【2024年最新】作業中や勉強中におすすめ!BGMに最適のラジオ番組

家事や勉強などの作業中には、ラジオを聴くのがおすすめです。作業によるストレスを軽減させたり、リラックスした気持ちで勉強に取り組めたりなど、効率アップを図ることもできます。

当記事では、作業中や勉強中のBGMにおすすめのラジオ番組をピックアップしてご紹介します。

作業中や勉強中にBGMを流している?アンケート結果

以前ラジコでは、公式SNSアカウントで「仕事や勉強、家事などで集中したい時、BGMを流していますか?」、「勉強中にBGMをかけていますか?」という質問でそれぞれアンケートを実施しました。

「仕事や勉強、家事などで集中したい時、BGMを流していますか?」に対しては「はい」と答えた方が80.2%、「いいえ」と答えた方は19.8%、また「はい」と答えた方の中で、音楽を流している方は41.1%で、53.3%の方はラジオを聴いているという結果でした。

「勉強中にBGMをかけていますか?」に対しては「はい」と答えた人は73%、「いいえ」と答えた人は27%でした。勉強中にBGMをかける理由としては「心が落ち着く」、「周りの音が気にならなくなる」などが挙げられ、「BGMとして聴いているラジオ番組」は、アイドルやお笑い芸人のラジオ番組が人気でした。

集中力を妨げない!BGM選びのコツ

「作業中にBGMを流すと集中力が上がる」という説もありますが、実際にそういった研究結果はありません。しかし、単純作業や慣れている業務・家事を行う場合は、音楽のリズムに合わせてテンポ良く作業が進められる、またBGMにより気分を盛り上げて作業に取り掛かりやすくしてくれるという効果もあります。

集中したい時は「サビやメロディが浮かびやすい曲は避ける」、ジャズやクラシック、インストゥルメンタルなど「作業内容で音楽ジャンルを分ける」、お気に入りの曲は「勉強や作業を始める前や眠い時、やる気を出したい時にかける」など、シーンに合わせてBGM(ラジオ番組)を使い分けるのがいいでしょう。

またラジオは"ながら作業"ができるため、情報収集のツールとして情報番組を流し聴きするのもおすすめです。

作業用BGMにおすすめの番組

家事や勉強の息抜きにおすすめ ニッポン放送『ザ・ラジオショー』 、『ザ・ラジオショー サタデー』

全国各地で漫才好きのためのお笑いライブ「漫才サミット」を行っている、ナイツ・中川家・サンドウィッチマンら日本を代表する漫才師3組が、ニッポン放送の月曜から土曜の昼を盛り上げるワイド番組。

全体的に深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した内容で構成されており、時間をたっぷりとかけたオープニングトーク、出演者やパートナーたちの個性を活かしたコーナーをお送りしています。

ナイツ ザ・ラジオショー
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~15時30分
出演者:ナイツ、パートナー:(月)平野ノラ(火)山﨑ケイ(相席スタート)(水)安藤なつ(メイプル超合金)(木)箕輪はるか(ハリセンボン)
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ナイツラジオショー」

※放送情報は変更となる場合があります。

中川家 ザ・ラジオショー
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週金曜 13時00分~15時30分
出演者:中川家、東島衣里(ニッポン放送アナウンサー)
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#中川家ラジオショー」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 13時00分~15時00分
出演者:サンドウィッチマン、東島衣里
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#サンドラジオショー」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

仕事中、退勤時におすすめ TOKYO FM『Skyrocket Company』

番組を"ラジオの中の会社"として位置付けており、放送は「アフター会議」、リスナーのことは「社員」と呼んで積極的な交流を図っています。番組公式サイトに掲示板も用意されており、他のリスナーにアドバイスを送ったり、意見を交わしたりする様子が見られます。

仕事の悩みや人生相談に関するメッセージも多く、本部長・マンボウやしろさん、秘書・浜崎美保さんが社員たちを元気づけてくれます。

Skyrocket Company
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~木曜 17時00分~20時00分
出演者:マンボウやしろ、浜崎美保
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#スカロケ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

家事をしている時におすすめ CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』

1993年の放送開始以来、中部地方で高い聴取率を誇る平日昼のワイド番組。つボイノリオさんとCBC・小高直子アナウンサーコンビで、リスナーから寄せられたお便りとフリートークを中心に進行していきます。

