企業の大幅な賃上げは「働き方の多様化の第一歩」飯田泰之が解説

明治大学・飯田泰之教授

働き方が見直される中、「ユニクロの国内正社員の年収を最大4割アップ」、このニュースを見聞きした時、あなたはどう思っただろうか? 明治大学教授でエコノミストの飯田泰之さんは、RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で「働き方の多様化を進める第一歩」という見解を示した。

 

飯田泰之さん(以下、飯田):最大4割アップっていうのはインパクトありました。インフレと人手不足を背景に、各企業で賃上げが相次いでいます。例えば、キヤノンも一律で7000円の引き上げ、ノジマやセコムも臨時でのベースアップを行っています。九州だと、ジャパネットホールディングスも4月から平均年収1割程上げるとのことですが、この流れの中で、やはりこの『4割増』というところで注目されました。

飯田:実際のところ、正社員、中でもユニクロのような小売店であれば、店長クラスで日本の給料というのは国際的に見ても特殊と言えるほど低いんです。ファーストリテイリングだと、国際的に展開しているので、海外の店長クラスの待遇に合わせるという意味が一つあります。もう一つは、もう既に“人材の取り合い”になっているということです。物価高が続くこのご時世、給料というのはやはり大きな魅力で、それによって人材を惹きつけなければなりません。日本でこれまで給料が上がらなかったのは、人が動かなかったからなんです。

飯田:「同じ会社に長く勤めるのが偉い」というルール、すなわち終身雇用の多くの部分は、たまたま日本が高度成長していて、たまたま景気が良くて、というのが続いて、その結果として同じ会社に長く勤めただけというケースが多いんです。そのため、終身雇用は良いこと、美徳だとされました。でも、この状況は変わってきていて、若年雇用の実態調査によると、35歳以下の5割、約半分が一度は離職を経験しているんです。比較的長期雇用が多いと言われていた大卒でも4割が離職を経験しています。大学生に向けてのアンケートでは、4割が将来は転職をすることを前提に、最初の会社としてどの会社がいいかな? というふうに考えて行動していることが分かっています。

田畑竜介アナウンサー(以下、田畑):転職が前提というのはどういう狙いなんですか?

飯田:日本の多くの企業はひとつの会社の中に長く勤めても、勝手に昇給・昇格させてくれるという状況ではなくなってきています。つまり、出世したり、もっと稼げるようになったりすることは、別の会社でもっと給料の良いポストに行くということになります。また、30歳ぐらいまでは東京にいたいけれども、結婚する時は実家の方にも入りたいなといった思いが出てきたとき、転職するということになりますよね。

飯田:同じ会社の中で希望を実現していくというよりは、転職を通じて稼ぎたい人、出世したい人、やりがいのある仕事をしたい人、ワークライフバランスを追求したい人は、自分自身の生き方や働き方を自分で選ぶという方向に向かっていると思います。となると、なんだかんだ「給料」は重要な要素ですから、これからはしっかりと給料を出してくれる会社というのにどうしても人が集まりがちになります。

田畑:採用する側としてはまずは待遇面を上げることが、魅力度アップに繋げられるってことですね。

飯田:だからこそ、大企業の相次ぐ賃上げの中で、地域の中小企業がどうやって行動すればいいかが鍵になります。もちろんしっかり賃上げをしていくというのも方法ですが、誰もが高い給料を求めているわけでもありません。働きやすさや労働時間の融通が利くという部分を給料と合わせて売りにしていく企業も今後出てくると思います。

飯田:長時間頑張って働いて、成果を評価されて給料が高いという仕事、かたや、自由が利くし、自宅から近いところで通いやすいけれど、給料もほどほどという働き方、この二つに徐々に徐々に分かれていきます。しかし、私はこれを「格差」と呼んでいいのかどうかは微妙だと考えます。むしろ人によって、望むものが違うということの表れなのかなと思うんです。まさに今起きている一部企業の大幅な賃上げは、その働き方の多様化の第一歩を踏み出した感じがします。

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

田畑竜介 Grooooow Up
放送局:RKBラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 6時30分~9時00分
出演者:田畑竜介、武田伊央、飯田泰之
番組ホームページ
公式Twitter
公式Instagram

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

吉田麻也“コーヒー”のこだわりを熱弁「家で挽いたエスプレッソを飲んでいます」

吉田麻也がパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「吉田麻也の切り替えて行こう!」(毎週土曜9:30~9:55)。吉田麻也が“何があっても切り替えて行こう!”というDFならではのスローガンを掲げ、最新のニュースやリスナーからのメールに鋭く反応していく番組です! 4月20日(土)の放送では、コーヒーのこだわりについて語りました。


パーソナリティの吉田麻也


<リスナーからのメッセージ>
「私は今風のカフェには何度も行ったことがありますが、昔ながらの喫茶店に行ったことがありません。ただ、レトロな雰囲気が魅力的だと感じます。麻也さんは、昔ながらの喫茶店に行ったことがありますか?」

吉田:僕はどちらかというと純喫茶派です。そもそもコーヒーが好きで、なかでもドリップしたものではなく、エスプレッソとかイタリアンなコーヒーが好きですね。

アメリカは本当にスタバ(スターバックス コーヒー)だらけなんですよね。例えば、イギリスだとコスタコーヒーとか、いろいろなコーヒーチェーンが乱立しているんですけど、アメリカはほとんどスタバなんじゃないかな? あと“ロサンゼルスのコーヒーが高すぎる”という問題もあります。それこそ、大手チェーン店でカプチーノを飲むと、余裕で1,000円を超えます。

なので、僕は近所のファーマーズマーケットで「一番イタリアっぽいエスプレッソが飲める豆をください」と頼んで日本人の方が作っている豆を買い、家で挽いたエスプレッソを飲んでいます。

ただ先日、イタリアにいた頃に娘とクラスメイトだった子が、家族で僕の家に泊まりに来たんですよ。それで、初日に「コーヒーが飲みたい!」と言ったので、イタリアのエスプレッソとは違うけど、頑張ってイタリアに寄せて淹れたエスプレッソを提供したんですけど、その後、1回も「コーヒーを飲みたい」と言われなかったですね(苦笑)。イタリア人は厳しい!

----------------------------------------------------
4月20日(土)放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月28日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:吉田麻也の切り替えて行こう!
放送日時:毎週土曜9:30~9:55
パーソナリティ:吉田麻也
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/kirikae/

Facebook

ページトップへ