radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2025年5月】

2025年5月にradiko(ラジコ)で聴かれた楽曲ランキングTOP30をご紹介します。

ラジオのヒットチャート番組を中心に、radikoで最近よく流れる流行の楽曲、ヒット曲からコアなファンに人気の曲まで、他とはひと味違ったランキングをお楽しみください!

※radikoへ楽曲情報の提供がある放送局(全63局)での各番組のオンエア楽曲を対象に集計。radiko上で聴かれた延べ聴取回数にてランキング化しています。

radikoで聴かれた流行りの最新人気曲ランキングTOP30!【2025年4月】

radiko2025年5月の楽曲ランキング

30位~11位はこちら

30位「どON」/RIP SLYME 48.6万回

29位「GOD_i」/Number_i 48.7万回

28位「夢中」/BE:FIRST 50.7万回

27位「真っ白」/藤井風 51.7万回

26位「愛が一層メロウ」/離婚伝説 52.8万回

25位「MILLION PLACES」/XG 55.6万回

24位「LOVE NEVER DIES」/MISIA 55.7万回

23位「火星人」/ヨルシカ 56.4万回

22位「まなざし」/SUPER BEAVER 57.1万回

21位「Priceless」/Maroon 5 feat.LISA 58万回

20位「Azizam」/Ed Sheeran 58.5万回

19位「MY GENERATION」/GENERATIONS from EXILE TRIBE 61.5万回

18位「夢の宇宙旅行」/サザンオールスターズ 66.7万回

17位「ROSE」/HANA 69.7万回

16位「Old Phone」/Ed Sheeran 70.2万回

15位「クスシキ」/Mrs. GREEN APPLE 70.2万回

14位「MAKUAKE」/ASIAN KUNG-FU GENERATION 71.2万回

13位「Mystical Magical」/Benson Boone 71.万回

12位「僕にはどうしてわかるんだろう」/Vaundy 76.9万回

11位「UNITY」/レトロリロン 77.4万回

10位「賜物」/RADWIMPS 82万回

RADWIMPSのシングルとしては、2024年2月にリリースされた「正解」以来1年2ヶ月ぶりのシングル。NHK連続テレビ小説『あんぱん』の主題歌として書き下ろされました。

9位「怪獣」/サカナクション 84.9万回

TVアニメ『チ。 ー地球の運動についてー』(NHK総合)のオープニングテーマとして制作された、サカナクションにとって初のアニメ主題歌。サカナクション公式YouTubeチャンネルで公開されたミュージックビデオは、公開後1か月を待たず1000万回再生を突破しました。

8位「ブルーアンバー」/back number 90.4万回

back numberにとって今年初のリリースとなる新曲。ドラマ『あなたを奪ったその日から』(カンテレ・フジテレビ系)の主題歌に起用されています。

7位「天国」/Mrs. GREEN APPLE 100万回

大森元貴さんがtimelesz・菊池風磨さん(timelesz)とW主演を務めた『#真相をお話しします』の主題歌。5月14日発表の「オリコン週間ストリーミングランキング」では首位を獲得しました。同ランキングでは2位に「クスシキ」、3位に「ライラック」もそれぞれランクインしており、自身初のTOP3を独占しました。

6位「You」/Coco Jones 110.2万回

グラミー受賞歴を持つアメリカのシンガーソングライター・Coco Jones(ココ・ジョーンズ)さんの最新シングル。4月25日にリリースされたデビューアルバム「Why Not More?」にも収録されています。

5位「赤春花」/Studio April 119.3万回

FM802が毎年春に展開している『ACCESSキャンペーン』のキャンペーンソング。今年度はsumika・片岡健太さんが作詞・作曲を手掛けており、Da-iCE・大野雄大さんやFANTASTICS・中島颯太さんらが参加メンバーに名を連ねました。

4位「TWILIGHT!!!」/King Gnu 142.5万回

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の主題歌として書き下ろした、King Gnuの最新曲。常田大希さんが作詞・作曲を担当し、疾走感あふれるダンサブルなサウンドに哀愁的なボーカルが絡み合う、バンドにとって新機軸といえる楽曲に仕上がっています。

5月の3位は…?

3位「SHYBOY」/Baby Canta 161.7万回

注目の新鋭シンガーソングライター・Baby Canta(ベイビーカンタ)さんの最新曲。ビーチで恋をするSHYBOYを描いた夏のラブソングとなっており、6月4日には、今作を表題曲としたEP『SHYBOY – EP』がリリースされました。

5月の2位は…?

2位「Mine or Yours」/宇多田ヒカル 169万回

5月2日に配信リリースされた、宇多田ヒカルさんの最新曲。宇多田さんがブランドアンバサダーを務める緑茶ブランド「綾鷹」のCMにも起用されました。

5月の1位は…?

