【2022年春】お笑い芸人がパーソナリティを務めるラジオ番組
2022年春の改編は昨年に続き、芸人がパーソナリティーを務める番組が続々と始まりました。午前、午後のワイド番組、深夜番組、番組などさまざまです。そこで今回は各地で始まった番組の中から21本をピックアップ。気になる番組がありましたら、ぜひ聴いてみてください。
ABS秋田放送『柴川勇介』
TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』
文化放送『おとなりさん』
文化放送『ザ・マミィの今一歩、前へ。』
ニッポン放送『さまぁ〜ずのさまラジ』
interfm『MUSIClock with THE FIRST TIMES』
TOKYO FM『平和不動産 presents CURIOCITY』
TOKYO FM『AuDee CONNECT』
bayfm78『シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-』
NACK5『Sunday Audio Show ~アナと日曜のパーマ~』
FM-NIIGATA『NAMARA MIX』
YBSラジオ『しゃべくり はみだしラジオ キックス』
SBSラジオ『静岡サッカー熱血応援番組「ヒデとキトーのFooTALK!」』
SBSラジオ『日曜ヒマするあなたに送る ヌンヌンヌーン!』
MBSラジオ『メッセンジャーあいはらのYouはこれから!』
OBCラジオ大阪『サクラバシ919』
ラジオ関西『Clip』
FM愛媛『太陽石油 presents もってけ! みかん』
RKBラジオ『インディアンスの『ズじゃなくてス!』』
RKBラジオ『光ママ親子のはよ寝らんかラジオ』
KBCラジオ『ハイスクWish』
ABS秋田放送『柴川勇介』
秋田で活躍中のシンガーソングライターと芸人の4人による番組です。出演者は秋田県出身の芸人「ちぇす」の長谷川瞬さん、「ねじ」の佐々木ユーキさん。シンガーソングライター・柴田トオルさんとkeisukeさん。番組タイトルは全員の本名を合体させたもので、製作費もギャラもゼロからスタート。男4人の野太い笑い声が絶えない番組になっています。
- 柴川勇介
- 放送局:ABSラジオ
- 放送日時:毎週日曜 23時30分~24時00分
- 出演者:柴川勇介(柴田トオル・長谷川瞬・ササキユーキ・keisuke)
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』
TBSラジオの新しい朝ワイド。CBCラジオで火曜22時から放送の『#むかいの喋り方』ほか、向井さんにとって5本目となるラジオ(配信番組含む)のレギュラー番組です。
パートナーは、月曜は独特のセンスで毎週向井さんを「あっ」と思わせる発言をする滝沢カレンさん。火曜は田中直樹さん(ココリコ)。向井さんは学生時代にココリコのラジオ番組を聴いており、時を経てまさかのレギュラー共演が実現しました。水曜は明るいリアクションと絶妙なコメントで“ラジオ聴き”(リスナーのこと)をほのぼのさせる三田寛子さん。木曜は話の食いつきの良さから面白いトークに発展する髙橋ひかるさんと、若手ながら安定感のある喜入友浩アナウンサー。(向井さんは木曜は隔週出演)。なお番組のテーマ曲やジングルなどは『極楽とんぼの吠え魂』(TBSラジオ)のヘビーリスナーでもあった関取花さんが制作しました。
Twitterハッシュタグ「#ふらっと954」
※放送情報は変更となる場合があります。
文化放送『おとなりさん』
文化放送の新しい朝ワイド。たくさんの人を身近な“おとなりさん”と感じられるようになることを目指す“ご近所型ラジオ番組”です。
月曜は、ゲストの話の引き出し方やリスナーのメッセージの話の膨らませ方がうまいアルコ&ピース・平子祐希さん。
twitterハッシュタグは「#おとなりさんラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜はラジオファンに定評のある高橋優さん。番組のテーマ曲も担当しました。
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜は音楽もカルチャーも詳しい鈴木おさむさん。
