10月からのJ-WAVEはLiLiCoさんや「夜の本気ダンス」が新ナビゲーターに!

10月からJ-WAVEは、新番組が続々スタート。『SPARK』火曜日をSHISHMOが担当するなど、ナビゲーターの顔ぶれも変わります!

新番組:モデルの横山エリカが土曜の午後新番組をナビゲート

『FRUIT MARKET』10月1日(土)スタート

1週間のトレンドトピックをギュッと凝縮してお届け! いまチェックしておきたい“キニナル”トピックを取り揃えて音楽とともにお届けします。

■放送時間:毎週土曜日 15時~17時
■ナビゲーター:横山エリカ

新番組:月~木曜夜に“いま聴くべき音楽”を発掘していくワイドプログラムが登場!

『SONAR MUSIC』10月3日(月)スタート

いま聴くべきフレッシュな音楽を発掘していく新しい音楽プログラム! 話題のアーティストからゼクスとブレイク間違いなしのニューカマーまでいち早くチェックします。

■放送時間:月曜日~木曜日の23時30分~25時
■ナビゲーター:藤田琢己
■日替わりの出演者
月曜日:emma、火曜日:DAOKO、水曜日:Licaxxx、木曜日:水野良樹(いきものがかり)

新番組:金曜夜はradikoタイムフリーに合わせた30分サイズの文化プログラム

『J-WAVE DEEP CAST』10月7日(金)スタート

10月より金曜日の夜25時~27時まで濃度の高い30分サイズの文化プログラムを4番組集めたゾーン“J-WAVE DEEP CAST”を編成します。

■放送時間:毎週金曜日 25時~27時
■ナビゲーター:ACE、奥山由之/安部勇磨(never young beach)、サラーム海上、武藤将胤

新ナビゲーター:スリーピースバンドSHISHAMOのメンバーが皆さんの活動を応援!

『SPARK』10月4日(火)より火曜日のナビゲーターとして、SHISHAMOが登場

SHISHAMO201610

「憧れを形にする」をキーワードにお送りしている深夜のプログラム「SPARK」。日替わりのアーティストでお届けします。

■放送時間:毎週月曜日~木曜日 25時~26時
■日替わりの出演者
月曜日:尾崎世界観(クリープパイプ)、火曜日:SHISHAMO、水曜日:水曜日のカンパネラ、木曜日:今市隆二(三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE)

新ナビゲーター:金曜昼からはLiLiCoさんが東京のオモシロ最新情報を発信

『ALL GOOD FRIDAY』10月7日(金)スタート

 

東京に芽吹く新しく面白い才能をシェアしながら映画やライフスタイルにまつわる最新情報もチェック!LiLiCoさんによる相談コーナーもお届けします!

■放送時間:毎週金曜日 11時30分~16時
■ナビゲーター:LiLiCo/稲葉友

新ナビゲーター:京都発ロックシーンの注目バンド「夜の本気ダンス」が深夜のリスナーを踊らせまくる!?

『THE KINGS PLACE』 10月3日(月)より月曜ナビゲーターとして、夜の本気ダンスが登場

月曜から木曜まで4組のナビゲーター(バンド)が あらゆる形でコラボレーションする、新時代、新感覚、新形態の番組です。

■放送時間:毎週月曜日~木曜日 26時~27時
■日替わりのナビゲーター
月曜日:夜の本気ダンス、火曜日:パスピエ、水曜日:04 Limited Sazabys、木曜日:Suchmos

秋の新番組情報は、J-WAVEホームページでも公開しています。秋もradikoでラジオをお楽しみください!

▼J-WAVEのホームページ
http://www.j-wave.co.jp/topics/1609_1001.htm

▼J-WAVEを聴くにはこちらから
http://radiko.jp/index/FMJ/

▼radiko.jp ホームページ
http://radiko.jp/

『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』なら、今まで聴けなかったラジオ局の番組も聴くことができます。

▼プレミアム会員登録はこちらから
http://radiko.jp/rg/premium/

▼radiko.jp 「タイムフリー聴取機能」の情報はこちら
http://radiko.jp/rg/timefree/

ミスDJの千倉真理、女子大生時代を振り返る!

3月22日放送の「くにまる食堂」(文化放送)は、「ミスDJリクエストパレード360」のパーソナリティを務める千倉真理さんが出演。1981年に「ミスDJリクエストパレード」のオーディションで優勝し、パーソナリティとなった千倉さんが当時の思い出を語った。

野村邦丸アナ「ミスDJのコンテストで、審査員長をされていた野末陳平さんが、“千倉真理を優勝させなければ僕は降りる”と言ったくらい、野末陳平さんに惚れこまれていたそうですね」

千倉真理「その当時、文化放送の社員の方たちは別の方を推していたんですよ。だけど、陳平さんと加藤タキさんが推してくださったそうです。“うまくないけど、この子がいいんじゃないか?”みたいなことをおっしゃってくださったと、後で聞きました」

邦丸「元々、ラジオは聞いてたんですよね」

千倉「ラジオで告知を聞いて、履歴書とカセットテープに1分ぐらいの自己紹介を入れて、文化放送に送ったら、電話があって、・・・その後、何度か文化放送に行って、優勝みたいな感じで」

邦丸「当時、成城大学の女子大生だったんですよね」

千倉「1年生で19歳だったんです。深夜放送はいつも聞いていたので、文化放送の中はどうなってるんだろうという思いと好奇心がすごくありました。コンテストで選ばれることより、放送局に入れることがうれしかったです」

邦丸「パーソナリティとしてしゃべらなきゃいけないわけじゃないですか?どうでしたか?」

千倉「当時、文化放送のディレクターさんたちは“楽しんでくれればいい。女子大生でいてくれればいい。しゃべりもうまくなれとか言わないから”って言ってくれました。よく教育してくれたというか、楽しみ方を教えてもらったというか、純粋に楽しめました」

邦丸「やって楽しかったでしょ」

千倉「クラブ活動みたいで楽しかったです」

Facebook

ページトップへ