雨の日は何をして過ごす? おすすめの過ごし方や有意義に過ごすコツ

雨などの天候を理由に、予定を中断したり、おうちで過ごしたりしないといけない状況でも有意義に過ごせるように、雨の日におすすめの過ごし方をご紹介します。そして雨の日を彩るラジオ番組もご紹介するので、ぜひチェックしてください!

雨の日を有意義に過ごすポイント

休日に雨が降ると、「せっかくの休みなのに…」と落ち込む方も多いのではないでしょうか。特に梅雨時や季節の変わり目などは、天候が崩れたり、ジメジメしたり、気温が低くなったりするので、気分が良いと感じづらいでしょう。

そんな雨の日を楽しく過ごすためには、「普段できないこと」または「雨の日にしかできないことや実践しやすいこと」を実践するのがおすすめです。

晴れている場合は外出して好きなことをしたり、趣味を楽しめる場所へ足を運んだりするでしょう。しかし、雨の日は基本的に屋外での活動が制限されがちです。そのため、雨の日は、普段の休日ではできなかったことや後回しにしていたこと、または家の中にいるからこそ実践しやすいことを探してみましょう。

家の中でできることやインドアな趣味を楽しんだり、普段しないことを新鮮に感じられたりと、新たな発見が見つかるかもしれません。天気が悪いと憂鬱でどんよりした気分になりがちですが 、気持ちを切り替えて家の中で楽しめることを見つけてみましょう!

雨の日の過ごし方に関するアンケート

一般社団法人あんしん解体業者認定協会が全国の既婚男女500人を対象に行った「雨の日のお家時間の過ごし方に関する意識調査」データを元にご紹介します。

【雨の日のお家時間の過ごし方ランキング】既婚男女500人アンケート調査

雨の日のお家時間の過ごし方の1位は「動画・テレビを観る(286人)」、2位は「普段できない家事をする(128人)」、3位は「読書(83人)」でした。

雨の日のお家時間が好きな理由は、 「のんびりできる(116人)」が最も多い回答となりました。

雨の日のお家時間には、動画鑑賞や家事をしてのんびりとして過ごす人が多数。雨の日は憂鬱だと感じる方も多いですが、過ごし方次第で楽しく充実するので、ぜひご自身にあった雨の日の過ごし方を見つけてみてください。

雨の日のお家時間が好きな理由は、 「のんびりできる(116人)」が最も多い回答となりました。

雨の日のお家時間には、動画鑑賞や家事をしてのんびりとして過ごす人が多数。雨の日は憂鬱だと感じる方も多いですが、過ごし方次第で楽しく充実するので、ぜひご自身にあった雨の日の過ごし方を見つけてみてください。

雨の日のおすすめの過ごし方

◾️部屋の掃除をする
雨の日の掃除は、専門家も推奨する過ごし方のひとつです。その理由は、湿気によりホコリやこびりついた汚れが取れやすくなり、掃除がしやすくなることなどが挙げられます。また、湿度が高いと掃き掃除をしてもホコリが舞いにくいというメリットもあります。

◾️読書をする
雨の日の過ごし方として定番の読書。近年はインターネットなどの影響で活字離れも進んでいると言われているので、普段本を読まない人も雨の日ぐらいは好きな本や興味のある本を読んでみてはいかがでしょうか。

◾️ドラマや映画などを観る
雨の日は、自宅でドラマや映画を観て過ごす人も多いでしょう。お気に入りの作品を観るのはもちろん「録画しておいたドラマを一気見する」、「映画館で見逃した映画を観る」、「友人や家族がおすすめしていた作品をチェックする」などが可能なチャンスでもあります。

◾️ゲームをする
雨の日の暇つぶしには、ゲームをして過ごすという方も多いのでは? 手軽に楽しめるスマホのゲームアプリも、最近はアクションやパズル、シミュレーション、アドベンチャーなどさまざまなジャンルのものがあります。また、家族や友人と一緒に過ごす場合は、ボードゲームに興じるのもおすすめです。

