【TBSラジオ】かまいたち、空気階段、ハライチ、ナイツ、ダイアン…人気芸人のラジオ番組

TBSラジオでは、深夜帯を中心にお笑い芸人がパーソナリティを務めるラジオ番組が多く放送されています。中には平日の帯ワイドや情報番組を担当する人もおり、テレビや舞台では見せない一面を見せてくれることも。

本記事では『かまいたちのヘイ!タクシー!』や『空気階段の踊り場』、『ハライチのターン!』に『ダイアンのTOKYO STYLE』など、人気芸人の番組をご紹介します。

人気芸人が深夜に集結!TBSラジオ『JUNK』を聴こう

平日放送

土曜放送

日曜放送

ほかにもある! TBSラジオの人気芸人ラジオ番組『JUNK』

平日放送

月~木曜日 パンサー・向井慧、ココリコ・田中直樹出演『パンサー向井の#ふらっと』

2022年春からスタート、パンサー・向井慧さんが平日朝の帯番組に初挑戦。「今の話題でみんなをつなぐ」をコンセプトに、リスナーから届いた声をもとに毎日のテーマを決めていく、現在進行形のトークバラエティ番組です。火曜日は事務所の先輩で、向井さん自身が番組のリスナーでもあったココリコ・田中直樹さんがパートナーで共演しています。

火曜日の日替わりコーナー「ドッキドキ!協会マッチング」では、田中さんがコンシェルジュとなってさまざまな協会や団体を紹介し、趣味が至って普通の向井さんに新たな趣味を提案していきます。

パンサー向井の#ふらっと
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 8時30分~11時00分
出演者:向井慧(パンサー)、(月)滝沢カレン(火)田中直樹(水)三田寛子(木)髙橋ひかる、喜入友浩(隔週)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ふらっと954」

※放送情報は変更となる場合があります。

月~金曜日 カンニング竹山、山里亮太、博多大吉、玉袋筋太郎出演『たまむすび』

2022年4月に放送10周年を迎えた平日帯ワイドの人気番組。月曜日はカンニング竹山さん、火曜日は山里亮太さん、水曜日は博多大吉さん、金曜日は玉袋筋太郎さんがパートナーとしてそれぞれ出演。9月21日には、日本武道館で番組全レギュラーが出演する番組開始10周年イベントの開催も予定されています。

月曜日のコーナー「竹山、ガムテープ買ってきて!」では、リスナーから寄せられた疑問や指令の依頼に竹山さん、赤江珠緒さん、番組スタッフが総動員で回答。番組初期から名称を変えて続いている火曜日の「おばあちゃんのやさしいつぶやき」では、赤江さんや山里さんを始めとする出演者の言動やミスに対する「ツッコミ」を募集しています。

赤江珠緒たまむすび
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 13時00分~15時30分
出演者:(月~木)赤江珠緒(月)カンニング竹山(火)山里亮太(水)博多大吉(木)土屋礼央(金)外山惠理、玉袋筋太郎
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#tama954」

※放送情報は変更となる場合があります。

月曜日 かまいたち出演『かまいたちの ヘイ!タクシー!』

テレビや配信、劇場で多忙を極めるかまいたちが、2018年4月の東京進出と同時にスタートした東京での初レギュラー番組です。かまいたちが「かまタクカー(通称:カリファイア)」に乗りながらのフリートークやロケ企画、スタジオ収録など、週替りでさまざまな内容でお届け。テレビでは見せない本音や暮らしぶりを、2人がリラックスしながら話す素のトークが楽しめます。

かまいたちが車の中でしゃべりまくるラジオ番組『かまいたちのヘイ!タクシー!』

かまいたちのヘイ!タクシー!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜 21時30分~22時00分
出演者:かまいたち
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#かまタク」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

月曜日 空気階段出演『空気階段の踊り場』

『キングオブコント2021』王者・空気階段が、「人生をうまく生き抜くヒントを見つける」というコンセプトに、人生のためになる情報をお送りする教養バラエティ番組。ギャンブル好きの鈴木もぐらさん、静かなる狂気を秘めた水川かたまりさんが、喜びや悲しみを包み隠さずお届けします。

