白岩瑠姫がメインパーソナリティ! JO1のラジオ番組『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』

11人組のグローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)。10月2日(水)には、9thシングル「WHERE DO WE GO」がリリースされる予定です。

当記事では、メンバーの白岩瑠姫さんがメインパーソナリティを務める『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送)をご紹介します。

JO1のラジオ番組を聴くにはこちら!

11人組グローバルボーイズグループ・JO1

JO1(ジェイオーワン)は、2019年に放送されたサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN』にて101人の練習生の中から、視聴者投票によって結成された11人組グローバルボーイズグループ。吉本興業ホールディングス株式会社とCJENM株式会社による合弁会社「LAPONEエンタテインメント」所属で、メンバーは大平祥生さん、川尻蓮さん、川西拓実さん、木全翔也さん、金城碧海さん、河野純喜さん、佐藤景瑚さん、白岩瑠姫さん、鶴房汐恩さん、豆原一成さん、與那城奨さんです。

2020年3月4日に1stシングル『PROTOSTAR』でデビュー。2023年には初の単独ドーム公演と初のアジアツアーを敢行し、年末の紅白歌合戦に2年連続2度目となる出場を果たしました。現在はメンバーそれぞれがドラマや映画、バラエティ出演など、さまざまな分野で活躍の場を広げています。10月2日には、9thシングル「WHERE DO WE GO」をリリース。9月9日にYouTubeで先行公開されたMVは、1,500万回再生(2024年9月下旬時点)を突破するなど、その勢いは止まりません。

白岩瑠姫がメインパーソナリティ ニッポン放送『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』

2022年4月に放送スタートした、JO1初のレギュラーラジオ番組。ニッポン放送の深夜番組『オールナイトニッポンX(クロス)』の水曜日を担当しています。メインパーソナリティは白岩瑠姫さんが務めており、その他メンバー2名が週替わりのパートナーとして登場。誰が登場するかは、毎週放送されるまでのお楽しみとなっています。

メンバー同士で仕事の近況が語られるのはもちろん、Xのアンケート機能を利用した選曲対決や、リスナーからの質問に答えながら最近ハマっていることや学生時代のエピソードなどで盛り上がる1時間です。

JO1のオールナイトニッポンX(クロス)
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週水曜 24時00分~24時58分
出演者:JO1 白岩瑠姫
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』過去の放送エピソード

結成4周年特別企画「メンバー全員出演SP」(2023年12月13日・14日放送)

2023年12月度のスペシャルウィークでは、JO1のグループ結成4周年を記念し、12月13日と14日の2夜連続で特別企画「メンバー全員出演SP」が行われました。

2022年4月の放送スタートから1年半以上が経過し、初めてメンバー全員が集結。12月13日放送分では、番組リスナーから募集したユニットでフリートークを披露し、メンバーによる投票で優勝を決める「最強トークユニット決定戦」を実施。12月14日放送分では、JO1のファンクラブ内で展開しているWEBラジオ『Jamming with JO1』とのコラボ企画「Jammingクイズ王決定戦」が実施されました。

JO1×FANTASTICS 奇跡のコラボ!『逃走中SP』(2024年7月10日放送)

この回の放送では、『JO1のオールナイトニッポンX(クロス) 逃走中SP』と題して、FANTASTICSのメンバーをゲストに迎えました。映画『逃走中 THE MOVIE』の公開を記念し、メインキャストを務めたメンバーが登場。JO1からは川西さん、木全さん、金城さん、FANTASTICSからは佐藤大樹さん、中島颯太さん、瀬口黎弥さんらが出演しました。

番組では、グループの垣根を超えたメンバー同士の関係性や共演時のエピソードトークで盛り上がったほか、『逃走中』にちなんだ特別コーナー「見つかったぁ!」が実施されました。

SPウィーク初ゲスト・梶裕貴と初共演(2024年8月28日放送)

スペシャルウィークを迎えた2024年8月28日放送分では、梶裕貴さんをゲストに迎えました。『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』が、スペシャルウィークにゲストを呼ぶのはこの回が初めて。梶裕貴さんとの共演も初めてでした。

この回は、アニメ好きのメンバーでもある大平さんと鶴房さんが、白岩さんのパートナーとして出演。JO1メンバーと梶さんとの関係性にまつわるトークで盛り上がったほか、バトエン(バトルえんぴつ)による全力勝負が繰り広げられました。

JO1 過去のラジオ出演情報

JO1が過去に出演したラジオ番組の一部をご紹介します。

白岩瑠姫、川西拓実、鶴房汐恩出演 ニッポン放送『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』(2022年3月4日放送)

JO1デビュー2周年を迎えた2022年3月4日に放送された『JO1のオールナイトニッポンX(クロス)』。白岩瑠姫さん、川西拓実さん、鶴房汐恩さんがパーソナリティを担当しました。

白岩瑠姫コメント
3月4日の『オールナイトニッポンX』の特番に出演させて頂けることになりました。3月4日というJO1のデビュー日に、こんなに有名なラジオ番組に出演出来ること、すごく光栄です。みなさんと楽しみながらやって行きたいと思います! ぜひ聞いてください。頑張ります!

川西拓実コメント
『オールナイトニッポン』という歴史ある番組に出れることが光栄でとても嬉しいです。僕はラジオを聴くのもするのも好きなので、楽しみです。

鶴房汐恩コメント
今回は『オールナイトニッポン』特番決定、ありがとうございます。3月4日、デビューして3年目です! 僕たちもこれから叶えたい夢、行きたいステージ、場所、全て行って叶えて、自分の子供にかっこいい父ちゃんだなと思われるくらいバチバチかっこよくなっていきたいと思ってます。ラジオも絶対楽しくなるんで是非聴いてください!