「キユーピーラジオクッキング」では、1週間単位のテーマで毎回さまざまな料理のレシピを紹介しています。

つボイノリオの聞けば聞くほど
放送局:CBCラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 9時00分~11時55分
出演者:つボイノリオ、小高直子
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#聞けば聞くほど」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

朝の身支度、通勤時におすすめ FM大阪『Marché Coucou』

関西圏のエンタメや食、ショップなどの情報、幅広いジャンルからセレクトされた音楽をお届けする生ワイド番組。朝6時から11時までの5時間、2部制の生放送でお届けしており、朝8時20分からの第2部はFM大阪の人気DJ・珠久美穂子さんが担当しています。

9時台後半のコーナー「Picks Marché(ピックマルシェ)」では、気になる経済ニュースをわかりやすく紹介。番組公式Twitterアカウントをフォロー&RTした人の中から抽選で1名に、番組ロゴ入りのオリジナルポーチ「チャチャッと入るちゃん」がプレゼントされます。

Marché Coucou
放送局:FM大阪
放送日時:毎週月曜~木曜 8時20分~11時00分
出演者:珠久美穂子
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#まるしゅく」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか作業用BGMにおすすめのラジオ番組

作業用BGMにもおすすめのラジオ番組!仕事や家事がはかどる番組特集

勉強中BGMにおすすめの番組

気分を盛り上げたい時におすすめ TOKYO FM『ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~ supported by Ginza Sony Park』

平日のランチタイムに、最新楽曲から懐かしいメロディまで、新旧・洋邦の名曲の数々をお届けする90分の生放送。12時45分〜「Hellosmile Request」では、今日聴きたい曲のリクエストをオンエアします。

ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~ supported by Ginza Sony Park
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~水曜 11時30分~13時00分
出演者:LOVE
番組ホームページ
公式X

X(旧:Twitter)ハッシュタグは「#ATB」

※放送情報は変更となる場合があります。

作業に集中したい人におすすめ α-STATION FM京都『α-MEZAMMIN' JAZZ』

平日早朝に放送されている音楽番組。「MEZZANINE=特別席」を想像させる、爽やかな朝にふさわしい朝ジャズをノンストップでお届けします。

α-MEZAMMIN' JAZZ
放送局:α-STATION FM KYOTO
放送日時:毎週月曜~金曜 5時00分~7時00分
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

勉強をしながら教養も深めたい人におすすめ FM FUKUOKA『名曲classics』

初心者でも楽しめるクラシック音楽をお届けする音楽番組です。バッハやモーツァルト、ベートーヴェンなど毎月テーマが決められており、名曲・名盤の紹介や音楽の専門家をゲストに迎えてのトークをお送りしています。

FMアルバムコレクション ”名曲classics”
放送局:FM FUKUOKA
放送日時:毎週日曜 7時00分~7時55分
出演者:こはまもとこ
番組ホームページ

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

作業中のBGMとして音楽を流したい人におすすめ ラジオNIKKEI第2『RaNi Music♪』

「ず~っと音楽、ほぼトークなし 仕事がはかどるBGMラジオ」がコンセプトの音楽番組。

『RaNi Music♪Start』(8時30分〜9時)を始め、『RaNi Music♪Morning』(9時〜12時)、『RaNi Music♪Day』(12時〜15時)、 『RaNi Music♪Afternoon』(15時〜17時)、『My Humming Time』(17時〜17時10分)、『RaNi Music♪Evening』(17時10分〜19時)と、平日の朝から晩までほぼトークなしで音楽をお届けしています。

RaNi Music♪ Start
放送局:ラジオNIKKEI第2(RaNi Music♪)
放送日時:毎週月曜~金曜 8時30分~9時00分
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか勉強中におすすめのラジオ番組

勉強のBGMに聴きたい! 勉強中におすすめのラジオ番組

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式X

radiko公式Instagram

ラジコプレミアムに登録して
全国のラジオを時間制限なし
で聴く!

