久米宏さんと「東京オリンピック」を考えてみませんか?8月27日(土)の注目番組!

スペシャルウィークも残すところ週末の2日を残すのみとなりました。土曜日はどんな番組が放送されるのでしょうか? 各局から注目の番組をピックアップしてみました!

スペシャルウィーク 8月27日(土)の注目番組!

■TBSラジオ『久米宏 ラジオなんですけど』13時~14時55分
http://radiko.jp/index/TBS/
ゲストにオリンピック担当大臣・丸川珠代さんをお迎えし、4年後に控える東京オリンピックについてみなさんと共に考えます!

hp_top_kume0812

 

■文化放送『なかじましんや 土曜の穴』11時~13時
http://radiko.jp/index/QRR/
「夏よ終わるな!サマーCMソング特集」!パーソナリティの中島信也さんがCMディレクターならではの切り口で、曲のエピソードやCM制作の裏話を語ります。

827なかじましんや

 

■ニッポン放送『辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!』13時~15時
http://radiko.jp/index/LFR/
ラジオ初共演!関西のレジェンドパーソナリティー浜村淳さんと辛坊治郎さんが夢の対談。浜村淳さんが明かすスター豪快列伝とは?

ニッポン放送

 

■InterFM897『NO-FO-FON TIME』10時~11時
http://radiko.jp/index/INT/
初のソロアルバム「48」をリリースしたBEGINの上地等さんがゲストで登場。熱~い南国トークをお楽しみに!

phpsmIy6Y

 

■TOKYO FM『東京プラネタリー☆カフェ』20時30分~20時55分
http://radiko.jp/index/FMT/
国際宇宙ステーション(ISS)滞在中のJAXA大西拓哉宇宙飛行士と、川崎フロンターレ主将中村憲剛選手との生交信の模様をお届け!

TOKYOFM

 

■J-WAVE『THE MUSIC SPECIAL』21時~21時54分
http://radiko.jp/index/FMJ/
いとうせいこうさんとダースレイダーさんが「フリースタイル」「日本語ラップ」をクローズアップ!

sat_MusicSP_2shot

 

■ラジオ日本『ズームアップ・ビズ~この人にききたい!~』17時35分~17時50分
http://radiko.jp/index/JORF/
ゲストにビジヨンテツク代表取締役の真山美雪さんをお迎え。ストレス対策の基本や、おもてなしで大切なことなどについて伺います。

■bayfm78『KEIYOGINKO POWER COUNTDOWN JAPAN HOT 30』15時~17時50分
http://radiko.jp/index/BAYFM78/
声優・森久保祥太郎によるリアルミュージック&エンターテインメントバラエティー! Shiggy Jr.がゲストで登場!

■FM NACK5『木村達也 ビジネスの森』8時15分~8時35分
http://radiko.jp/index/NACK5/
ゲストは先週に続いて『奔走老人』の著者、谷川洋さん。

■FMヨコハマ『Route 847』16時~18時45分
http://radiko.jp/index/YFM/
ウィークエンドのライフスタイルを豊かにする、アイデア満載のワイドプログラム。上間綾乃さん、武井壮さんがゲストで登場!

この他にも、各局でスペシャルな番組が放送されますので、こちらの「特設ページまとめ」でチェックしてみてくださいね!

▼各局のスペシャルウィーク特設ページまとめ
https://news.radiko.jp/article/edit/488/intro/

▼radiko.jp
http://radiko.jp/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、今まで聴けなかったラジオ局の番組も聴くことができます。

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

※各局の放送エリアでは、今まで通り「radiko.jp」(無料)でお楽しみ頂けます。

『わたしの図書室』では20日と27日の2回、「魔女の宅急便」の原作者・角野栄子が綴る珠玉のエッセイ集 「『作家』と『魔女』の集まっちゃった思い出」を朗読します!

撮影 萩庭桂太/©⾓野栄⼦オフィス

3月20日と27日の2週に渡り、ラジオ日本『わたしの図書室』では、映画「魔女の宅急便」の原作者・角野栄子のエッセイ集「『作家』と『魔女』の集まっちゃった思い出」から、とっても楽しい話をチョイスして、日本テレビアナウンサー・井田由美が紹介する。
子供のころ怖かった家の壁。疎開先で勇気をふるったトンネルの森。空想ごっこで遊んだ日々。そして、代表作「魔女の宅急便」が誕生したきっかけや“キキ”や“ジジ”と名付けた訳など…。さびしがり屋でこわがり屋。でも、空想の世界ではいつも自由な夢がはばたいている! それは、子供のときからずっと変わらない。
作家デビューから55年、「魔女の宅急便」発表から40年、そして、今年、90歳!!
そんなスーパー児童文学作家・角野栄子の自由自在、夢と空想にあふれた人生の原点がここにある!
 

Facebook

ページトップへ