勉強のBGMに聴きたい! 勉強中におすすめのラジオ番組

勉強中にBGMをかけるかどうか radikoユーザーにアンケートをとったところ、「はい」と答えた人は73%!勉強に集中しやすい環境を整えるためにBGMをかけている人が多いようです。BGMを聴きながら勉強する時のコツとおすすめのラジオ番組をご紹介します。

仕事や家事などの作業がはかどる!BGMにおすすめのラジオ番組

勉強中にBGMはかける? アンケート結果

ラジコInstagram公式アカウントのストーリーズ上で行ったアンケート「勉強中にBGMをかけていますか?」によると、「はい」と答えた人は73%、「いいえ」と答えた人は27%でした。

勉強中にBGMをかけている理由として「心が落ち着く」、「周りの音が気にならなくなる」などが挙げられ、勉強に集中しやすい環境を整えるためにBGMをかけている人が多いようです。

「どんなBGMをかけているか」を聞いたところ、好きなアーティストの楽曲、アイドルやお笑い芸人のラジオ番組などが人気でした。

中でも、SixTONESがパーソナリティを務める『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』(ニッポン放送)や、バナナマンがパーソナリティを務める『JUNKバナナマンのバナナムーンGOLD』(TBSラジオ)など、人気ラジオ番組を勉強中に聴いてモチベーションを上げているという意見が多く見られました。

勉強中にBGMをかける際の注意点

勉強中にかけるBGMによっては、作業が思ったよりはかどらないと感じてしまう事もあります。普段聞き慣れない曲や知らない曲の場合、曲の内容が気になり、勉強に集中できないという事もあるようです。

また歌詞がある曲だと、歌と勉強の2つ情報を常に脳内へ入れる状態となり、集中力も途切れやすくなります。文章問題や理系科目の応用問題といった、多くの情報を入れながら解いていく作業には不向きといえるでしょう。

BGMを聴きながら勉強する時のコツ

サビやメロディが浮かびやすい曲は避ける

脳は複数のタスクを同時進行で処理するのが苦手な構造なため、フレーズやメロディが浮かびやすい曲は避けた方がいいでしょう。メロディやサビを聴き入る事に集中し過ぎて、勉強の効率も落ちてしまいます。

作業内容で音楽ジャンルを分けよう

単純作業ややり慣れている内容の時は、最近話題のヒット曲やテンポの速い楽曲、創造力や思考力を問われる問題や暗記などの勉強では、音楽に意識を向けさせないためにジャズやクラシック、インストゥルメンタルといったように、作業内容で音楽のジャンルを変えるとよいでしょう。

お気に入りの曲は勉強前や眠気対策に

お気に入りの音楽をかけるとテンションを上げられる一方で、好きなフレーズやサビ、メロディが気になってしまい、勉強に集中できない事も。勉強を始める前や眠い時、やる気を出したい時といった場面でかけると作業効率も上がりやすくなります。

文化・教養系番組も勉強ツールに

"ながら作業"ができるラジオの場合、情報収集のツールとして利用するのもオススメです。平日の情報番組では、政治・経済・スポーツなどあらゆるジャンルを取り扱っているので、一般常識や時事問題も押さられます。

勉強中のBGMにおすすめのラジオ番組

ラジオ関西『名曲ラジオ 三浦紘朗です』

リスナーからのリクエストで届いた1950年代から1970年代にかけての楽曲を中心に紹介する音楽番組です。選曲ジャンルもジャズやカントリー、映画音楽など幅広く、曲の合間にはラジオ関西の名パーソナリティとして親しまれている三浦紘朗アナウンサーが当時のこぼれ話を披露します。