デビュー15周年!miwaの“ターニングポイント”となった楽曲とは?「思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です」

グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。4月12日(土)の放送は、シンガーソングライターのmiwaさんが登場! 3月26日(水)にリリースされたデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』について伺いました。


潮紗理菜、miwaさん、遠山大輔



◆運動会の練習でまさかの…

遠山:楽曲の話の前に気になることがあって……ケガされていましたよね!? 大丈夫ですか?

miwa:事務所の運動会(3月15日(土)にさいたまスーパーアリーナで開催された「トライストーン大運動会」)の練習で足を肉離れしてしまって……。

遠山:えっ!? 結構おおごとじゃないですか!

miwa:50メートル走とリレーに出る予定だったんですけど、大人になって全力疾走したら筋肉がビックリしちゃったみたいで(笑)。ちょっと歩けなくなっちゃって、現在もリハビリ中です。

遠山:(運動会当日は)車椅子で登場して歌っていましたよね!?

miwa:リレーや徒競争は代理で出てくれたんですけど、“声だけでも(会場に)持っていこう!”という気持ちで(歌いました)。

潮:私も(「miwa official YouTube channel」にアップされていた)映像を観て、声量がすごくて感激しました。

miwa:運動会に出られない申し訳ない気持ちとか、いろいろな思いが相まって……。本当に“歌だけは一生懸命歌おう!”という気持ちでした。

遠山:(車椅子を押していたのは)小栗旬さんですよね?

miwa:そうです。小栗旬さん主演のドラマ「リッチマン、プアウーマン」(フジテレビ系)の主題歌「ヒカリへ」を歌わせていただいて、発売から10年以上経って初めて(小栗旬さんと)一緒のステージで歌いました。

遠山:そうなんだ!?

潮:ドラマも観ていました! だから、とんでもない映像すぎて……。

miwa:やっぱり、「リッチマン、プアウーマン」を通してmiwaというアーティストを知ってくれた人がたくさんいたし、この曲で初めて紅白(NHK紅白歌合戦)にも出られて、そこからたくさんの人に出会って大きな会場で歌えるようになったりして、自分にとってターニングポイントになった曲なので、思い出もたくさん詰まっていますし、感謝している曲です。


miwaさん


◆総再生時間2時間38分38秒のベストアルバム!

遠山:miwaさんのデビュー15周年記念ベストアルバム『miwa』が先月3月26日にリリースになっております!

miwa:ありがとうございます!

潮:初回生産限定盤A『mi』には、エモーショナルな曲を集めた全19曲が収録されていて、初回生産限定盤B『wa』には、チルアウト曲を集めた全18曲が収録されています。そして『mi』と『wa』の全37曲を収録した『miwa』の総再生時間は、なんと2時間38分38秒! まさにmiwaさんの15年間が詰まったベスト盤です。

遠山:すごい! 2時間38分なんて、なかなか聞かないですよ。

miwa:mi(み)とwa(わ)にかけて38分38秒で揃えています(笑)。

遠山:そういうことか!

miwa:でも(容量が)本当にパンパンらしいです。(リリース元の)ソニーが製品として出せる最長みたいな感じで。本当に長いから、聴くほうも大変だと思います(笑)。

遠山:(収録曲順も)年代とかリリース順じゃないんですね。

miwa:そうなんですよ。だから、いろんな私の声が楽しめます。高校生のときに歌った曲も、その当時の音源のまま入っていたりするので。

遠山:そのなかでも「TODAY -Self Recording-」や「Song for you -Self Recording-」は、ライブハウスの音源が収録されていると聞きました。

miwa:そうなんです。デビュー前から下北沢LOFTというライブハウスでライブをやらせてもらっていたんですけど、そこで高校生のときに手売りしていたCDがあって、その音源がそのまま収録されています。ただ、私は今カナダに住んでいてCDを(レコード会社に)お渡しできなかったので、LOFTさんから拝借した音源を吸い取って、マスタリングをかけて収録しました。

潮:すごい!

遠山:最新曲となると「リアル」が一番新しいですか?

miwa:そうですね。これはコロナ禍もあって、人と一緒に食事をすることだったり、対面で会うことの貴重さ、大切さに気付いたり、ライブも(コロナ禍は)ずっと無観客でやっていましたけど、今やっと会場にお客さんを入れて、お客さんの声を聞いたり、表情を見ながらライブができるようになって、改めて“当たり前じゃなかったな、これがリアルな空間だな”っていうのを感じながら作った曲です。

次回4月19日(土)の放送は、歌心りえさんをゲストに迎えてお届けします。

----------------------------------------------------
4月12日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2025年4月20日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜

Facebook

ページトップへ