radikoで聴けるおすすめのラジオ番組!シーン/ジャンル別に紹介

「ラジオをあまり聴いたことがない」という人に向けてラジコで聴けるおすすめの番組をシーン/ジャンル別にご紹介します。

通勤・通学時におすすめの番組

通勤や通学中に最新のニュースや天気予報を知りたい時は、ラジオで情報収集するのがおすすめです。

TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』

「聴く朝刊」をコンセプトに、最新のニュースをお届けしている情報番組。政治・経済やスポーツ、生活情報まで幅広く扱います。森本毅郎さんが独自の視点で朝刊各紙を読み比べする「朝刊読み比べ」は、短い時間で要点をピックアップして話す森本さんの職人技です。

森本毅郎・スタンバイ!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 6時30分~8時30分
出演者:森本毅郎、遠藤泰子
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#TBSスタンバイ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

InterFM897『Young Blood』

これから世界に羽ばたいていく学生や若い世代に向けてエールを送る音楽バラエティ番組です。アグレッシブで若い感性を持ちながら、3児の父としての顔も持つタレントのユージさんがDJを務めます。リスナーからの悩みや相談に真摯に応えるユージさんのトークにエネルギーをもらえます。

TECHNOS COLLEGE Young Blood
放送局:interfm
放送日時:毎週土曜 20時00分~21時00分
出演者:ユージ
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#yb897」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか通勤・通学時におすすめの番組

朝の時間を有効活用したい人におすすめな情報番組をご紹介します。

【関東編】仕事前に聴ける!朝のラジオ情報番組

【関西編】仕事前に聴ける!朝のラジオ情報番組

朝はラジオで効率良くニュースをチェック!おすすめ情報番組

朝に聴きたい! おすすめラジオ情報番組

勉強や通学のお供におすすめ!学生向けのラジオ番組

お料理中におすすめの番組

「静かに料理をするのはなんだか寂しい」と感じる時は、ラジオを聴きながらお料理をするのもおすすめです。

文化放送『ラジオのあさこ』

いとうあさこさんが、土曜日の朝にハッピーなトークをお届けするバラエティ番組。文化放送の砂山圭大郎アナウンサーと息の合ったトークを展開します。

いとうさんが学生時代に聴いていたラジオ番組へのリスペクトから、いとうさんがかけたい曲、リスナーからリクエストがあった曲を随時オンエア。聴いているとついノリたくなってしまう、料理のお供にもピッタリな選曲です。

ラジオのあさこ
放送局:文化放送
放送日時:毎週土曜 7時00分~9時00分
出演者:いとうあさこ、砂山圭大郎
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#ラジオのあさこ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

J-WAVE『STEP ONE』

最新の音楽と一緒に、時事問題からスポーツ、音楽チャートやランチ情報までをカバーする情報エンターテインメント番組。トレンドの楽曲がチェックできるほか、毎日さまざまなゲストも登場します。

気になるニュースや雑学を専門家と一緒に学べる「SAISON CARD ON THE EDGE」や、海外の情報をお届けする「CHINTAI GLOBAL BEATS」など、多くのコーナーがあり、お好きなタイミングや手の空いたタイミングでも問題なく聴くことができます。

STEP ONE
放送局:J-WAVE
放送日時:毎週月曜~木曜 9時00分~13時00分
出演者:サッシャ、ノイハウス萌菜
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#stepone813」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほかお料理中などの作業中に聴けるおすすめの番組

お料理中などの作業中におすすめの番組、また聴きながら生活情報も収集できる平日お昼の番組、ちょっとしたすきま時間を活かせる短時間で聴ける番組などをご紹介します。

作業用BGMにもおすすめのラジオ番組!仕事や家事がはかどる番組特集

平日お昼に放送されているおすすめラジオ番組【関東編】

平日お昼に放送されているおすすめラジオ番組【関西編】

5分、10分、15分…短時間で聴けるおすすめラジオ番組

勉強やテレワーク中におすすめの番組

ラジオは勉強やテレワークをしながら”流し聴き”ができるのも魅力のひとつ。トークを聴いてリフレッシュしたり、紹介される音楽に耳を傾けたりして、勉強や仕事のお供にぜひご活用ください。

TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』

コラムニストであるジェーン・スーさんがパーソナリティを務めるワイド番組。毎日のトレンドから大人の悩み、人生の知恵まで、平日お昼の時間を彩ります。

音楽ジャーナリスト・高橋芳朗さんによる音楽コラムをはじめ、アカデミックな企画も満載です。作業の息抜きに、別の情報を散り入れて脳をリフレッシュさせることができます。

ジェーン・スー 生活は踊る
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~木曜 11時00分~13時00分
出演者:(月〜木)ジェーン・スー、(月)小笠原亘、(火)杉山真也、(水)小倉弘子、(木)蓮見孝之
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#生活は踊る」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