twitterハッシュタグは「#おとなりさんラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜は目の付け所がユニークな高山一実さん。
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜は地元・広島のRCCラジオにもカープや昼ワイドのレギュラー番組を持つアンガールズ山根良顕さん。
twitterハッシュタグは「#おとなりさんラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
パートナーは、絶妙なフォローをする坂口愛美アナウンサー(月〜水・金)、同局の野球の実況でも大活躍の山田弥希寿アナウンサー(木)です。紹介形式でゲストが決まる「ゲストコーナー」の人選もユニーク。
文化放送『ザ・マミィの今一歩、前へ。』
ザ・マミィ(林田洋平・酒井貴士)は2021年『キングオブコント』決勝に進出し、知名度が一気に高くなりました。特に林田さんは大の芸人ラジオ好きで『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ)や『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系列)のヘビーリスナー。「眼力剛(がんりきつよし)」というラジオネームを持っているほどです。
『今一歩、前へ。』ではセクシーなゲストを招いて「MOROHAのコーナー」、「あなたを潤わせたい」、「ステッカー欲しいです」などのコーナーを展開。思わず笑ってしまうような最高にくだらないネタが揃っていています。
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『さまぁ〜ずのさまラジ』
さまぁ〜ずの番組が新たにスタート。土曜の午後、聴いているうちにホッとするゆるゆるとしたトークが聴ける30分です。少しクセのある台本に2人が翻弄される点もポイント。
パートナーはモデル、俳優、2代目Jリーグ女子マネージャー、ラジオ親善大使など、さまざまな経験を積んできた後輩の佐藤美希(ホリプロタレントスカウトキャラバングランプリ出身)。声に艶があります。
twitterハッシュタグは「#さまラジ」
※放送情報は変更となる場合があります。
interfm『MUSIClock with THE FIRST TIMES』
エンタメと話題の音楽の話が中心で、平日の朝ワイドのイメージとは少し異なる番組です。リスナーからのエピソードも満載でお届けします。
山崎あみさんと月替わりでパートナーを務める芸人との相性がよく、楽しい一日に導いてくれる雰囲気が魅力的です。月替わりパートナーは、毎月意外な人が起用されますが、実は番組にピッタリ。ゲストインタビューの時の山崎さんの雰囲気作りの上手さもポイントです。
Twitterハッシュタグ「#みゅじろく」
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『平和不動産 presents CURIOCITY』
ヒコロヒーさんが金曜の真っ昼間に登場。本人も「数年前まで、まさかTOKYO FMで金曜の昼にお話させていただけるようになるとは思わなかった」と語っていたほど、ややオシャレ感の漂う雰囲気で話しています。
毎回さまざまなジャンルのゲストを招き、トークを展開。話の引き出し方が巧みで、秀逸なツッコミから思わぬ方向に会話が転んでいくことも。音楽も大好きなヒコロヒーさんの選曲にも注目です。
- 平和不動産 presents CURIOCITY
- 放送局:TOKYO FM
- 放送日時:毎週金曜 12時00分~12時30分
- 出演者:ヒコロヒー
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグ「#CURIOCITY」
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『AuDee CONNECT』