オンエア中にもぐらさんが彼女に告白、番組イベントにおけるかたまりさんの公開プロポーズなど、生々しいドキュメンタリー性に満ちた展開を見せるのも魅力の一つ。「キモいやつ見ました」、「ギンダチボンバー」など鬱憤と煩悩を爆発させる番組コーナーも聴きどころです。

空気階段の踊り場
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜 24時00分~25時00分
出演者:空気階段
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#odoriba954」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

空気階段の身を削りまくるヒリヒリ感がたまらないラジオ!『空気階段の踊り場』

空気階段「日本一になりました」冠ラジオで『キングオブコント』優勝を生報告!

火曜日 バービー出演『バービーとおしんり研究所』

バービーさんが月替わりをパートナーを迎えて、毎日を気持ち良くごきげんに暮らすための"おしんり"トークバラエティ。リスナーに直接電話をつないで、仕事や家族、恋愛などこれまでの人生や実体験で学んで辿り着いた大小さまざまな「真理」を聞いていきます。

Amazon Music Presents バービーとおしんり研究所
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週火曜 21時30分~22時00分
出演者:バービー
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#おしんり」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

火曜日 アルコ&ピース出演『アルコ&ピース D.C.GARAGE』

アルコ&ピースが火曜深夜にお届けする、1時間のトークバラエティ番組。リスナーから寄せられた嘘メールやひとつのワードから、2人が妄想やファンタジーの世界を展開し、お互いが乗っかり合いながら嘘を広げていく独特の世界観が人気の番組です。

毎週、平子さんの嘘がどのように始まり、酒井さんがどう乗っかっていくのかは予測不可能。小気味よく繰り出されるファンタジーのラリーが耳に心地よく、どハマりするリスナーも多数。虚構トークだけでなく、リアルで濃厚なM-1の裏話や芸人との交友関係の話も出てきます。

アルコ&ピース D.C.GARAGE
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週火曜 24時00分~25時00分
出演者:アルコ&ピース
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#アルピーdcg」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

DCG、沈金、チョコナナ…虚構とリアルがほとばしる!アルコ&ピースのラジオ番組

水曜日 イモトアヤコ出演『イモトアヤコのすっぴんしゃん』

『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)や女優業でも活躍するイモトアヤコさんの冠ラジオ番組。テレビで見せる姿とは違ったイモトさんの等身大トークはもちろん、リスナーとの交流も盛んに行われています。

2022年1月に待望の第1子を出産したイモトさん。ラジオでも直近の育児報告や子育て中の悩みなど、母親としての一面も覗かせています。

イモトアヤコのすっぴんしゃん
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週水曜 21時30分~22時00分
出演者:イモトアヤコ
番組ホームページ

Twitterハッシュタグ「#すっぴんしゃん」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

水曜日 オズワルド出演『ほら!ここがオズワルドさんち!』

「マイナビLaughter Night 第6回チャンピオンLIVE」で王者に輝いたオズワルドが優勝特典による特番を経て、2021年4月より『マイナビ Laughter Night』内の後半30分枠で放送。2022年4月からは放送枠を水曜24時へと移動し、放送時間も1時間に拡大されました。

2人のフリートークはもちろん、オリジナル漫才を考える「畠中なんだってさー!!」や、リスナーから淡い恋愛エピソードを「おチョメ」な部分を隠して送ってもらう「忍法おチョメ隠し」などのコーナーを通して、ホーム感あふれるリラックスした時間をお届けします。

ほら!ここがオズワルドさんち!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週水曜 24時00分~25時00分
出演者:オズワルド(伊藤俊介・畠中悠)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ここオズ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木曜日 ハライチ出演『ハライチのターン!』

テレビや雑誌に引っ張りだこの人気者・ハライチがパーソナリティを務めるトーク番組。芸人ラジオでは珍しく、ネタ投稿コーナーを常設せず、フリートークに多くの時間が割かれているのが特徴です。唯一といっていい常設コーナー「今週のネコちゃんニュース」では、猫好きの岩井さんが番組冒頭で猫に関するニュースを紹介します。

