中島颯太の新番組も! FANTASTICS from EXILE TRIBEのラジオ番組

FANTASTICS from EXILE TRIBE(以下:FANTASTICS)は、EXILEのパフォーマー・世界さん、佐藤大樹さんをリーダーに、澤本夏輝さん、瀬口黎弥さん、堀夏喜さん、木村慧人さん、八木勇征さん、中島颯太さんからなるダンス&ボーカルグループです。2017年12月にシングル『OVER DRIVE』でメジャーデビュー。

2022年も冠番組、舞台、単独ホールツアーと精力的な活動を見せ、メンバー各個人としても着々と活動の場を広げました。

FANTASTICSのラジオ番組である、中島颯太さん初のレギュラー『DESIGN YOUR FANTASTIC FUTURE: LET’S JUMP UP supported by モデルナ・ジャパン』(FM802)、メンバーがランダムに出演する『みんなでつくるラジオ「FANTASTIC RADIO」』(FM大阪)、過去の出演番組をご紹介します。

THE RAMPAGEのラジオ番組

FANTASTICS from EXILE TRIBEのレギュラーラジオ番組

中島颯太出演 FM802『DESIGN YOUR FANTASTIC FUTURE -LET'S JUMP UP- supported by モデルナ・ジャパン』

2023年1月から大阪出身の中島颯太さんがDJを務める新番組がスタート。初回放送は1月6日(金)20時〜生放送でお届けします。

番組のテーマは「JUMP UP」。新年度を目前に控え、受験や卒業、就活、転勤など、それぞれステージが変化し「春」に向かうタイミングで、中島さん自身が思うことやリスナーのメッセージをもとに、一緒に上を向いて進みたくなる1時間をお送りします。

中島颯太コメント
地元大阪でレギュラーラジオができるなんて本当に夢のようです。自分の大好きな音楽とトークでみなさんと一緒に明るい未来に進んでいきたいです。たくさんのお便り待ってます。これから宜しくお願い致します。

DESIGN YOUR FANTASTIC FUTURE: LET’S JUMP UP supported by モデルナ・ジャパン
放送局:FM802
放送日時:毎週金曜 20時00分~21時00分
出演者:中島 颯太(FANTASTICS from EXILE TRIBE)
番組ホームページ

Twitterハッシュタグ「#DYFF」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

メンバーがランダム出演 FM大阪『みんなでつくるラジオ「FANTASTIC RADIO」』

2018年11月から放送されているFANTASTICS初のレギュラーラジオ番組(通称:ファンラジ)。「大阪、関西の皆さんと繋がり、リスナーと一緒にみんなで番組を作り、盛り上げていきたい!」というメンバーの思いから、“みんなでつくるラジオ”と銘打ってスタートしました。毎週メンバーが2~4人ずつ出演し、リスナーの呼称は「ファンタジスタ」です。

番組でメールが採用された方にはオリジナルステッカー、またメールを送った方の中から抽選で毎週5名の方に「ファンラジ オリジナルマスキングテープ」が贈られます。

みんなでつくるラジオ「FANTASTIC RADIO」
放送局:FM大阪
放送日時:毎週火曜 20時30分~20時55分
出演者:FANTASTICS from EXILE TRIBE
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグ「#ファンラジ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

レギュラーコーナー

「あちこちファンタ」
全国あちこちに住むファンタジスタ(リスナー)から寄せられた各都道府県の名物、名所、グルメ、方言などのさまざまな情報をFANTASTICSが学んでいくという企画。「企画で得た知識や情報を、今後その場所に訪れた時のトークなどに活かせるのではないか?」といった意図もあるそうです。

※履修済みの都道府県:香川県、徳島県、広島県、大分県、福島県・埼玉県、神奈川県

「サワナツ調査隊」
番組公式Twitterを駆使して、日本国内にたくさんある地域間の呼び方などの違いについて、アンケートをとって調査するという企画。参加方法は、番組公式Twitterに投稿される調査内容のツイートに回答や情報をリプライするだけなので、ぜひ番組公式Twitterをフォローして、ご参加ください。

「木村慧人の豆知識コーナー」
木村慧人さん出演回のオープニングパート限定で開催される豆知識コーナー。ためになることからクスリとできるものまで、どんな豆知識が出るのかはお楽しみに!

