あなたはAM派? FM派? AM・FMラジオの違いとおすすめの番組
皆さんはラジオの「AM」と「FM」の違いはご存知ですか? 今回はAMとFM、それぞれの違いとおすすめのラジオ番組をご紹介します。
AMとFMの違い
ラジオは、放送局が音声を電気信号に変えて電波に乗せたものを受信し、再び音声に変えることで情報や音楽などを流す仕組みになっています。このように音声を電気信号に変えて電波を飛ばす方法を「変調」と言い、AM放送とFM放送では変調の方法が異なります。
AMの特徴:「遠くまで伝わるが、雑音が入りやすい」
AMは「振幅変調(Amplitude Modulation)」の略称で、音波の強弱をそのまま電波の強弱(振幅)で表した方式です。波長が長く、音域が狭い特徴を持っています。
障害物にも強いため、広範囲に安定した放送を可能にしており、電波が海外に届く場合もあります。一方でノイズや近い周波数の電波による混信に弱く、音質もFM放送と比べると劣ってしまいます。そのため、AM放送ではニュースやトーク番組を中心とした編成が多い傾向にあります。
FMの特徴:「遠くまでは伝わりづらいが、雑音の影響を受けにくい」
FMは「周波数変調(Frequency Modulation)」の略称で、音波の強弱を周波数の変化で表した方式です。AM放送と比べて波長が短く、音域が広い特徴を持っています。FM放送の放送範囲は数10km~100km程度と狭まりますが、ノイズによる影響を受けにくいです。また、AM放送より音質に優れている点から、音楽番組を中心とした編成が多い傾向です。
AM放送とFM放送では変調と同様に、 送信所の設置場所にも違いがあります。FM放送の送信所は高い位置に設ける必要があるため、 山頂や高台などに設置されているケースが多く、 広い土地を必要とするAM放送の送信所は遮蔽物のない郊外に設置されています。
いま注目されている「ワイドFM」
ラジオは災害時に情報を得る手段として有効ですが、 AM放送では雑音で聞き取りにくかったり、平地にある放送局が地震や津波による影響で情報を発信できなかったりする可能性もあります。そのような問題を抱える中、現在注目されているのが「ワイドFM」です。
「ワイドFM」ではAM放送局の放送地域内において、 難聴対策や災害対策のために新たなFM放送用の周波数を用いて、 AM放送の番組を放送します。地上デジタル放送に移行した際に使用しなくなった周波数帯域の一部を使用し、AM放送の内容がFM放送でも聴けることから「FM補完放送」とも呼ばれています。
先ほど説明したように、FM放送の送信所は山頂や高台といった高い位置に設置されているケースが多いため、海岸部の災害による影響を受けにくく、災害時でもAM放送を高音質で聴くことができます。
参考:RADICOM「今更聞けない!AMとFMの違いとは?」
続いてradiko公式Instagramで実施したアンケートで集まったAM派、FM派のそれぞれの意見を紹介します。
AM派
・音楽主体ではなく、パーソナリティのトークを聴きたいから
・番組内容が多彩。リクエスト、スポーツ、トークなんでもあり!
・深夜ラジオ好きだから
・芸人さんの本音話が聴けるのはAMの印象
・『オールナイトニッポン』が好きだから
・野球中継を聴くため
・まるで喫煙所や居酒屋かのような空気が良い
FM派
・最新のミュージックシーンを知りたいから
・音質がいいからです。AMもワイドFMで聴けるので助かります!
・FMは音楽多めだから!
・音楽を扱う局が多いから! J-WAVE、interfmなど…
・新しい音楽を知るとなると、やはりFMの方がいい
・Androidスマホ(古い機種)にアプリがついているから
・ウォークマンで聴いてるから!
AM派におすすめの番組
ニッポン放送『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』
サンドウィッチマンがパーソナリティを務める土曜昼のワイド番組。全体的に深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した内容で構成されており、オープニングではサンドウィッチマンのフリートークがたっぷりと聴けます。
番組後半にはゲストとの楽しいが繰り広げられる「ザ・ゲストショー」のコーナーや、東北在住の人たちと電話を繋ぎながら東北の復興を支援していく「東北来てけさいんショー」をお送りしています。
Twitterハッシュタグは「#サンドラジオショー」
※放送情報は変更となる場合があります。
サンドウィッチマンとゲストのトークが面白いラジオ『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』
サンドウィッチマン×ナイツ『ザ・ラジオショー』で本音トーク炸裂!