1位「Star」/星野源 202.9万回

5月14日に発売された、星野源さんの6thアルバム「Gen」に収録。星野さんが出演したアサヒ飲料「ワンダ」CMソングにも起用されています。

楽曲ランキング登場アーティストの番組

サカナクション・山口一郎出演 STVラジオ『加藤さんと山口くん』

サカナクション・山口一郎さんと極楽とんぼ・加藤浩次さん、北海道小樽市出身の2人がラジオのブースから飛び出し、さまざまなロケ企画を展開する30分番組。道産子ならではのローカルネタも交えながら繰り広げられる2人のトークや、ロケならではのハプニングも聴きどころです。

加藤さんと山口くん
放送局:STVラジオ
放送日時:毎週日曜 9時30分~10時00分
出演者:加藤浩次、山口一郎
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

Mrs. GREEN APPLE出演 TOKYO FM『ミセスLOCKS!』(※月曜、『SCHOOL OF LOCK!』内)

Mrs. GREEN APPLEは、『SCHOOL OF LOCK!』内のコーナー『ARTIST LOCKS!』にレギュラーで出演中。"超現代史の講師"として、新曲の解説やツアー公演の振り返り、生徒(番組リスナー)とメールや逆電企画を通しての交流を図っています。

SCHOOL OF LOCK!
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~木曜 22時00分~23時55分
出演者:こもり校長、アンジー教頭
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

King Gnu・新井和輝出演 J-WAVE『SPARK』(※火曜日)

人気アーティストが日替わりでナビゲーターを務める音楽番組。ライブの裏話や新曲紹介といった近況報告はもちろん、曜日ごとの個性的な投稿コーナーやゲストとのオフトークなど、アーティストの魅力をたっぷりお届けします。

火曜日は、King Gnuのベース担当・新井和輝さんが2022年4月からナビゲーターを担当しています。

SPARK
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週火曜 24時00分~25時00分
出演者:新井和輝(King Gnu)
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

星野源出演 ニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』

星野源さんは現在、『オールナイトニッポン』火曜日のパーソナリティを担当中。自らの楽曲に関する裏側やゲーム、お笑いに下ネタなどさまざまなトークテーマで盛り上がるほか、星野さんの「友人」でもある"ニセ明"のコーナーや弾き語りなど、内容も盛りだくさんです。

星野源のオールナイトニッポン
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週火曜 25時00分~27時00分
出演者:星野源
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオに楽曲リクエストを送る方法

■番組HPや公式Twitterなどでリクエスト方法をチェック
まずはリクエストする方法をきちんと把握しましょう。近年は番組の公式サイトだけでなく、公式のTwitterアカウントを開設して、コーナー告知やメールの募集を行うケースも増えてきました。

ほとんどの番組では、放送中にパーソナリティがメールアドレスを読み上げたり、各コーナーへの募集を呼びかけたりしていますが、番組の公式サイトやTwitterアカウントで事前に調べておくと、コーナー名やスペルミスなどの失敗を確実に防げます。

■放送局or番組サイトのフォームから送信
ラジオ局及びラジオ番組の公式サイトの多くで、番組宛にお便りを送る「メールフォーム」などのバナーを設置しています。メールを送りたいときは、該当のバナーをクリックすると、名前や住所、ラジオネームなどが記載されたメールフォームが表示されます。注意点をよく読んで、必要な情報を入力しましょう。情報をすべて入力した後、「確認画面」をクリックして内容を確認し、送信すると完了です。

ラジオで好きな曲をリクエストする方法はこちら

楽曲リクエストができる番組はこちら

radikoで聴けるおすすめ音楽番組

HBCラジオ『音楽マシマシ』

HBCテレビと連動してお届けする音楽番組。北海道で活動するシンガーソングライター・金子智也さんが、今気になるアーティストにインタビューを行うほか、最新楽曲からライブ情報まで旬の音楽トピックをお届けします。

音楽マシマシ
放送局:HBCラジオ
放送日時:毎週月曜 22時30分~23時00分
出演者:金子智也
番組ホームページ
公式X

※放送情報は変更となる場合があります。

BAYFM78『INTER X-PRESS』

2025年10月に放送30周年を迎えるBAYFM78の洋楽専門プログラム。日替わり、ジャンル別でお届けする「Daily Mix」や、テーマに沿った選曲コーナー「Between The Lines」など内容が盛りだくさんです。

INTER X-PRESS
放送局:BAYFM78
放送日時:毎週月曜~木曜 19時00分~20時39分
出演者:門脇知子
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

FM FUJI『Bein’BAD』

邦楽・洋楽の最新ヒット曲をFM FUJIの「Weekly Music Ranking」をもとにカウントダウン形式で紹介。音楽と文化、音楽と歴史、音楽と芸術など、音楽とさまざまな物を絡めてお届けします。

Bein’BAD
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週土曜 13時00分~15時39分
出演者:山川牧

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

α-STATION FM KYOTO『IMAGINARY LINE』

東京生まれ京都育ちの音楽評論家・岡村詩野さんが、彼女ならではの目線でアーティストとのインタビューをお届けする音楽番組。まだ世に出ていないバンドやアーティスト、新しい才能が詰まった注目のインディー音楽や京都在住ならではの音楽シーンの面白さを深掘りしていきます。

IMAGINARY LINE
放送局:α-STATION FM KYOTO
放送日時:毎週水曜 7時00分~8時00分
出演者:岡村詩野
番組ホームページ
公式X

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

RCCラジオ『Good Sound Music』

RCC・田口麻衣アナウンサーが選曲や編集など手掛ける音楽番組。リリースされたばかりの新曲やオンエア解禁されたばかりの楽曲を洋楽・邦楽問わずにお届けします。

Good Sound Music
放送局:RCCラジオ
放送日時:毎週木曜 23時30分~24時00分
出演者:田口麻衣

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

過去の放送回はradikoで振り返ろう!

