八ヶ岳の大自然の恵み、ジビエを実食!おいしいジビエの特徴とは?

渡辺麻耶が木曜日のDJを担当するFM FUJIの番組『Bumpy』(毎週月曜~木曜、13:00~18:50)のコーナー「やまなしジビトーク」(木曜、16:35~)11月10日のオンエアでは、ジビエ肉加工処理施設「八ヶ岳ジビエ」の五味舞さんにおいしいジビエの特徴について伺いました。

麻耶:前回は森での狩猟からジビエとして出荷されるまでの過程や、あとは「八ヶ岳ジビエ」のこだわりについて教えて頂いたんですが、今週はまずは「八ヶ岳ジビエ」の商品ラインナップについて教えていただけますか?

五味:はい。鹿肉、猪肉、熊肉、鳥類をご用意しております。 鹿肉の商品は鹿ヒレ肉・ロース・もも肉・細切れ・ソーセージ2種。 基本的にはブロック肉で冷凍のお届けですが、ご要望があれば、ひき肉やスライスも対応可能です。販売準備段階ではありますが、ペットと人が同じものを食べれる鹿ジャーキーなどペットのおやつを展開しています。 

麻耶:いろんなタイプのお肉が販売になってるんですね。ワンちゃんと一緒に食べられるとかもいいですね。 そしてなんと今日はスタジオに商品をお持ちいただきました。こちらいい香りがしてるんですが。どんなものでしょうか?

五味:えっと本日は鹿のもも肉を使用して鹿ローストをご用意させていただきました。調理方法は解凍後、一口サイズにカットしてフライパンで焼き、お塩のみの味付けとなっております。

麻耶:先ほどいただいたんですけれども、ええ、これ、お塩だけですか?って思わず聞いてしまうくらい、お肉自体に力強さ、旨みが力強い感じがありますよね。おいしいです!

五味:ありがとうございます。

麻耶:この柔らかさもそうなんですけど、風味とかも。やっぱりジビエならではの、奥行きのある風味っていうのも魅力ですよね。なんか噛めば噛むほど旨味がどんどん溢れますよね。

シカ肉の魅力とは

麻耶:五味さんは、このシカのもも肉のどういうところがおすすめのポイントですか?

五味:おいしいジビエの特徴、3つありまして、まず一つ目は解凍段階でドリップが少ないこと。二つ目はお肉に輝きがありきれいな赤色になっていること。三つ目はお肉に弾力があること・・・の、この三点です。 

麻耶:今おっしゃっていたことが口の中で繰り広げられてますよね。この焼いた状態のお肉も本当に色がきれいですよね。

五味:ありがとうございます。

麻耶:で、こう持ち上げただけでも肉汁が滴るぐらいで、それがやっぱり旨味なんですかね?

五味:そうですね、成分がたっぷりです。

麻耶:美味しかった、ごちそうさまです。このコーナーではジビエの商品開発の模様をご紹介しているわけなんですが、ジビエの加工品の味付けに関する特徴や、基本や常識とされていることというと、どういうことがありますか?

五味:基本は鹿の味わいを残しつつ、添加物や塩分を最小限にして、鹿肉が初めての方にも美味しく召し上がって頂けるよう商品開発を行っております。

麻耶:結構ジビエって聞くと、臭みが苦手なので食べられるかなっていう方もいらっしゃいますけど、この鹿肉まず食べて!と思いますね。臭みではないんですよね。いい意味でのパンチ力のある旨味っていうのが、全然その臭みとは違うなっていう。美味しさですよね、まさにね。購入はどちらでできますか?

五味:はい、ホームページのお問い合わせフォームからメールでお問い合わせいただくか、直接お電話でも賜っております。そこで在庫状況等合わせまして販売となります。また、一度お問い合わせしていただいて、店頭購入も可能です。お気軽にお問い合わせください。

麻耶:はい、ぜひお問い合わせお願いします。これと一緒にワインなんかいいですね。お勧めの食べ方とか・・・?

五味:まさに、もう塩だけで召し上がっていただくのが一番おいしい食べ方です。

麻耶:そうですね、これだけの旨味が詰まってますもんね。お酒合わせるなら・・・?