MBSラジオ『MBSヤングタウン』
2022年10月に放送55周年を迎えたMBSラジオの長寿番組。明石家さんまさんをはじめ、笑福亭鶴瓶さんやアリスら、さまざまな分野で活躍するタレントが日替わりでパーソナリティを務めています。
MBSラジオ『MBSヤングタウン』の聴き方&各番組・パーソナリティ一覧
Twitterハッシュタグは「#ヤン月」
※放送情報は変更となる場合があります。
Twitterハッシュタグは「#オーイシヤンタン」
※放送情報は変更となる場合があります。
Twitterハッシュタグは「#Aぇヤンタン」
※放送情報は変更となる場合があります。
関西ジャニーズJr. Aぇ! groupのラジオ番組『関西ジャニーズJr. Aぇ! groupのMBSヤングタウン』、『関西ジャニーズJr.のバリバリサウンド』
Twitterハッシュタグは「#Aマッソヤンタン」
※放送情報は変更となる場合があります。
- MBSヤングタウン 金曜日
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週金曜 22時00分~23時00分
- 出演者:谷村新司、堀内孝雄、矢沢透
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
- MBSヤングタウン 土曜日
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週土曜 22時00分~23時30分
- 出演者:明石家さんま、村上ショージ、飯窪春菜、横山玲奈(モーニング娘。’23)
-
番組ホームページ
公式X
Twitterハッシュタグは「#yando」「#ヤン土」
※放送情報は変更となる場合があります。
明石家さんまのラジオが熱い!"引き笑い"の葛藤も…お笑い怪獣の本音がポロリ
- MBSヤングタウン 日曜日
- 放送局:MBSラジオ
- 放送日時:毎週日曜 22時00分~23時30分
- 出演者:笑福亭鶴瓶(落語家)、三遊亭とむ(落語家)、田口万莉、藤林温子(MBSアナウンサー)
-
番組ホームページ
公式X
Twitterハッシュタグは「#ヤン日」
※放送情報は変更となる場合があります。
RCCラジオ『平成ラヂオバラエティ ごぜん様さま』
2023年春に放送20周年を迎えたRCCラジオの看板番組。『ごぜん様さま』、『ごぜん様』の略称で親しまれており、広島県ローカルながら他県のリスナーが多いのも特徴です。映画監督や歌手などの顔も持つRCC・横山雄二アナウンサーや地元球団・広島東洋カープでも活躍した安仁屋宗八さんら、個性豊かな日替わりパーソナリティが平日の午前を盛り上げます。
- 平成ラヂオバラエティ ごぜん様さま
- 放送局:RCCラジオ
- 放送日時:毎週月曜~金曜 9時00分~11時40分
- 出演者:(月)安仁屋宗八、(火~金)横山雄二、(月)桑原しおり、(火)渕上沙紀、(水)中根夕希、(木・金)河村綾奈
-
番組ホームページ
Twitterハッシュタグは「#ごぜん様さま」
※放送情報は変更となる場合があります。
【2023年】radikoで聴ける!本当に面白いおすすめラジオ番組
FM派におすすめの番組
TOKYO FM『THE TRAD』
架空のレコード店『THE TRAD』を舞台に、上質な音楽をお届けする2時間。月曜・火曜は店長の稲垣吾郎さん、水曜・木曜は副店長のOKAMOTO'S・ハマ・オカモトさんがパーソナリティを務めています。
さまざまなジャンルの流行に左右されない上質な音楽をはじめとした文学やグルメ、アートに映画などのカルチャー情報をお届けするほか、ゲストとのトークコーナーもお届けします。
- THE TRAD
- 放送局:TOKYO FM
- 放送日時:毎週月曜~木曜 15時00分~16時50分
- 出演者:(月・火)稲垣吾郎、吉田明世(水・木)ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、中川絵美里
-
番組ホームページ
公式X
Twitterハッシュタグは「#THETRAD」
※放送情報は変更となる場合があります。
稲垣吾郎のラジオ番組『編集長 稲垣吾郎』、『THE TRAD』
ヒゲダン、スピッツ、バンプ、サカナクション、THE ALFEE…人気バンドのラジオ番組
J-WAVE『SONAR MUSIC』
あっこゴリラさんを番組ナビゲーターに、国内シーンを中心とした音楽カルチャーの情報を発信する音楽番組です。洋邦問わずさまざまなアーティストを独自の視点で特集するコーナーや、旬なアーティストをゲストに迎えてのトークコーナーなどをお届けします。
番組内コーナー「SONAR’S ROOM」では、番組が注目するミュージシャン4組が自身の原点となった音楽や影響を受けたものについて語ります。
Twitterハッシュタグは「#sonar813」
※放送情報は変更となる場合があります。
FM802『MUSIC FREAKS』
「これからブレイクが期待されるアーティスト」をコンセプトに、FM802で20年以上にわたって放送されている音楽番組。DJを務めるアーティストとリスナーが一つになって新しいモノを作っていきます。
DJは、毎年10月に注目のアーティスト2組が抜擢され、隔週交替で1年間担当。現在はハンブレッダーズ・ムツムロアキラさんと羊文学・塩塚モエカさんがDJを務めています。
- MUSIC FREAKS
- 放送局:FM802
- 放送日時:毎週日曜 22時00分~24時00分
- 出演者:ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ)、塩塚 モエカ(羊文学)
-
番組ホームページ
※放送情報は変更となる場合があります。
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。