TOKYO FMを含む全国のFMラジオ局34局ネットでスタート。月曜は狩野英孝さん、火曜は大野雄大さんと花村想太さん(Da-iCE)、水曜は蓮見翔さん(ダウ90000)と紗倉まなさん、木曜はteppeiさんとKOPERUさん(梅田サイファー)。
月曜の狩野さんは話題となったNetflix『トークサバイバー!』で大いに活躍。マイルドな口調のなかに、あらゆる方向に対する本音や毒がチラチラと含まれています。「どんどんトークが面白くなっている」との声も。ハガキ職人にうってつけの企画「フレーズ選手権」、「狩野会に入りたい」、「実話怪談」、「リモートライブ」などが並びます。
twitterハッシュタグは「#AuDeeCONNECT」
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜のダウ90000は2020年に旗揚げしたばかりの8人組コントユニット。『M-1グランプリ2021』では5人組で出場して1回戦を2位通過、準々決勝まで進出。舞台では人間の痛いところをついたネタが並びます。主宰の蓮見翔さんは言葉の端々に垣間見られる本音が面白く、1ヶ月限定で出演した『24時のハコ』(TBSラジオ)を経て待望のラジオ初レギュラー。蓮見さんと、どこか隙のある紗倉さんのやりとりが面白いのはもちろん、投稿ネタコーナー(「声に出して言いたくない日本語」、「もうひとつの世界線」など)の企画が面白いです。
twitterハッシュタグは「#AuDeeCONNECT」、「#オデコネ」
※放送情報は変更となる場合があります。
bayfm78『シン・ラジオ -ヒューマニスタは、かく語りき-』
bayfm78夕方ワイドがリニューアル。月曜は遠山大輔さん(グランジ)と松浦志穂さん(スパイク) 、火曜は鈴木おさむさんと週替りパートナー(ライス関町さん / 松崎健夫さん(映画評論家) / 月替りクリエイター / 徳井健太さん(平成ノブシコブシ))、水曜は関根勤さんと井川修司さん(イワイガワ)、木曜は山田ルイ53世さん (髭男爵)、金曜は友近さんが担当しています。
月曜の遠山大輔さん&松浦志穂さんのコンビは、テレビの音楽番組も担当している遠山さんのアツい音楽トークに注目。
番組公式ハッシュタグ「#シンラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
火曜は鈴木おさむさんとさまざまなジャンルの出演者とのやりとりが興味深いです。
番組公式ハッシュタグ「#シンラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
水曜の関根勤さん・井川修司さんのコンビ、木曜の山田ルイ53世さんは、ラジオパーソナリティー歴が長いこともあって安定感抜群。
番組公式ハッシュタグ「#シンラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
番組公式ハッシュタグ「#シンラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
金曜の友近さんはテレビとはまた違った雰囲気で良い味を醸し出しています。曜日によって選曲の雰囲気が異なる点もポイントです。
番組公式ハッシュタグ「#シンラジオ」
※放送情報は変更となる場合があります。
NACK5『Sunday Audio Show ~アナと日曜のパーマ~』
同局の『ラジアナ』で人気だった小林アナとパーマ大佐がタッグを組んで日曜の朝に登場。両者のあけすけなトークで両者がお互いの話を楽しんでいる様子が微笑ましいです。
FMラジオ局の番組ですが、そこはトーク番組が人気の“NACK5”というだけあってトークはAM感全開。今週の出来事を記者会見コント風に紹介するコーナー、パーマ大佐がCMソングを作る「パーマ大佐の集まれ!CMソング!」などユニークなコーナーが揃っており、日曜の朝にとにかく楽しい気分になりたい人におすすめです。
Twitterハッシュタグ「#アナパー」
※放送情報は変更となる場合があります。
FM-NIIGATA『NAMARA MIX』