過去の出演番組

澤本夏輝、中島颯太出演 ニッポン放送『FANTASTICS from EXILE TRIBEのオールナイトニッポン0(ZERO)』(2022年8月27日放送)

週替わりでスペシャルなパーソナリティが登場する毎週土曜の『オールナイトニッポン0(ZERO)』。2022年8月27日は、24日にニューシングル「Summer Bike」をリリースしたFANTASTICS生放送で担当しました。FANTASTICSが『オールナイトニッポン』を担当するのは同年3月以来2度目となりました。

今回は、前回に引き続きパフォーマー・澤本夏輝さんと、ボーカル・中島颯太の2人が出演。「夏の終わりに聴きたい曲」をテーマにした選曲や、リスナーからのコーナーメールにも答えました。

澤本夏輝コメント
『ANN0』リスナーの皆さんお久しぶりです! FANTASTICS from EXILE TRIBEの澤本夏輝です! 半年ぶりの『ANN0』嬉しすぎて空飛べそうです。笑 2回目ということであっという間なのは変わらない気がしますが、前回よりリラックスしてできたらいいなーと思います! そして、『ANN0』のリスナーの皆さんからのお便りも楽しみで仕方ないです! 夜遅いですが楽しい時間にしたいです!  是非聴いてください!

中島颯太コメント
FANTASTICS from EXILE TRIBEの中島颯太です!  夢が叶います!  嬉しすぎる。前回の他メンバー3人が『オールナイトニッポン0(ZERO)』出演をした時にわざわざメールを送ったぐらいです。笑 たくさんお喋りします!!  是非聴いてください!

澤本夏輝、瀬口黎弥、木村慧人出演 ニッポン放送『FANTASTICS from EXILE TRIBEのオールナイトニッポン0(ZERO)』(2022年3月5日放送)

2022年3月5日は、3月9日にニューシングル『サンタモニカ・ロリポップ』リリース直前のFANTASTICS from EXILE TRIBEが『オールナイトニッポン』に初登場。パフォーマー・澤本夏輝さん、瀬口黎弥さん、木村慧人さんが生出演し、パーソナリティを務めました。

それぞれの「ダンスのきっかけ」をテーマに選曲したり、各地のテレビ番組でレポーターとしても活躍したりしている3人は、そのレポート力を発揮しました。

澤本夏輝コメント
FANTASTICSだけで『オールナイトニッポン』に出演できて光栄です! 面白い企画が沢山あるので、メールも読んで約2時間喋りたおします! 深い時間ではありますが、この日この時間だけの最高な時間をお届けできたらと思います!

瀬口黎弥コメント
鹿児島の番組でのリポーター経験も活かして、リスナーの皆さんに笑顔になっていただけるような時間をお届けしたいと思っています! パーソナルな部分も深掘りして瀬口黎弥を沢山知っていただきたいです。僕たちの新曲「サンタモニカ・ロリポップ」もお楽しみにしていただけると嬉しいです。生放送、ドキドキです!

木村慧人コメント
普段から『オールナイトニッポン』を聴いていたので今回こうしてお話をいただけて本当嬉しいですし、早く喋りたいです!笑 楽しいラジオをお届けできるように頑張りますので、深い時間ではありますが是非聴いていただけると嬉しいです!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

出演番組をラジコで聴く

性犯罪の加害者になる人の特徴は?

6月6日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、性犯罪の加害者が二度と同じ過ちを犯さないよう治療を続けている精神保健福祉士で社会福祉士の斉藤章佳さんに性犯罪の加害者になる人の特徴を伺った。

大竹「たくさんの性加害者と接してきた斉藤さんが見出した性加害者になる人の特徴は?」

斉藤「しっかりとデータを取った犯罪累計でいくと、やはり痴漢と盗撮が日本は非常に多い」

大竹「それは海外と比べてですか?」

斉藤「多いと思います。特に痴漢に関しては満員電車があるのが日本の特異なところですので…」

大竹「満員電車ね」

斉藤「その中でデータを取っていくと、大多数を占めてるのが四大卒で家族がいるサラリーマンという人物像が浮かび上がってくる。そう考えると私も同じ属性なんですよね。そうすると私と彼ら、いったい何が違うんだろうかと考えました」

小島慶子「自分と痴漢になった人との間にどんな違いがあったんだろうっていうふうに身近に考えやすかったんだってわけですね」

斉藤「答えとしては『特に違いはない』という答えに辿り着きました」

小島「何か異常なモンスターのような性欲の塊のような人がやるのではなく、本当にどこにでもいそうな会社員の人がふとしたきっかけで止められなくなるということがわかってるそうです」

斉藤「もうちょっと具体的な人物像を言うと家庭では家事の分担をしっかりやる。育児に積極的に関わる。かつ職場では、長時間労働も厭わない。そういうイメージの人が非常に多かったなと思います」

小島「一般的にはマジメとか、いい人とか言われるタイプですね」

斉藤「逆に非常に責任感が強くて、他者に配慮ができて、そういうタイプの人が電車の中だけは自分の加害性とか優越感を感じるようにストレスを発散してるような、こんな景色が浮かび上がってきたなと思います」

大竹「う~ん、難しい」

 

Facebook

ページトップへ