番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!

聴き逃したラジオ番組を聴ける「タイムフリー」【radiko使い方ガイド】

また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。

全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」【radiko使い方ガイド】

ラジコプレミアムのメリットとは? 選べる3つのプランを解説!

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

永井美奈子アナ 苦労続きだった新人時代 救われた小池裕美子アナの言葉「“永井、助走が長い飛行機は長く飛べるよ”って言ってくれたんです」

TOKYO FMの音声配信プラットフォームAuDee(オーディー)の番組「長野智子のテレビなラジオ」(隔週火曜・10時配信)。フジテレビに入社した1985年以降、テレビ業界で活躍してきたフリーアナウンサー・長野智子が、テレビを牽引してきた制作者・出演者をゲストに招き、テレビの過去・現在・未来を語ります。

6月24日(火)、7月8日(火)の配信では、フリーアナウンサーの永井美奈子さんがゲストに登場。ここでは24日の模様をお届け。 “局の顔”になるまで苦労の連続だった道のりや、先輩アナウンサーからの忘れられない言葉の思い出を語ってくれました。


(左から)パーソナリティの長野智子、永井美奈子さん



◆“局の顔”になるまで苦労の連続

永井美奈子さんは1965年生まれ、東京都出身。大学卒業後、1988年に日本テレビにアナウンサーとして入社します。「ジパングあさ6」の初代キャスターをはじめ、「マジカル頭脳パワー!!」「24 時間テレビ」など日本テレビを代表する番組を担当したのち、1996年にフリーへ転身。現在はフリーアナウンサーのほか、成城大学文芸学部で非常勤講師を務めています。

長野:フジテレビの三人娘って入ったときからすごかったんですよ。だけど、永井美奈子さんは意外と、とんとん拍子に局の顔になったわけではないって話を聞いたことがある。

永井:そうですね。1年目は宣伝番組でしたし、2年目に入ってからは報道に抜擢されたんです。木村優子さんとダブルで。これがひどかった(笑)!

長野:ひどいって(笑)。

永井:「NNNニュースプラス1」(日本テレビ系)っていう徳光和夫さんのニュース番組だったんですけど、最初は関谷亜矢子ちゃんとスポーツコーナーをやっていたんです。そのあとニュースの読み手に抜擢されたんですけども、これがひどかった。

長野:出来が悪かったってこと?

永井:めちゃくちゃ下手でした(笑)。

長野:緊張する並びだもんねえ。

永井:曜日ごとに木村優子さんの日と私の日があって、雲泥の差なわけですよ。

長野:当時から木村優子さんってすごかったからなあ。でも、そのバランスを狙っていたんじゃない?

永井:いやいや、報道ですから誤魔化しがきかないんですよね。

長野:永井アナみたいな子が観たいっていう視聴者も報道に取り入れたいって思ったんじゃないかな?

永井:そういう意図もあったんでしょうけど、アナウンスメントとしてはひどかった! そのあとはレギュラーが1本しかなくて、それが「THE・サンデー」(日本テレビ系)です。

そのなかで日本各地の絶景を中継するコーナーを担当したんですけど、ほぼ東京にいない生活を送りましたから(笑)。

長野:そうだったの。

永井:もう、暇で暇で。アナウンス部にいて電話番をしていたんですけど、部屋には各局のモニターが並んでいて、それを毎日ずーっと見ていました。

長野:阿部知代さんも同じことを言っていましたね。当時、寺田理恵子さんが大活躍されていて、露木さんに「やっぱり女性アナウンサーって寺田理恵子さんみたいな方がふさわしいですよね?」と言ったらしいんです。

永井:へぇ~!

長野:そうしたら露木さんは「阿部知代、寺田理恵子は2人いらないんだ」と。

永井:カッコいい~! アナウンサーの先輩ってね、そういう名言が多いんですよ! そういう話で言うと、小池先輩(小池裕美子)がおっしゃってくれた言葉があるんですよ。仕事がなくて、ただモニターを見ているだけの私に「永井、助走が長い飛行機は長く飛べるよ」って言ってくれたんです。

長野:く~!

永井:「助走が長すぎますけど、長く飛べるように頑張ります!」と思いました。

長野:いいことをおっしゃいますねえ。

----------------------------------------------------
音声版「長野智子のテレビなラジオ」
----------------------------------------------------

<番組情報>
番組名:長野智子のテレビなラジオ
配信日時:隔週火曜・10時配信
パーソナリティ:長野智子


Facebook

ページトップへ