豊かで幸せな生活を送るために…SDGsを学べるラジオ番組

SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2030年までによりよい世界を目指すための国際目標です。世界各国でSDGsに対する関心が高まっている中、日本でも取り組みを行う企業や市民が増えてきました。今回は、SDGsについて学べる番組や企業の取り組みを紹介する番組をご紹介します。
エフエム岩手『ゼロから始めるSDGs習慣』

岩手県内の企業や団体が行っているSDGsへの取り組みを紹介している番組です。パーソナリティはエフエム岩手・橋爪志織アナウンサーが務めます。
2021年1月から開始したこの番組。これまで岩手県立大学や小岩井農場、Jリーグ所属のプロサッカーチーム、いわてグルージャ盛岡を訪れています。
- ゼロから始めるSDGs習慣
- 放送局:FM岩手
- 放送日時:毎週金曜 11時30分~11時55分
- 出演者:橋爪志織
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
TBSラジオ『スナックSDGs』

各界のトップランナーをゲストに招き、SDGsやこれからの地球の未来をテーマに語り合う番組です。パーソナリティは、みんな電力株式会社代表取締役・大石英司さんとアナウンサーの堀井美香さん。TBS・堀井美香アナウンサーが務めます。
これまで番組には、バルセロナ五輪競泳金メダリストの岩崎恭子さんやタレント・いとうせいこうさん、歌手・一青窈さんらが出演。サーキュラーエコノミー(循環型経済)や育児休暇といったテーマでトークを展開してきました。
- スナックSDGs
- 放送局:TBSラジオ
- 放送日時:毎週日曜 19時30分~20時00分
- 出演者:大石英司、堀井美香
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『サステナ*デイズ』

「子供のあした 大人のきょう」をモットーに、子どもたちが安心して暮らせる未来を身近な場所から考えていく番組です。パーソナリティは、アートマネジメントやキュレーターとして活動する高根枝里さんです。
毎回、テーマに沿った専門家をゲストに迎えてトークを行ったり、障がい者アーティストが手掛けた"パラリンアート"を紹介したり、さまざまな問題に取り組みながら生活を楽しむ手助けをします。
※放送情報は変更となる場合があります。
J-WAVE『ENEOS FOR OUR EARTH -ONE BY ONE-』

毎週、SDGsに取り組む著名人や専門家をゲストに招きながら、モデル・女優の堀田茜さんと一緒にSDGsについて学べる番組です。
「堀田茜のENEOS SDGs推進部」では、SDGsの達成に向けて貢献活動に取り組む企業関係者が出演。燃料電池や水素エネルギーといったSDGsに関する最新情報を紹介していきます。
Twitterハッシュタグは「#foe813」
※放送情報は変更となる場合があります。