フリートークでは仕事の裏話やプライベート、たわいない日常の出来事など、あらゆるエピソードが盛りだくさん。巧みな話術と構成力でトークを繰り広げる岩井さん、絶妙なタイミングで相槌を打つ聞き上手な澤部さんの幼馴染ならではのやりとりに、ラジオをあまり聴かない人でも気軽に楽しめる番組です。

ハライチのターン!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週木曜 24時00分~25時00分
出演者:ハライチ
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ハライチのターン」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『ハライチのターン!』、『ダイナミックなターン!』…ハライチのラジオ番組

金曜日 金の国ほか若手芸人出演『マイナビ Laughter Night』、『金の国のたまごどんぶり』

若手芸人たちが番組の出演権を目指し、ネタを披露するオーディション形式のバラエティ番組。リスナーの投票やYouTubeの再生回数などから「月間チャンピオン」を認定し、月間チャンピオンが集結した「チャンピオンライブ」の勝者「グランドチャンピオン」には、TBSラジオで冠特番を放送する権利が与えられます。

前半30分枠は、公開録音によるライブから審査で勝ち上がった芸人4~5組のネタを放送。後輩30分枠では、7代目グランドチャンピオンに輝いた金の国のレギュラー番組『金の国のたまごどんぶり』が2022年4月から放送中です。

マイナビ Laughter Night
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週金曜 24時00分~25時00分
出演者:若林有子(TBSアナウンサー)、金の国
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ラフターナイト」「#たまどん」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

土曜放送

とんねるず・木梨憲武出演『土曜朝6時 木梨の会。』

とんねるず・木梨憲武さんがパーソナリティを務める土曜朝の生放送。アシスタントには、TBSアナウンサー・近藤夏子さん、篠原梨菜さん、山本里菜さんの3人が交代で務めます。毎週何が起こるかわからない、予定調和も一切無しのワクワク感満載の1時間です。

フットワークの軽い木梨さんが、公私共に交流ある芸能人たちをどんどんと巻き込んでいくのも魅力の一つ。これまでカンニング竹山さんやヒロミさん、所ジョージさんに水谷豊さんらが出演しています。無料動画サービス「GYAO!」で配信中の『木梨の貝。』とも連動しており、ラジオと動画サービスの持ち味を存分に活かしては、思い切り楽しむ木梨さんの姿に元気をもらえます。

土曜朝6時 木梨の会。
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 6時00分~7時00分
出演者:木梨憲武
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#木梨の会」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

木梨憲武がつなげる! 仕掛ける! 遊び場ラジオ『土曜朝6時 木梨の会。』

ナイツ出演『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』

TBSラジオで半世紀以上にわたって続くブランド「土曜ワイドラジオTOKYO」で放送されているナイツの冠番組。オープニングでは、最新の時事ネタをふんだんに盛り込んだナイツの漫才とフリートークが楽しめます。

やくみつるさん、えのきどいちろうさんら"常連さん"とニュースを分析する「常連さんに聞いてみよう」や、旬のゲストとの対談コーナー「TOKYOよもやま話」など盛りだくさんの3時間45分。最終土曜日には、TBSラジオではおなじみの長寿番組『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』も放送中です。

土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 9時00分~12時45分
出演者:ナイツ、出水麻衣
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#chaki954」

※放送情報は変更となる場合があります。

オアシズ・大久保佳代子出演『TikTok Presents 大久保佳代子とトレンド遊び』

TBSラジオと動画プラットフォーム「TikTok」のコラボ番組。「きみが次に好きなもの。」をキーワードに、TikTokユーザーでもあるオアシズ・大久保佳代子さんが、TikTokのさまざまなトレンドを紹介していきます。

トレンドを作る為のアイデアを募集する「カヨジェクトX」や、"恋愛マスター"の異名を持つ大久保さんがリスナーからの悩み相談に応える「コンサル佳代子!」といったコーナーのほか、毎月末には月に一度の生放送と&TikTok LIVEを行っています。