五味:山梨のワインです。 

麻耶:ですよね。美味しい山梨のワインとジビエ、皆さんもいただいてくださいね。改めてありがとうございました。

五味:ありがとうございました。 

鹿ソーセージが完成

このように、FM FUJIでは「みんなの2030 つくるみらい・つなぐみらい」の取り組みの一環として、山梨でジビエにかかわるみなさんとともに、魅力的なジビエの商品開発をおこなってきました。その結果、河口湖のフレンチレストラン「TOYOSHIMA」の監修・八ヶ岳のジビエ肉処理加工施設「八ヶ岳ジビエ」の協力のもと、鹿ソーセージが完成。FM FUJI・SHOPでオンライン購入することができるようになりました。

鹿ソーセージ販売ページ

Bumpy
放送局:FM FUJI
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~18時50分
出演者:鈴木ダイ(月)、上野智子(火)、石井てる美(水)、渡辺麻耶(木)
番組ホームページ
公式X

Twitterハッシュタグは「#ダイピー」(月)、「#ばんぴーのとも」(火)、「#てるぴー」(水)、「#ばんまや」(木)

出演番組をラジコで聴く

※該当回の聴取期間は終了しました。

【西武】岸潤一郎選手インタビュー 今シーズンは「1軍にほとんど帯同できたのでそこはよかったと思います」

12月5日放送のライオンズエクスプレスでは、埼玉西武ライオンズの岸潤一郎選手にインタビューした模様を放送した。オフシーズンに取り組もうと思っていること、バッティングの課題について訊いた。

――今シーズンは岸選手にとってどんなシーズンでしたか?
岸「1軍にほとんど帯同できたのでそこはよかったと思いますが、成績はまだまだなので、チームの成績、個人の成績も含めて、来シーズンはもっと頑張りたいと思います」

――オフシーズンに1番課題にしていること、取り組もうと思っていることは何でしょうか?
岸「どうにか打力を上げないといけないと思うなかで、秋のキャンプでは立花(義家)さんや仁志(敏久)さんに教えてもらっていることだったり、身体の強化をしようと思っています」

――今シーズンのバッティングにおいて1番感じている課題は何でしょうか?
岸「調子の波があるところだと思っています」

――岸選手は6月の打率が.283と非常に高かったのですが、7月は打率が1割台まで落ちてしまいました。ご自身で振り返るとどんな反省がありますか?
岸「調子の波といいますか、『ヒットを打ちたい』と思ってバッティングフォームを意識しすぎたり、対投手というより自分との戦いになってしまったところかなと思います」

――いろいろ悩むなかでバッティングフォームが決まらなかったということですか?
岸「バッティングフォームが決まらないというより、結果を求めてバットに当てにいってしまうことが多かったなと思います」

――岸選手は1番から9番まで全打順でスタメンに入りました。ご自身にとってはどんな手応えがありますか?
岸「どの打順でも当てはまるような選手を目標にしていたので、その点に関してはよかったかなと思います」

――4番で23試合、1番で3試合と差はありますが、4番の時が1番打率が高かったです。
岸「バッティングの調子がよかった時に打順が4番だっただけで、4番だから打率がよかったわけではないと思います。でも、いろんな打順で配球を経験できたというのはよかったと思います」

――岸選手は今シーズン98試合、.216、62安打、6本塁打、25打点という成績でした。来シーズンに向けてどの辺の成績を上げていきたいと思いますか?
岸「打率ですね」

――さきほど調子の波とおっしゃっていましたが、打率を上げていくために必要なことは何でしょうか?
岸「振りすぎてしまうところもありますし、当てにいきすぎてしまうところもあるので、どんな時でも自分の形が出せるように、バッティングフォームの再現性は大事なのかなと思います」

――バッティングフォームの再現性というのは、自身との勝負というより、対投手としっかり勝負をしなくてはいけないことにつながってくるのでしょうか?
岸「それもそうですし、反復練習で取り組むことで、試合への準備の段階で変わってくるのかなと思います」

※インタビュアー:文化放送・長谷川太アナウンサー

Facebook

ページトップへ