名曲ラジオ 三浦紘朗です
放送局:CRKラジオ関西
放送日時:毎週水曜 18時00分~19時30分
出演者:三浦紘朗
番組ホームページ

ナイター中継がない水曜 18:00~19:30放送
毎週月~水曜 6:15~6:45リバイバル放送

※放送情報は変更となる場合があります。

α-STATION FM京都『α-MEZAMMIN' JAZZ』

「MEZZANINE=特別席」を想像させるような爽やかな朝にふさわしい、知的な大人のための「朝ジャズをNON-DJ、ノンストップでゆったりとお届けします。

α-MEZAMMIN' JAZZ
放送局:α-STATION FM KYOTO
放送日時:毎週月曜~金曜 5時00分~6時00分
出演者:NON-DJ(α-MEZAMMIN' JAZZ)
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

FM FUKUOKA『名曲classics』

バッハやモーツァルト、ベートーヴェンなど、初心者でも楽しめるクラシック音楽をお届けする音楽番組です。番組では毎月テーマが決められ、名盤1枚をたっぷり紹介したり小品を特集したりしています。

FMアルバムコレクション ”名曲classics”
放送局:FM FUKUOKA
放送日時:毎週日曜 7時00分~7時55分
出演者:こはまもとこ
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオNIKKEI第2『RaNi Music♪』

「ず~っと音楽、ほぼトークなし 仕事がはかどるBGMラジオ」がコンセプトの音楽番組。

『RaNi Music♪Start』(8時30分〜9時)を始め、『RaNi Music♪Morning』(9時〜12時)、『RaNi Music♪Day』(12時〜15時)、 『RaNi Music♪Afternoon』(15時〜17時)、『My Humming Time』(17時〜17時10分)、『RaNi Music♪Evening』(17時10分〜19時)と、平日の朝から晩までほぼトークなしで音楽をお届けしています。

ラジオで音楽だけを聴きたい! BGMに最適なラジオ番組

RaNi Music♪ インフォメーション
放送局:ラジオNIKKEI第1
放送日時:毎週日曜~火曜・金曜~土曜 22時25分~22時30分
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#RaNiMusic」

※放送情報は変更となる場合があります。

勉強ツールにもなる文化・教養系番組

TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』

「聴く朝刊」をキャッチコピーに、政治・経済から天気予報、最新のマーケット情報まで幅広くお届けします。番組内コーナー「朝刊読み比べ」では、森本毅郎さんが朝刊各紙を独自の視点で要点をピックアップします。

【関東編】仕事前に聴きたい! 朝のラジオ情報番組

森本毅郎・スタンバイ!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜 6時30分~8時30分
出演者:森本毅郎、遠藤泰子
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#TBSスタンバイ」

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジオ日本『よみラジ』

読売新聞の編集委員・専門委員をメインキャスターに、各部門のデスク、担当者をゲストに迎えて政治・経済や国際問題、エンタメなど「ニュースのいま」を語りつくす情報番組です。

「ラジオYteen」では読売新聞が発行する10代向けの週刊紙「読売中高生新聞」の投稿面「YTeen(ワイティーン)」と連動し、10代のリアルな声をお届けします。

ラジオで政治・経済を学べる! おすすめの番組【関東編】

よみラジ
放送局:ラジオ日本
放送日時:毎週月曜 18時00分~18時30分
番組ホームページ

※放送情報は変更となる場合があります。

勉強の息抜きにおすすめのラジオ番組

TBSラジオ『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』

テレビ、ライブと精力的に活動を続けるバナナマンがパーソナリティを務めます。構成作家のオークラさんを始め、ADの"ジャニオタ"や"ドロボー"といった個性豊かな番組スタッフと一体になり、マニアックなトークやネタコーナーをお届けします。

乃木坂46・齋藤飛鳥「最初はやっぱり怖かった」 バナナマンへの印象の変化を語る

JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週金曜 25時00分~27時00分
出演者:バナナマン
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#bananamoon 」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

