山梨県が開始する卵子凍結保存への助成 そもそも卵子凍結保存とは?

渡辺麻耶が木曜日のDJを担当するFM FUJIの番組『Bumpy』(毎週月曜~木曜、13:00~18:50)内のコーナー「CLOSE UP TODAY」(毎週木曜、17:35~)。2月9日のオンエアにフリージャーナリストの松田宗弘さんが出演し、卵子凍結保存について解説しました。

松田:今日のテーマは、働き盛りの女性が出産時期を遅らせることを支援する「卵子凍結保存」です。3月8日付の山梨新報で報じた記事の解説です。80万人を切った山梨県人口の減少対策として、県が12年連続で減り続けている「出生数」を増やそうと、今年度からスタートする「卵子凍結保存の助成事業」についてお話します。

麻耶:働き盛りの女性を支援する施策ですね。まず、「卵子凍結保存」とは、どのようなものなのでしょうか。

松田:県の「子育て政策課」によると、卵子凍結保存は、現在も行われているものです。主にがん患者の女性が治療前に行い、将来、妊娠できる可能性を残しておこうという場合などに行われています。卵子を取り出す「採卵」までは県内の産婦人科医で対応できますが、その後、数年間、長期で卵子を凍結保存できるのは県内では「山梨大学医学部附属病院」だけといいます。

麻耶:医療技術がすでに確立されている中で、今回は目的が異なるということなのでしょうか。

松田:はい。出産時期を遅らせる卵子凍結保存は、「子どもは産みたい。でも、今は仕事が忙しく、すぐには産めない」「今はパートナーがいなくても、年齢とともに質と量が低下する卵子が元気な今のうちに冷凍保存し、将来の妊娠・出産に備えたい」など、健常者の女性が対象なのです。

麻耶:県の助成はどのような内容ですか。

松田:まず、助成対象は、県が主催する「妊娠・出産に備えた健康管理」――プレコンセプションケアといいますが――この研修会の参加者です。ここで卵子凍結保存についてまずよく理解していただこうというわけです。それから、費用ですが、卵子凍結保存は、健常者対象だと医療行為ではないので、保険が適用されません。ということで、全額が実費負担なのですが、「採卵」と「凍結」に40万~50万円がかかり、別途、「保存管理費用」が年間3万~5万円必要です。かなりの負担になるので、県は最大20万円(1回)を、できるだけ健康な卵子を多く確保できるように最大2回まで助成します。県外の医療機関で行った場合は最大10万円。そして、数年後に凍結を解除して体外受精させた「受精卵」を子宮に戻し、妊娠・出産を目指す場合(43歳未満)1回12万5000円を上限3回まで助成します。それと、卵子凍結保存の前にとても重要な検査があり、希望者に対しですが、卵子の数から妊娠できる可能性を予測する「AMH検査」の費用も併せて助成します。

麻耶:このような助成は全国で例があるのでしょうか。

松田:都道府県レベルでは、東京都が調査を兼ねた支援事業を昨年度始めたのが全国初です。山梨県は東京都に続く取り組みですが、調査を兼ねてはいません。東京都の調査では、本格的な将来の助成を念頭に、2023~28年まで申請者約2800人を対象に協力してもらい、約60の登録医療機関で、卵子凍結後の生活状況の変化を毎年、調べます。対象年齢は18~39歳で、卵子凍結時に20万円を助成し、その後の調査協力費として調査1回当たり2万円を支給します。その後、卵子凍結を解除し体外受精を経て妊娠・出産する際は25万円を助成します。

麻耶:まだ、試行錯誤の部分もあるのですね。山梨県は今月から利用できるのですか。

松田:県は今、山梨大医学部附属病院ほか県内産婦人科の医療機関・団体に協力を仰ぎ、「助成対象者の年齢」「卵子凍結期間」などの詳細を決めていく作業をしています。実際の利用まではもう少し時間がかかりますが、今年度内に始めます。

麻耶:子どもは産みたいけれど今は、仕事やキャリアアップ形成を中断させたくないから産めない。また、今はパートナーがいないが、将来の妊娠・出産のために元気な卵子を今から確保しておきたい――という女性は大勢いると思います。ただ、東京都の取り組みを考えると、課題もあるのですね。松田さんはどうお考えですか。