TikTok presents 大久保佳代子とトレンド遊び
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 17時30分~18時00分
出演者:大久保佳代子
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#トレンド遊び」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ダイアン出演『ダイアンのTOKYO STYLE』

2018年に活動の拠点を東京へ移したダイアンにとって待望の関東初ローカル冠番組。ダイアンの地元・大阪での肩の力が抜けたトークとは対照的に、アウェイとなる東京でおしゃれ意識の高いラジオをお届けします。

「渋谷」や「最新ファッション」といったおしゃれワードから、肩に力の入ったトークを展開。番組公式のPodcastでは、アフタートークやネタコーナーを配信しています。

ダイアンのTOKYO STYLE
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 20時30分~21時00分
出演者:ダイアン(ユースケ、津田篤宏)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#TOKYOSTYLE」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラランド出演『ラランド・ツキの兎』

現在はテレビにネットラジオ、YouTubeチャンネルなどで活躍中の男女お笑いコンビ・ラランドが、ヘリコプターに乗ったり、ボートレース場に行ったり、またスタジオ収録でフリートークも繰り広げるなど、自由なスタイルでお送りしているバラエティ番組です。

最近の放送では、ニシダさんがバレー部次第にお世話になった恩師・原先生を題材にしたコーナー「こんな原先生はイヤだ!」がスタート。7月29日からは、ZOZOTOWNとコラボしたオリジナルアイテムが発売されます。

ラランド・ツキの兎
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 23時30分~24時00分
出演者:ラランド
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ツキの兎」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

エレキコミック、片桐仁出演『エレ片のケツビ!』

TBSラジオの人気深夜番組『JUNK』で放送されていた『エレ片のコント太郎』(2006年4月〜2021年3月)が、2021年4月にリニューアル。エレ片(エレキコミック・やついいちろうさんと今立進さん、片桐仁さん)による、くだらなくて面白い1時間をお届けします。

やついさんの主催イベント「やついフェス」や、エレ片のコントライブ「コントの人」といったイベント裏話や後輩芸人とのいざこざなど、『コント太郎』時代の勢いそのままに、軽快かつ卑屈なトークが楽しめます。2022年7月からは、人気婚活リアリティ番組『バチェロレッテ・ジャパン』の魅力を解説するコーナーがスタートしています。

エレ片のケツビ!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 25時00分~26時00分
出演者:エレキコミック、片桐仁
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#elekata」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ出演『東京ポッド許可局』

「屁理屈をエンタテインメントに!」をモットーに、マキタスポーツさん、プチ鹿島さん、サンキュータツオさんが屁理屈をたっぷり語るトーク番組。

「美味いものは本当に美味い論」や「オレ紅白論」、「元号どれがよかったか論」といった秀逸なテーマをもとに、3人のおじさん芸人がそれぞれ持論を出し合いながら語ります。「思わずツイートしてしまいました」や「25歳だった」といった、リスナーの個性が感じられる投稿コーナーもあります。

東京ポッド許可局
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 26時00分~27時00分
出演者:マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオ
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#tokyopod」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

さらば青春の光出演『さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ』

テレビにラジオ、YouTubeなど幅広く活躍、「キングオブコント」では決勝進出6回の最多記録を持つ、さらば青春の光のラジオ番組です。

開始当初は夕方からの放送でしたが、深夜帯に移動してからや下ネタトークやネタコーナーなど、深夜ならではの攻めた内容でお届け。深夜ラジオ好きの東ブクロさんに対して弄りを入れる森田さんといった、コンビ間でのやりとりも聴きどころです。

さらば青春の光がTaダ、Baカ、Saワギ
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 27時00分~27時30分
出演者:さらば青春の光
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#タダバカ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

コロコロチキチキペッパーズ出演『ねむチキ』

「キングオブコント2015」王者・コロコロチキチキペッパーズの初冠レギュラーラジオ番組。ゲストパートナーには、セクシー女優が2週交代で出演します。

「ねむチキ・イっちゃってるシチュエーション」のコーナーでは、リスナーから理想の興奮シチュエーションをト書き形式で募集し、コロチキとゲストが妄想や無茶ぶりを交えながら演技していきます。