新潟のお笑い事務所「NAMARA」メンバーのやる気がみなぎっている115分の生放送。出演は江口歩さん、森下英矢さん、出来心(秋山朋信、オダニハジメ)。メンバーの楽しいトークを軸に、新潟で活躍する人々とラジオでタッグを組みます。
コーナーは新潟で奮闘する学生を招く「学生を呼んでみた!」、毎回謎の人物Rが手配したゲストの人となりに切り込む「Rが指定!」、新潟で何かに立ち向かい、戦い続ける人を招く「NAMARA MIX 30分1本勝負」、出来心が体当たりで疑問を解決する「出来心のこれやってみたんよ」、さらにNAMARAメンバーによる「火曜NAMARA劇場」と内容が豊富。出演者それぞれの着眼点の面白さ、進行のうまさにご注目ください。
Twitterハッシュタグ「#ナマラミックス」
※放送情報は変更となる場合があります。
YBSラジオ『しゃべくり はみだしラジオ キックス』
YBSラジオの人気午後ワイド『はみだし しゃべくりラジオ キックス』の木曜に今春からダンビラムーチョが登場。ダンビラムーチョは、山梨県甲府市出身の大原優一さんと原田フニャオさん(長野県出身)のコンビ。漫才もコントもネタが面白いことからジワジワと頭角を表してきています。トークでは小さな発見を大きく膨らませて笑える話にすることに長けています。パートナーは、新人の頃から山田ルイ53世さんによくイジられてきた岡本桃香アナウンサー。6月にはYBSラジオの銀座スタジオ「Tokyo 909 Studio」も開設されました。
そのほか、月曜は山梨を中心に活躍する芸人・いしいそうたろうさん、小松千絵アナウンサー。火曜はプチ鹿島さん、塩澤未佳子さん。水曜は 森田絵美アナウンサー、深田幹規アナウンサー。金曜は山田ルイ53世さん(髭男爵)、森田絵美アナウンサー。
Twitterハッシュタグ「#キックスybs」
※放送情報は変更となる場合があります。
Twitterハッシュタグ「#キックスybs」
※放送情報は変更となる場合があります。
Twitterハッシュタグ「#キックスybs」
※放送情報は変更となる場合があります。
Twitterハッシュタグ「#キックスybs」
※放送情報は変更となる場合があります。
Twitterハッシュタグ「#キックスybs」
※放送情報は変更となる場合があります。
SBSラジオ『静岡サッカー熱血応援番組「ヒデとキトーのFooTALK!」』
Jリーガーの人数は静岡県出身者が圧倒的に多く、静岡県は“サッカー王国”と呼ばれます。『FooTALK!』はサッカーを徹底応援する番組。パーソナリティーは千葉の名門・市立船橋高校サッカー部出身で全国高等学校サッカー選手権大会では準優勝まで経験したヒデさん(ペナルティ)と、浜松出身でスタジアムに足繁く通って取材をしている鬼頭里枝(きとうりえ)さん。
ヒデさんのサッカートークは非常にマニアックな上、ゲストにはサッカーにまつわる意外な人も登場しスタジオを賑わせます。そのほかサッカーを頑張る地元の子どもたちも出演します。「サッカーっていいな!」と改めて思わせてくれる120分です。
- 静岡サッカー熱血応援番組「ヒデとキトーのFooTALK!」
- 放送局:SBSラジオ
- 放送日時:毎週火曜 19時00分~21時00分
- 出演者:ペナルティ・ヒデ、鬼頭里枝
-
公式X
Twitterハッシュタグ「#フットーク」
※放送情報は変更となる場合があります。
SBSラジオ『日曜ヒマするあなたに送る ヌンヌンヌーン!』
アルコ&ピース・酒井健太さんと、今春から同局のアナウンサーに加わった滝澤悠希アナウンサーと近江由佳アナウンサーによる番組。注目すべきは年齢も雰囲気も全く異なる3人のやりとり。滝澤アナは岩手めんこいテレビでニュースキャスターを務めたあとSBSに入社。近江アナはNHK松山放送局を経てSBSに入社。話し方からして真面目な滝澤アナとケラケラ笑いながらあけすけに話す入江アナ。さらにその2人を酒井さんが絶妙にイジります。
静岡の美味しいものを食べる「ひるめし!」のコーナー、海外に住む日本人にリモートをつなぎ、現地の時間と生活ぶりを聞く「そちら今何時?」のほか、リスナー投稿コーナー「THE NOON」「そしてボクはオトナになった」にも注目です。
- 日曜ヒマするあなたに送る ヌンヌンヌーン!