メンバーが日替わりで登場 BAYFM78『bayfm Meets JO1 2022 ~ KIZUNA ~』(2022年5月23日〜26日放送)

5月23日出演 川尻蓮・河野純喜・豆原一成
5月24日出演 大平祥生・金城碧海・木全翔也

JO1誕生の地、そしてJO1にとって念願の有観客ライブが行われた海浜幕張にあるBAYFM78で放送されたスペシャルプログラム。メンバーが日替わりで登場しました!

5月25日出演 川西拓実・佐藤景瑚・鶴房汐恩
5月26日出演 白岩瑠姫・與那城奨

2020年3月のデビュー前後にゲスト出演した様子は、以下の記事からチェック!

JO1・河野純喜、メンバーとの出会いを語る「偶然的に出会った11人やけど、仲の良さは運命的」(TOKYO FM『日本郵便 SUNDAY’S POST』2020年9月13日放送)

JO1・河野純喜&金城碧海、人生が変わった!?「PRODUCE 101 JAPAN」オーディション前を語る(文化放送『アインシュタイン・山崎紘菜 Heat&Heart!』2020年8月23日放送)

JO1・白岩瑠姫「通訳の人がやっぱり大変」2ndシングル「STARGAZER」の裏側を語る(TOKYO FM『TOKYO SPEAKEASY』2020年8月10日放送)

JO1・川尻蓮、川西拓実が『レコメン!』でファンへ甘い一言! 告白シチュエーションにも挑戦!(文化放送『レコメン!』2020年6月2日放送)

JO1初冠ラジオ番組! 與那城奨、白岩瑠姫、河野純喜が「元気の出るプレイリスト」をお届け(文化放送『日本を音楽でアゲる!』2020年4月30日放送)

JO1・金城碧海、河野純喜、與那城奨がオーディション中に起きたハプニングベスト3を発表!(ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』2020年3月24日放送)

JO1・鶴房汐恩、川西拓実、大平祥生がデビュー前の韓国合宿エピソードを語る「めちゃくちゃ寒かった!」(α-STATION FM京都『KP CONNECTION』2020年3月15日放送)

JO1・與那城奨、白岩瑠姫、佐藤景瑚が『レコメン!』に登場!この春デビューしたいこととは?(文化放送『レコメン!』2020年3月4日放送)

JO1・川尻蓮、地元福岡のラジオ番組に生出演! デビューシングル『PROTOSTAR』に込めた思いを語る(FM FUKUOKA『SUPER RADIO MONSTER ラジ★ゴン』2020年2月24日放送)

過去の放送はradikoで振り返ろう

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

出演番組をラジコで聴く

伊勢ヶ濱親方、「最後まで諦めない」姿勢を弟子に伝える。力士の歌はなぜうまい?

大竹まことがパーソナリティを務める「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送・月曜日~金曜日13時~15時30分)、4月2日の放送に元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱正也親方と歌手の五十川綾が出演。相撲や、この日、2枚同時リリースしたデュエットソング「ふたりの東京ものがたり」と「憧れ~pure love~」について語った。

大竹まこと「(親方が身長187cmと聞いて)顔もとてもハンサムで。銀座でも噂を聞いたとか聞かなかったとか」

伊勢ヶ濱正也親方「そうですか(笑)」

大竹「現役時代は旭富士、横綱。優勝4回。いま(弟子に)有名な力士がたくさんいらっしゃいますね」

伊勢ヶ濱「幕内、多いですね。はい」

大竹「引退しましたけど照ノ富士もすごかった。序二段まで落ちて、そこから(横綱まで昇進)ですもんね」

伊勢ヶ濱「よくがんばりましたね。奇跡に近い。私のモットーが『最後まで諦めない』なので、それはずっと弟子にも言ってきています」

大竹「(2024年3月場所で)優勝した尊富士も最後、ケガでギリギリだったかと思いますが、優勝までいきましたね。どなたかアドバイスなさったんですか?」

伊勢ヶ濱「私は別に。足を引きずってきて本人も休むというので、休みなさいと。そうしたら照ノ富士が別の場で本人に『記録よりも記憶に残せ』『おまえならやれる』といったことを話したらしくて。夜中に来て『やっぱり出ます』というから『わかった、出ろ』と」

大竹「記憶に残っていますよ。治すために次の場所から、しばらく休んだ。それにしても尊富士の肩の筋肉は落ちませんね」

伊勢ヶ濱「下半身のケガで、上半身を鍛えることはできますから」

大竹「昔の力士といまの力士とで、稽古の仕方は違うんですか?

伊勢ヶ濱「昔の力士は筋トレをあまりしなかった。いまの力士はしている子、多いですね。体づくりに必要なことなので、したほうがいいとは思います。(翠富士について聞かれ)小さいですから、体をつくるためにそういうことはしていますね」

現役時代のエピソードについても大竹が迫った。さらに話題はこの日、リリースとなったデュエットソング「ふたりの東京ものがたり」(「五十川綾&伊勢ヶ濱正也」名義)と「憧れ~pure love~」(「Aya&伊勢ヶ濱正也」名義)へと移る。

大竹「親方は歌もうまい?」

五十川綾「上手です!」

水谷加奈「力士の方はモテて、歌もお上手な方が非常に多い。なぜなんですか?」

伊勢ヶ濱「稽古場で大きな声を出すんです。そういうことも関係するのかもしれない。大きい声はみんな出ますね」

大竹「今回の歌は、何回練習したとか、どんな感じだったんですか?」

五十川「レコーディング当日、親方は『何も練習してきていないです』と。皆さん心配だったんですけど、歌ってみたら出来上がっていました。上手で。何回かしか録っていません」

Facebook

ページトップへ