松田:実はこの記事を書いた直後、知り合いの20代の女性何人かに記事を読んでもらったら結構、反響がありました。「関心があるテーマで、詳しく知りたかった」から、「卵子凍結保存は安全なのですか」など、などです。取材の過程で、「日本産科婦人科学会」がネット上で公表している見解を確認したところ、課題について数々の指摘や示唆がありました。卵子凍結は「将来の妊娠・出産を希望する女性の選択肢の一つになりうる」とした上で、日本に先行する海外の状況を紹介しています。それによると、卵子凍結する女性の80%以上が35歳以上で、平均は37歳。卵子凍結した女性のうち、その後妊娠した人は約20%で、半数以上は、凍結卵子を使わずに通常の妊娠をしているとのことです。学会は、凍結卵子による将来の妊娠・出産の成功率は高くはなく、妊娠・出産を約束・保証するものではない、としています。また、妊娠時期が高年齢になることにより生じる「母体側のリスク」を軽減できるわけでもない、ともしています。こうしたことを理解した上で、いつ妊娠・出産したいかという自身のライフプランとともに、未来の自分にとって卵子凍結保存が必要なのかどうかをじっくり検討いただきたい――と結んでいます。卵子凍結保存は、妊娠・出産を希望する女性の選択肢の一つであるのは確かだが、必ず妊娠できるものではないこと、凍結保存した卵子を使わないケースも多いこと、また、社会の変化に合わせ、国全体、男女が共に考えるべき“深いテーマ”であること――を改めて考えさせられました。                                       

Bumpy
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~18時50分
出演者:鈴木ダイ(月)、上野智子(火)、石井てる美(水)、渡辺麻耶(木)
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#ダイピー」(月)、「#ばんぴーのとも」(火)、「#てるぴー」(水)、「#ばんまや」(木)

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

村上春樹「自分のカヌーは自分で漕げ」学生時代にカート・ヴォネガットの小説で出会った言葉

作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「村上RADIO」(毎月最終日曜 19:00~19:55)。4月28日(日)の放送は「村上RADIO~村上の世間話4~」をオンエア。好評の「村上の世間話」シリーズ第4弾は、クスッと笑える“世間話”を、村上DJが選曲したグッドミュージックとともにお届けしました。
この記事では「今日の言葉」について語ったパートを紹介します。



◆The Sandpipers「Chotto Matte Kudasai」
サンドパイパーズが歌います。「ちょっと待ってください」というのが曲のオリジナル・タイトルなんです。マジで。

◆TSF「Salade de Fruits」
TSFというフランスのボーカル・グループが「フルーツ・サラダの歌」を歌います。

トマト・サラダも好きだけど、フルーツ・サラダもいいですよね。マンゴー入りのサラダが僕の好物です。



◆<クロージング曲>
Barney Wilen「As Time Goes By」

今日のクロージング音楽、フランス人のベテランテナーサックス奏者バルネ・ウィランが「As Time Goes By」を演奏します。いいですねえ。決めの歌詞、「月の光とラブソングが、時代遅れになることはない」。本当にそのとおりです。

ちなみに今日おかけした音楽は、すべて僕が最近中古屋さんのバーゲンで買い込んできたCDです。値段は100円か200円か、高くて300円。そんなものです。バーゲン・コーナー、こまめに探すとけっこう素敵なものに巡り会えますよ。

さて、今日の言葉は、
「Paddle Your Own Canoe(自分のカヌーは自分で漕げ)」です。

これはボーイスカウトのモットーにもなっていますが、もともとは英国の古い格言です。でも僕がこの言葉を初めて知ったのは、学生時代にカート・ヴォネガットの小説『スラップスティック』を読んだときです。その中でこの言葉はとても印象的に使われていて、今でもよく覚えています。『スラップスティック』、愉快な小説ですよね。先日久しぶりに読み返して、あらためて感心しました。

「自分のカヌーは自分で漕げ」。要するに自分のことは人に頼らずに、自分でしっかりやれということですよね。

でも「自分のことは自分でやれ」と言うと、身も蓋もないというか、ごく当たり前の「ご教訓」になってしまいます。でも「自分のカヌーは自分で漕げ」って言われると、そのシチュエーションが目の前に浮かんできますよね。実際にカヌーに乗って、パドルを手にして、1人で急流を乗り切っているような、そんな具体的な気持ちになります。「がんばらなくちゃ」、みたいな。

言葉の力って、表現の力って、結局そういうことなんですよね。生きた具体的な共通イメージを、送り手と受け手の間に起ち上げること。僕はいつもそのことを頭に置いて文章を書いています。それって大事なことです。

「自分のカヌーは自分で漕げ」

漕いでください。



番組では他にも、ほとんど夢を見ないという村上さんが鮮明に覚えているという“夢の話”から、近所をジョギングしているときにある動物に遭遇したときのエピソード、学生時代の夏休みに一人旅をしたときの思い出などについて語る場面もありました。

----------------------------------------------------
4月28日(日)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 5月6日(月・祝)AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:村上RADIO~村上の世間話4~
放送日時:4月28日(日)19:00~19:55
パーソナリティ:村上春樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/murakamiradio/

Facebook

ページトップへ