文化放送『レコメン!』

平日の夜を生放送で盛り上げる『レコメン!』。月曜から水曜日はオテンキ・のりさんがメインパーソナリティとなり、櫻坂46・菅井友香さん、日向坂46・加藤史帆さん、乃木坂46・田村真佑さんらが日替わりパーソナリティとして登場。木曜日はジャニーズWEST・桐山照史さん、中間淳太さんがメインパーソナリティを担当します。

曜日ごとに毎日さまざまなタレントやアイドルの番組が放送されるのも特徴で、モデル・生見愛瑠さんやKing & Prince・永瀬廉さんといった中高生に馴染みのある人たちがパーソナリティを務めています。

ラジオでココロの換気を! 気分転換におすすめのラジオ番組

レコメン!
放送局:文化放送
放送日時:毎週木曜~金曜 22時00分~23時00分
出演者:(月〜水)オテンキのり、(月)櫻坂46・菅井友香、(火)日向坂46・加藤史帆、(水)乃木坂46・田村真佑、(木)ジャニーズWEST・桐山照史、中間淳太
番組ホームページ

公式Twitter
Twitterハッシュタグは「#レコメン」
月〜木曜 22時20分頃〜『Sexy ZoneのQrzone』
月曜 22時30分頃〜『久間田琳加 りんくま*めがへるつ』
月曜 24時15分頃〜『KinKi Kids どんなもんヤ!』
火曜 22時30分頃〜『白石聖のわたくしごとですが…』
火曜 24時5分頃〜『KちゃんNEWS』(NEWS・小山慶一郎出演)
水曜 22時30分頃〜『生見愛瑠 めるるのはっぴーsuるーむ』
水曜 24時5分頃〜『Kis-My-Ft2 キスマイRadio』
木曜 22時30分頃〜『King & Prince 永瀬廉のRadio GARDEN』
木曜 24時5分頃〜『Hey! Say! 7 Ultra JUMP』

※放送情報は変更となる場合があります。

ニッポン放送『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』

昨年1月にメジャーデビューを果たしたSixTONES。昨年4月から開始した『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』は、毎週Twitterトレンドで上位になるなど根強い人気を誇る番組です。

田中樹さんがレギュラーでパーソナリティを務め、そのほかのメンバー1名が週替わりの形で出演します。

嵐、キンプリ、SixTONES、星野源、福山雅治、Perfume、櫻坂46、乃木坂46…紅白出演アーティストのラジオ番組

SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 23時30分~25時00分
出演者:SixTONES(ジェシー、京本大我、松村北斗、髙地優吾、森本慎太郎、田中樹)
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#SixTONESANN」

※放送情報は変更となる場合があります。

TOKYO FM『Skyrocket Company』

ラジオの中の会社「Skyrocket Company」で行われる夕方のアフター会議といった形で、"本部長"のマンボウやしろさんと"秘書"の浜崎美保さんが"社員"であるリスナーを後押しする番組です。

社会人の番組リスナーも多く、その日のトークテーマに仕事の悩みや愚痴、恋愛やアプリなども挙げられます。

生活は踊る、ゴールデンラジオ、スカロケ…テレワーク中におすすめのラジオ番組

Skyrocket Company
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜 17時00分~19時48分
出演者:マンボウやしろ、浜崎美保
番組ホームページ

Twitterハッシュタグは「#スカロケ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

HBCラジオ2023年春改編のお知らせ

©HBC

春からのHBCラジオはトークがアツい!
日曜19時からは『オクラホマの日曜スピリッツ』がスタート!『大泉洋のサンサンサンデー』『森崎博之のジャンジャンジャンプ!』のバトンを受け取ったのは、お笑いコンビ・オクラホマ!
コンビの出演は珍しい彼らがラジオでどんなトークを繰り広げるのか⁉
エスコンフィールドHOKKAIDOオープンで開幕前から話題のファイターズ情報もアツい!2023年シーズンの公式戦143試合、全試合を放送!熱烈応援実況にもご期待ください。
春からも、ラジオで、radikoで、HBCラジオをお楽しみください♪

Facebook

ページトップへ