- 放送局:SBSラジオ
- 放送日時:毎週日曜 12時00分~14時00分
- 出演者:酒井健太(アルコ&ピース)、近江由佳、滝澤悠希
-
公式X
Twitterハッシュタグ「#ヌヌヌ」
※放送情報は変更となる場合があります。
MBSラジオ『メッセンジャーあいはらのYouはこれから!』
ナイターオフ恒例の人気番組がついに夕方ワイドに進出。ポイントはメッセンジャー・あいはらさんの鋭い観察眼からくる本音トークと、話の引き出しの豊富さ、パートナーの武川智美アナウンサーへの容赦ないツッコミです。
週替わりの“話し相手”(トミーズ健さん、市川義一さん ※女と男、田崎佑さん一 ※藤崎マーケットほか)との白熱のトーク合戦が聴く人の心を掴みます。
- メッセンジャーあいはらのYouはこれから
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週水曜 15時00分~17時54分
- 出演者:あいはら(メッセンジャー)、武川智美(MBSアナウンサー)、田崎佑一(藤崎マーケット)
-
番組ホームページ
公式X
Twitterハッシュタグ「#Youこれ」
※放送情報は変更となる場合があります。
OBCラジオ大阪『サクラバシ919』
OBCラジオ大阪で新たに始まった2時間の生放送枠。番組のタイトルはOBCラジオ大阪の創業場所である"桜橋"(大阪市北区)と、ワイドFMの周波数"91.9"から。出演は、月曜は鎌田菜月さん(SKE48)、火曜は山添寛さん(相席スタート)、水曜は神尾晋一郎さん、木曜は都築拓紀さん(四千頭身)、金曜は白間美瑠さん(元NMB48)。ライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」でも同時配信されています。
火曜の山添さんは番組を始めるにあたり仲良しのパンサー・向井さんの番組を片っ端から聴いて勉強したそうです。どっしりと構えつつ言葉の端々に毒を含んでいる山添さんのトーク、さらに面白おかしくツッコミを入れているリスナーからのメールやツイートが“楽しいくだらなさ”を増長させています。
Twitterハッシュタグ「#サクラバシ919」「#山添サクラバシ919 」
※放送情報は変更となる場合があります。
木曜の都築さんにも精鋭リスナーが多数参加。テレビでは見せない狂気な一面を垣間見ることができます。
Twitterハッシュタグ「#サクラバシ919」「#都築サクラバシ919」
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジオ関西『Clip』
ラジオ関西の新しい午後ワイド。出演は、月曜は近藤夏子さんと春名優輝アナウンサー、火曜は紅しょうが、水曜はからし蓮根、木曜は高山トモヒロさんと慶元まさ美さん。
紅しょうがは、熊元プロレスさんと稲田美紀さんのコンビ。同局では『紅しょうがのきざまんといて!』を経て、午後ワイド『Clip』に進出。目の付け所が面白くエピソードも多いため、オープニングからアクセル全開のトークを展開。ゲラゲラ笑っている雰囲気も微笑ましいです。
番組twitterハッシュタグは「#かっくり」
※放送情報は変更となる場合があります。
からし蓮根は、杉本青空さんと伊織さんのコンビ。『さしよりからし蓮根』を経て『Clip』に。やや落ち着いた口調で進められるトークは話の続きが気になる話し方です。
番組twitterハッシュタグは「#すいくり」
※放送情報は変更となる場合があります。
高山トモヒロさんはお笑いコンビ・ケツカッチンのひとり。番組ではフリーアナウンサー・慶元まさ美さんとのちょっと変わったコンビで届けます。ヴィッセル神戸のイニエスタ選手がいてそうなトレンディスポットに足を運び、本人がいるかどうかをリサーチしに行く「今、イニエスタ、いてました?」という珍しい企画のコーナーも。ラジオ関西のお膝元である兵庫の話題も多く、番組で紹介した話題の一部はラジオ関西のサイト「ラジトピ」でも公開されます。トピックスの選び方も上手いのであわせてご覧ください。