◾️料理をする
1日中家にいる場合は、時間を十分に確保できるので、料理が好きな方は調理に時間がかかる料理や凝った料理を作ってみるのもおすすめです。普段は時間がなくて取り掛かれなかった料理に挑戦してみたり、いつもと味付けを変えたりして工夫してみるのも良いでしょう。

◾️ストレッチや筋トレをする
雨の日は憂鬱な気分になるという理由のひとつには「体を動かさないから」というのがあります。適度に体を動かしたり、軽い運動を行ったりすると脳内では神経伝達物質である「エンドルフィン」が分泌され、これによりストレスを最小化し、高揚感を促す効果があるとされています。家の中でも可能な運動としてストレッチや筋トレをして体を動かすと、気分転換にもつながるでしょう。

◾️お風呂にゆっくり入る
普段は仕事などで忙しくシャワーのみという人は、湯船にお湯を張って、お風呂にゆっくり入るのはいかがでしょうか。季節によっては雨の日は肌寒さを感じることもあるため、湯船に浸かって体を温め、日々の疲れを癒しましょう。

◾️スマホやパソコン内のデータを整理する
スマホやパソコン内の連絡先、撮影した写真やダウンロードした画像、ファイルなどは基本的に時間の経過とともに増加する一方です。特にスマホは空き容量が少なくなってくると動作が重くなるため、不要なデータは定期的に削除するといいでしょう。データ整理以外にも、家計簿の見直しなど、普段後回しにしがちな作業もおすすめです。

雨の日に関するラジオでのエピソード

ミミズはなんで雨の日に出てくるの?(TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』)

TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』内の「ふらっと こども電話相談室」は、TBSラジオで長年親しまれた名物企画「全国こども電話相談室」(1964年〜2008年)のコンセプトを受け継いだコーナー。パンサー・向井さんが「電話のおにいさん」となって、毎回様々な質問に合わせた頼もしい先生を招いてお送りします。

2024年5月8日は、南谷幸雄さん(栃木県立博物館・主任研究員)をお呼びして、「ミミズはなんで雨の日に地面の上に出てくるんですか?(東京都 つくしくん 5歳 保育園)」からの質問に回答しました。

パンサー向井の#ふらっと
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 8時30分~11時00分
出演者:向井慧(パンサー)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ミミズはなんで雨の日に出てくるの?

「雨が降っている舗装された道路」では、「雨が上がった瞬間」よりも「降り始め」が一番滑りやすい!?(TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』)

TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』では、毎週月曜日は、クイズで交通安全を学ぶ「ANZEN LOCKS!」をオンエア。安藤全一(アンドウ・ゼンイチ)通称“アンゼン先生”が「交通安全にまつわるクイズ」を出題し、生徒(番組リスナー)が解答します。今回は「雨が降っている舗装された道路では、どちらが一番滑りやすい?」というクイズが出題されました。

SCHOOL OF LOCK!
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~木曜 22時00分~23時55分
出演者:こもり校長 / COCO教頭
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

「雨が降っている舗装された道路」では、「雨が上がった瞬間」よりも「降り始め」が一番滑りやすい!?

雨の日にヒヤリとした神野三枝「傘の持ち方に注意を!」(TOKAI RADIO『Paradise』)

「あなたの人生がパラダイスに!」なるような情報をお届けするTOKAI RADIO『Paradise』『Paradise』では、6月14日放送のオープニングトークで「雨の日にヒヤリとした体験」が語られました。

Paradise
放送局:TOKAI RADIO
放送日時:毎週月曜~金曜 9時00分~11時00分
出演者:神野三枝
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

雨の日にヒヤリとした神野三枝「傘の持ち方に注意を!」

雨の日を彩るおすすめのラジオ番組

TBSラジオ『CITY CHILL CLUB』

「CHILL」をコンセプトに、注目のアーティストや話題のクリエーターがセレクトした楽曲をお送りする音楽番組。放送ごとに多彩なプレイリストを楽しめます。

CITY CHILL CLUB
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 27時00分~29時00分
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

ニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』

元・テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行さんがパーソナリティを務めます。フリーのテレビマン、48歳で既婚者、娘がいる脱サラおじさんがお送りする「メディアミックス ラジオ番組」です。

佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週水曜 27時00分~28時30分
出演者:佐久間宣行
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

佐久間宣行がパーソナリティ『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)』の魅力とは?

