吉田拓郎は“昭和・平成維新の存在”音楽プロデューサーが軌跡たどる

音楽プロデューサー・松尾潔氏

6月29日に最後となるアルバムをリリースした吉田拓郎。フォークシンガーとして初めてアイドル的な人気を博し、アーティストとして自らレコード会社を立ち上げた姿は坂本龍馬にもなぞらえられた。日本におけるカバーアルバムの原型を作り、ラジオでは“教祖”として君臨。筒美京平が危機感を覚えたという時代のカリスマの軌跡を、音楽プロデューサー・松尾潔が、出演したRKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』でたどった。

フォークシンガーでありながらアイドル的人気

吉田拓郎さんについては、CDを買ったことがない人でも「何か聞いたことがある」「お父さんが好きだった」というふうに、広く浸透している存在です。その吉田拓郎さんは76歳。昭和21年の生まれで、戦後生まれを代表するスターの1人です。引退の理由はいろんなところで語っていますが、「余力のあるうちに、これだっていうものを作って引退したい」ということでリリースしたのが今回のアルバムです。

タイトルは「ah-面白かった」。そのジャケットにはそっけない感じで、そこらにあるペンを使って書いたような文字ですが、下に「光一」って書いてあって、これ堂本光一さんの直筆なんですよ。1996年に始まったテレビ番組『LOVE LOVEあいしてる』で吉田拓郎さんはKinKi_Kidsの2人と共演していました。

KinKi_Kidsの音楽的師匠、音楽的お父さんとして親しまれましたが、吉田拓郎さんの功績はほかにもたくさんあります。デビューしたのは1970年で、当時フォークシンガーとして初めてアイドル的な人気を博した人だと言われています。吉田拓郎さん以前から「日本のボブ・ディラン」って言われた人って、自称も含めてたくさんいました。岡林信康さんとか、政治的メッセージの強い人が。

それが吉田拓郎さんの登場によって、別次元の人気になって、フォークという言葉の定義さえ変わっていきました。つまり「芸能」という大きなところに対するアンチとして出てきたフォークなんだけど、やっぱりフォークシンガーを名乗りながらでも、芸能的な魅力、アイドル的な魅力がある人は「抗いがたい人気がある」と証明したんですね。

そもそも日本のフォークシンガーがみんな憧れたアメリカのボブ・ディランが、非常にルックスが良くてアイドル的な人気もあった人で、その部分をきちっと日本にローカライズして、広く魅力をアピールできたのが吉田拓郎さんだったと思うんです。

日本の音楽史上“初めて”づくしの吉田拓郎

吉田拓郎さんが初めて成し遂げたことはほかにもたくさんあって、メジャーのレコード会社ではなく自分たちで75年にフォーライフ・レコードっていうのを立ち上げたのは、これもセンセーショナルなことです。フォーライフ・レコードは吉田拓郎さんと井上陽水さん、小室等さん、泉谷しげるさんの4人が中心になって作りました。アーティストが自らレコード会社を立ち上げるのは、挑戦的な行為ということで、明治維新のときの坂本龍馬とかになぞらえた人もいます。

そういった自分たちの作るものは自分たちでハンドリングしていこうというのは、今でこそ珍しくないのですが、インディペンデント精神をこういう形で成功させた初めての例だと思います。

あと、筒美京平さんをはじめとする、いわゆる職業作曲家に対するアンチとしての側面もあります。吉田拓郎さんの作曲能力は高くて、作曲家としてメロディーを提供した森進一さんの「襟裳岬」はレコード大賞を取りました。つまり歌ってよし、見てよし、曲提供してよしと。筒美京平さんはかつて僕に、吉田拓郎さんのようなフォークシンガーが台頭してきたときに初めて、自分の職業の危機を感じたと話していました。それぐらい驚異的な存在だったということだと思います。

あと吉田さんの功績としては、ラジオを主戦場として、自分の言葉で、自分の冠番組を持って、若い人たちに音楽だけではなく、喋りでもハートをつかんだこと。ある種、教祖として君臨していくという手法を確立したところです。作品作りとツアーとラジオという、今でこそ自作自演型の人たちの間で珍しくないこのやり方を、吉田さんが最初に確立したと言えます。

今でもよくラジオに出でいますが、とにかくお喋りがかっこいいんですよ。声もいいし、酒場のモテ喋りですよね。ちょっと自虐を含みながら、下ネタも話せば、たまには真剣に世の中に怒ってみたりとか。いわゆる人間くさい感じっていうのかな。それを心地よいトーンで心地よいリズムで話すという。吉田さん自身、ラジオが自分にとっての本拠地だと公言しています。