番組twitterハッシュタグは「#もっくり」
※放送情報は変更となる場合があります。
FM愛媛『太陽石油 presents もってけ! みかん』
愛媛県今治市出身のものまねタレント・みかんさんが方言全開で届けるトーク番組。タイトルは「番組からちょっとでも何か持って帰ってほしい」という想いを込めて付けられたとか。
仕事の出来事から家族の話、さらにオナラの話まで、みかんさんが何でもあけすけに喋ります。“あの音楽番組”を彷彿とさせるリクエストコーナーや、ものまねを交えたお悩み相談企画「みかんとオネェージャーのお悩みもってこい!」もあります。
- 太陽石油presentsもってけ!みかん
- 放送局:FM愛媛
- 放送日時:毎週日曜 9時00分~9時30分
- 出演者:みかん
-
番組ホームページ
twitterハッシュタグは「#もってけみかん」
※放送情報は変更となる場合があります。
RKBラジオ『インディアンスの『ズじゃなくてス!』』
2021年の『M-1グランプリ』ファイナリストのインディアンスの番組。仕事からプライベートまで、2人とも高めのテンションで突っ走ります。観察力が鋭く、特にテレビ収録の裏話は、飛ぶ鳥を落とす勢いの今だからこそ感じた話が面白く、その視点もユニーク。盛り上げたメールには「今週の“しゃべる!ヒット賞”」が贈られます。美味しいものを食べて音を聞き分ける「ASMRクイズ」も。
5月には福岡のRKBラジオのスタジオから初めての生放送を実施し、たくさんのメールとツイートが2人を盛り上げました。
Twitterハッシュタグ「#ズじゃなくてス」
※放送情報は変更となる場合があります。
RKBラジオ『光ママ親子のはよ寝らんかラジオ』
NSC大阪33期生のお笑いコンビ・しゃかりきの光ママ、ヒロちゃん親子の番組がスタート。
光ママのみ2021年の夏から福岡に拠点を移し活動中です。2022年5月に行った単独ライブのタイトルは、光ママ親子初単独ライブ「福岡タワー~オカンとボクと、時々、自転車」。光ママは福岡出身ではなく熊本出身ですが、訛りがいい味を出しています。
Twitterハッシュタグ「#はよ寝」
※放送情報は変更となる場合があります。
KBCラジオ『ハイスクWish』
高校生応援番組である『ハイスクWish』は、今春とらんじっとをパーソナリティーに生放送の番組としてリニューアルしました。
とらんじっとは2013年に結成。原直輝さんとあらたさんのコンビで、2人とも福岡県宗像市出身です。コンビ名は芥川賞作家・小川洋子さんの短編小説「トランジット」にちなんで命名。番組ではテレビでも放送されている『ハイスクWish』の裏話を明かすコーナーやお悩み相談、学校にまつわる“あるあるネタ”を紹介するコーナーもあります。2人がとにかく楽しそうに話すエピソードトークが痛快で、状況描写にも長けています。
- ハイスクWish
- 放送局:KBCラジオ
- 放送日時:毎週月曜 24時00分~25時00分
- 出演者:とらんじっと
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグ「#ハイスクWish」
※放送情報は変更となる場合があります。
この記事を書いた人
やきそばかおる
小学5年生以来のラジオっ子。ライター・構成作家・コラムニスト。
「BRUTUS」「ケトル」などのラジオ特集の構成・インタビュー・執筆を担当するほか、radiko.jp、シナプス「I LOVE RADIO」(ビデオリサーチ社)/ J-WAVEコラム「やきそばかおるのEar!Ear!Ear!」/otoCoto「ラジオのかくし味」/水道橋博士のメルマ旬報など連載や、番組出演を通じて、ラジオ番組の楽しさを発信。
ラジコプレミアムを駆使しながら、全国のユニークな番組を紹介するツイキャス番組「ラジオ情報センター」(水曜21時〜22時)も放送。全てを合わせると、年間でのべ800本のラジオ番組を紹介している。