・Session』
「発信型ニュース・プロジェクト」と題し、パーソナリティの荻上チキさんがリスナーと共に時事や政治問題を考えます。2020年9月からの放送時間の変更に伴って番組内容もリニューアル。エンタメやカルチャー情報も発信しています。天気予報は17時25分頃、交通情報は30分〜1時間間隔で3回放送されます。
- 荻上チキ・Session
- 放送局:TBSラジオ
- 放送日時:毎週月曜~金曜 15時30分~17時50分
- 出演者:荻上チキ、南部広美
-
番組ホームページ
公式X
公式Facebook
Twitterハッシュタグは「#ss954」
※放送情報は変更となる場合があります。