さらに、彼が初めて成し遂げたことにカバーアルバムがあります。筒美京平さんが郷ひろみさんのために書いた「よろしく哀愁」を含むカバーアルバムを70年代に出したんですけど、これが日本におけるカバーアルバムの原型とされています。これが当時、潰れそうになっていたフォーライフ・レコードを救ったと言われています。本人曰く「やっつけで作った」そうですが、アルバムランキングでナンバーワンになっています。男性のアーティストでカバーアルバムをナンバーワンにしたのは、吉田拓郎さんの次は約30年後に徳永秀明さん。それまでずっと吉田さんの記録が続いていたんです。

50年を経て盟友とデビューアルバム収録曲をカバー

今回、33枚目になるのかな、そのラストアルバムと銘打った「ah-面白かった」には、デビューアルバムの中に入っていた「雪」のカバーで「雪さよなら」というのを、盟友の小田和正さんと一緒にやっています。デビューアルバムから50年ぐらい経って今、小田さんとやっているということで、ファンとしては「本当に店じまいなんだな」と切なくなるんですけど、これが本当によくできています。

小田さんもまた70代で今も新譜を出していますが、なんかもう皆さんやめちゃうの?みたいな流れになっていて、ちょっと下の世代の僕としては、たまらない気持ちになっています。

田畑竜介 Grooooow Up
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:田畑竜介、武田伊央、松尾潔
番組ホームページ
公式Twitter
公式Instagram

※放送情報は変更となる場合があります。

Michael Kanekoが六本木ヒルズでライブ! 写真をお届け【TOKYO M.A.P.S origami PRODUCTIONS EDITION】

J-WAVE(81.3FM)は、ゴールデンウィークの5月4日(土)と5日(日)の2日間、六本木ヒルズと共催でフリーライブイベント「J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S origami PRODUCTIONS EDITION」を六本木ヒルズアリーナで開催。

「TOKYO M.A.P.S」は、音楽、アート、パフォーマンスをさまざまな表現で発信するイベントとして2008年にスタート。J-WAVEと六本木ヒルズがこれまで取り組んできた文化発信をより多くの方が身近に体感・参加できる特別プログラムイベントで、毎年プログラム・オーガナイザーを迎え、その年のテーマに沿ったオリジナリティ溢れる魅力的なアーティストが出演する。

今年は、楽器1つでどんな音でも奏でることができるミュージシャンが集うクリエイターチーム/インディペンデント・音楽レーベル【origami PRODUCTIONS】がプログラム・オーガナイザーを務めている。

ここでは、4日(土)に出演したMichael Kanekoのライブ写真・セットリストをお届け。

TOKYO M.A.P.S 特別番組も放送決定

本イベントを振り返る特別番組『J-WAVE SPECIAL TOKYO M.A.P.S origami PRODUCTIONS EDITION』(ナビゲーター:藤田琢己 & Shingo Suzuki(Ovall))を、5月6日(月・祝)18:00~19:55に放送する。ライブ音源をたっぷり紹介するとともに、各出演アーティストのコメントも録って出しでお届け。

以下のアドレスから、オンエア時間後に再生可能。また、オンエア後一週間はradikoでも楽しめる。

【radikoで聴く】https://radiko.jp/share/?sid=FMJ&t=20240506180000

再生は2024年5月13日28時ごろまで

ライブ写真・セットリスト

kaneko_maps_240504_05.jpg


kaneko_maps_240504_06.jpg
kaneko_maps_240504_08.jpg


kaneko_maps_240504_01.jpg


kaneko_maps_240504_03.jpg


kaneko_maps_240504_04.jpg


kaneko_maps_240504_07.jpg


kaneko_maps_240504_02.jpg
■セットリスト
M1 long island iced tea
M2 maybe
M3 1999
M4 Heartache
M5 Lovers
M6 Strangers In the Night

(Photo by 上飯坂一)

公演概要

J-WAVE & Roppongi Hills present TOKYO M.A.P.S origami PRODUCTIONS EDITION
日程:2024年5月4日(土)、5日(日)
会場:六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)

出演(※アルファベット順):
・5月4日(土):Kan Sano、Michael Kaneko、七尾旅人、さらさ
Special Sessionゲスト:ホセ・ジェイムズ、中村佳穂、Mummy-D

・5月5日(日):《U-zhaan, BIGYUKI》、Nenashi、Ovall、さかいゆう
Special Sessionゲスト:藤原さくら、森山直太朗

入場:無料
主催:J-WAVE(81.3FM)/ 六本木ヒルズ
問い合わせ:六本木ヒルズ総合インフォメーション 03-6406-6000(11:00~19:00)
公式サイト:https://www.tokyomaps.jp/

Facebook

ページトップへ