ねむチキ
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週土曜 27時30分~28時00分
出演者:コロコロチキチキペッパーズ
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ねむチキ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

日曜放送

とんねるず・石橋貴明出演『日本生命presents 石橋貴明のGATE7』

とんねるず・石橋貴明さんが、プロ野球を中心としたトピックスを自らチョイス、ゲストとのトークや取材を通して徹底的に深掘りしていくスポーツ番組です。

セ・パ各チームの戦力状況や注目の選手、「スラッガー」や「セットアッパー」といった細かいテーマにわたって深掘りしてくれるのは、野球好きにはたまらないところ。解説役で出演するプロ野球OBと石橋さんによるやりとりも必聴です。月に1回放送されるコーナー「教えて、タカさん!」では、その月に実施される注目のスポーツイベントを紹介し、石橋さんがその魅力を語ります。

日本生命presents 石橋貴明のGATE7
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週日曜 7時00分~8時00分
出演者:石橋貴明
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#石橋貴明のGATE7」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ジャングルポケット・斉藤慎二出演『地方創生プログラム ONE-J』

JRN(ジャパンラジオネットワーク)加盟の32局が一丸となって「ラジオにできることとは?」、「ラジオが社会に還元できるものは?」といったさまざまな問題を解決するプラットフォーム「ONE-J」を設立。女優・本仮屋ユイカさんとジャングルポケット・斉藤慎二さんをMCに、全国の地方活性化に取り組む市民・団体の取り組みを発信していきます。

地方創生プログラム ONE‐J
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週日曜 8時00分~10時00分
出演者:本仮屋ユイカ、斉藤慎二(ジャングルポケット)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#onej」

※放送情報は変更となる場合があります。

爆笑問題出演『爆笑問題の日曜サンデー』

TBSラジオでは、『JUNK 爆笑問題カーボーイ』(毎週火曜25時~)で20年以上にわたってパーソナリティを務める爆笑問題が、日曜午後に4時間の生放送でお送りするワイド番組。2021年9月には放送700回を迎えました。

放送直前まで出演している『サンデージャポン』(TBS系)に関連したニュースコーナーや、競馬予想コーナー「田中裕二のサンデー競馬小僧」などコーナーも充実。「ここは赤坂応接間」では毎回ゲストを招き、爆笑問題とのトークを展開します。

爆笑問題の日曜サンデー
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週日曜 13時00分~17時00分
出演者:爆笑問題
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ns954」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

太田光と地方局ラジオの出会いとは!?『JUNK 爆笑問題カーボーイ』を徹底解剖!

麒麟・川島明出演『ブレインスリープ presents 川島明のねごと』

2021年4月からTBS系列の情報バラエティ『ラヴィット!』のMCに就任し、テレビでは朝の顔として活躍する麒麟・川島明さんの冠番組。アシスタントを務める天津・向清太朗さんとともに、日曜の夜に「ねごと」のような本音を語ります。

番組にはほぼ毎週、川島さんと向さんと交流の多い芸人仲間がゲストとして登場し、芸人ならではの本音トークや意外な一面を知ることができます。

ブレインスリープ presents 川島明のねごと
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週日曜 19時00分~20時00分
出演者:川島明、向清太朗(天津)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#川島ねごと」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ほかにもある! TBSラジオの人気芸人ラジオ番組『JUNK』

TBSラジオの深夜番組枠『JUNK』では、伊集院光さんや爆笑問題、山里亮太さん(南海キャンディーズ)、おぎやはぎ、バナナマンがパーソナリティを務めています。老若男女を問わず幅広い世代に支持され、お笑い芸人はもちろん多くの有名人がリスナーを公言しています。

人気芸人が深夜に集結!TBSラジオ『JUNK』を聴こう

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

タグ

輝く未来のアスリート 明日に挑む若者たちの今後の活躍に期待!