文化放送『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』

嵐・相葉雅紀さんがパーソナリティを務め、20年以上放送されている人気番組。相葉さんと放送作家、スタッフとで織りなす癒し系のトークが魅力です。

嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス
放送局:文化放送
放送日時:毎週金曜 24時00分~24時30分
出演者:相葉雅紀
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス』で見せる彼の魅力とは

J-WAVE『ALL GOOD FRIDAY』

LiLiCoさんと稲葉友さんがナビゲーターを務め、毎週金曜のお昼に生放送でお送りしている番組。エンタメや食にまつわる旬の情報、注目のアーティストのゲスト出演、リスナーからのお悩み相談など、様々なトピックを楽しくお届けします。

ALL GOOD FRIDAY
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週金曜 11時30分~16時00分
出演者:LiLiCo / 稲葉友
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』

『にち10(にちてん)』と呼ばれているTBSアナウンサー・安住紳一郎さんの冠番組。安住さんのアナウンサーならではの鋭い観察眼、前面に押し出されるブラックユーモアなどが感じられ、放送20年目を迎える長寿番組です。

安住紳一郎の日曜天国
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週日曜 10時00分~11時55分
出演者:安住紳一郎(TBSアナウンサー) / 中澤有美子
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

安住紳一郎がパーソナリティ『安住紳一郎の日曜天国』の魅力とは?

J-WAVE『UR LIFESTYLE COLLEGE』

吉岡里帆さんがナビゲーターを務め、毎回写真家や漫画家、俳優など、タレントから文化人まで幅広いジャンルで活躍しているゲストを迎え、そのライフスタイルに迫っていきます。ゲストをリードし、魅力を引き出していく吉岡さんのトークに楽しく、癒されます。

UR LIFESTYLE COLLEGE
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週日曜 18時00分~19時00分
出演者:吉岡里帆
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

吉岡里帆がゲストの魅力を引き出すラジオ番組『UR LIFESTYLE COLLEGE』

過去の放送はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

radikoプレミアムのメリットとは? 有料・無料会員の違いを解説!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

12星座×タロット占い「牡羊座(おひつじ座)」2025年1月13日(月・祝)~1月19日(日)のあなたの運勢は? 総合運・開運メッセージ

ラジオ発のエンタメニュース&コラム「TOKYO FM+」がお届けする12星座占い「2025年1月13日(月・祝)~1月19日(日)の運勢占い」。12星座×タロットカードで占う「牡羊座(おひつじ座)」のあなたの運勢は? 12星座別の開運メッセージもお届けします。
(監修:東京・池袋占い館セレーネ所属・石川白藍(いしかわ・はくらん)さん)



■牡羊座(おひつじ座)
カード:運命の輪(逆位置)


巡り合わせが停滞し、不意に足元が狂い始める暗示。計画が予想外の流れに飲み込まれ、自信を揺さぶられるかもしれないが、巻き戻った運命の歯車には学びの余地が隠されている。いったん身を引いて状況を見直すことで、新たな転機を見いだせるだろう。

■監修者プロフィール:石川白藍(いしかわ・はくらん)
天の後押しがあって、2018年、2019年のスキルシェアサイト「ココナラ」にて、高いリピート率で2万以上あるサービスのなかでランキング1位となる。第六感の精度・占いの技術だけではなく、SNSマーケティング、子どもたちに生き方を教える塾の経営、コミュニティ運営、資産の作り方、行動心理学の知識など、幅広く培った経験を活かして、抽象的なメッセージだけでなく具体的な指針を伝えることができる。
Webサイト:https://selene-uranai.com/
オンライン占いセレーネ:https://online-uranai.jp/

Facebook

ページトップへ