3月31日(月)荘口彰久がパーソナリティを務める「ケーダッシュセカンドプレゼンツ 輝く未来のアスリート アスヤン!~若いアスリートを全力応援~」(ニッポン放送・毎週月曜21:00~21:30)が放送。

今回の放送が最終回。荘口1人で進行し、番組に登場したゲストの輝く未来のアスリートを振り返りながら、その後どんな活躍をしているかを伝えた。

荘口:まずはカヌーの三島遊選手。W杯、U-23世界選手権等海外の大会にも出場している、日本体育大学に通う“マッチョアスリート”。カヌー選手はマッチョが多い、という話から「カヌーと筋肉の架橋になりたい」という名言も聞かせてもらいました。そんな三島選手は去年、6月6~9日、チェコのプラハで行われたW杯に出場。カヤッククロスのパリ五輪出場枠を決める大事な試合でした。番組でも「(五輪を)狙っているんですよ。行けるよう頑張ります」と語っていましたが残念ながら、五輪への出場はかないませんでした。それでも三島選手は試合直後、Instagramで「2028年のロサンゼルスに向けて明日から新たにスタートします!」と宣言。3年後に絶対に行ってくれてカヌーと筋肉と日本と世界の架け橋になってくれると、と思っています。頑張ってください。

レスリングの小川凜佳選手。
小学生の時に全国少年少女選抜レスリング選手権4連覇を果たし、U-17世界選手権、インターハイでも優勝。すばらしい成績を残している岐阜県の中京高校に通う高校生アスリートです。きょうだい4人が全員レスリング選手で、妹さんとは「中津川の最強姉妹」と言われています。去年10月19、20日に開催された全日本女子オープンレスリング選手権、シニアの部に出場し、2位となりました。小川選手は高3ですから、大学生ら年上に混じっての準優勝。頑張りました。すばらしいです!

アーチェリーの大井梨世選手。
中学1年生の時にJOCエリートアカデミーに合格し、14期生になります。第5 回全日本ゴールデンエイジカップアーチェリー大会 中学生女子の部 1 位など、輝かしい実績の高校生アスリート。去年11月のナショナルチーム選考会で12位に入り、番組で「目標」と話していたナショナルチーム入りを見事に果たしました。さらに今年2月22、23日には第34回全日本室内アーチェリー選手権大会に出場。今シーズンの日本一を決める全国大会で、リカーブ部門で優勝しました。おめでとうございます!

スピードスケートの笹渕和花選手。
中学3年生の時に500mで39秒95をマーク。中学生で40秒台を切るのは、五輪金メダリストの小平奈緒さん、髙木美帆選手に続く史上3人目の快挙という、高校生アスリートです。笹渕選手は憧れの小平奈緒さんとお話ししたことがあって、スケート靴のエッジケース、手袋と手紙をもらったことがあり、これらを“宝物”と仰っていました。ちなみに手紙には「世界の舞台で和花ちゃんが輝く姿を楽しみにしています」と書かれていたそうです。そんな笹渕選手、今年2月22日に行われた第15回全国高校選抜競技会500mで優勝、2連覇を果たしています。おめでとうございます!

フィギュアスケートの杉山匠海選手。
小学5年生から競技を始め、全日本選手権に5大会連続出場、岡山大学4年生で物理学を学ぶ“理系アスリート”です。去年12月の全日本選手権に出場、番組では目標は10位以内と仰っていましたが、結果は15位。ただ、前回の16位を超えて過去最高の成績を収めました。ご本人のInstagramでも「ショート、フリーともに練習の成果が出せてとても嬉しかったです!でもまだまだ成長できる!って感じた試合でした」とコメントするなど、手ごたえを感じている様子です。

陸上・長距離の齋藤駿選手。
小学5年生の時に陸上に専念して以来、小学生時代に出場した大会は負けなし。番組収録の数日前に開催された、第32回全国中学校駅伝で1区を走って、所属する中学校の駅伝部の初出場初優勝に貢献した、中学生アスリートです。そんな齋藤選手は今年3月20日、北関東地区の中学生によるノース関東ジュニアアスレチックゲームスで、男子3000mで優勝。中1では歴代6位という8分55秒66の好タイムでした。おめでとうございます!

これ以外にも、番組にはたくさんの輝く未来のアスリートが来てくれました。ありがとうございました。今後もすばらしい活躍を期待しています!

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