ジェーン・スーのラジオ番組『ジェーン・スー 生活は踊る』

TOKYO FM『THE TRAD』

架空のレコード店をコンセプトに放送している音楽番組。稲垣吾郎さん(月・火)、OKAMOTO’Sのハマ・オカモト(水・木)さんがそれぞれメインパーソナリティとして、邦洋・新旧問わずに良質な音楽をナビゲートします。落ち着いた楽曲が多く、自分のペースで作業を進めたい時にも最適です。

THE TRAD
放送局:TOKYO FM
放送日時:毎週月曜~木曜 15時00分~16時50分
出演者:(月・火)稲垣吾郎、吉田明世、(水・木)ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、中川絵美里
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#THETRAD」

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか勉強やテレワーク中におすすめの番組

テレワークや勉強中におすすめの番組、作業中におすすめなBGMとして聴ける番組をご紹介します。

テレワーク(在宅勤務)におすすめ!仕事中に聴きたいラジオ番組

作業中や勉強中におすすめ!BGMに最適のラジオ番組

勉強のBGMに聴きたい! 勉強中におすすめのラジオ番組

受験生におすすめのラジオ番組

就寝前におすすめの番組

「夜なかなか寝付けない」という時は、ラジオでパーソナリティの温かい声や素敵な音楽に癒されてみてはいかがでしょうか?

TBSラジオ『CITY CHILL CLUB』

アーティストやクリエイターらがDJとなり、「癒し」や「すばらしい」といった意味の「CHILL」をテーマに選曲された音楽を届ける平日深夜の音楽番組。出演者は月ごとに入れ替わりながら、月曜日から金曜日までの曜日ごとに担当します。リラックスできるトークと音楽をたっぷりとお楽しみください。

CITY CHILL CLUB
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜~金曜 27時00分~29時00分
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#CCC905」

※放送情報は変更となる場合があります。

ニッポン放送『藤ヶ谷太輔 Peaceful Days』

Kis-My-Ft2・藤ヶ谷太輔さんによるトークバラエティ番組。ときにはキスマイのメンバーもゲストに迎えます。

低く、穏やかな声質を持つ藤ヶ谷さん。落ち着いたトークや、リスナーに寄り添ったリアクションは、聴く人に癒やしや元気を与えてくれます。

藤ヶ谷太輔 Peaceful Days
放送局:ニッポン放送
放送日時:毎週土曜 22時30分~23時00分
出演者:藤ヶ谷太輔
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグは「#藤ヶ谷太輔PeacefulDays」

※放送情報は変更となる場合があります。

藤ヶ谷太輔、宮田俊哉、二階堂高嗣、キスマイRadio…Kis-My-Ft2のラジオ番組

そのほか就寝前やリラックスタイムにおすすめの番組

就寝前などのリラックスタイムや、おうち時間に聴きたい番組をご紹介します。

寝る前に聴きたい!気持ちよく眠れるラジオ番組

ラジオでココロの換気を! 気分転換におすすめのラジオ番組

おうち時間におすすめのラジオ番組【女性パーソナリティ編】

おうち時間におすすめのラジオ番組【男性パーソナリティ編】

眠れない夜の過ごし方どうしてる?眠りにつくためにできること&おすすめのラジオ番組紹介

トークが面白い番組

さまざまなジャンルのパーソナリティのトークが聴けるのがラジオの醍醐味のひとつ。トークが面白いおすすめの番組をご紹介します。

TBSラジオ『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』

テレビ、ライブと精力的に活動を続けているバナナマンの冠ラジオ番組。バナナマンだけでなく、「3人目のバナナマン」と言われている構成作家・オークラさんやスタッフも一緒になって番組を盛り上げます。

「ヒムペキ兄さん」など個性的なコーナー、また「日村勇紀を笑わせろ!」や「鬼企画」、「ホワイトデー企画」など季節ごとの恒例コーナーも楽しめます。

JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週金曜 25時00分~27時00分
出演者:バナナマン
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグ「#bananamoon」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

バナナマンの神髄!ラジオなのにテレビ的な番組『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』

CBCラジオ『チュウモリ「#むかいの喋り方」』

パンサー・向井慧さんがパーソナリティを務める、2時間半のトークバラエティ番組。向井さんは学生時代から多くの先輩芸人たちのラジオを聴いて育ったこともあり、フリートークでは仕事の話や芸人仲間の裏話、自身がハマった音楽や映画など話題も盛りだくさん。時には「闇」な部分も見せるなど、向井さんの人間味あふれるトークが楽しめます。

#むかいの喋り方
放送局:CBCラジオ
放送日時:毎週火曜 22時00分~24時30分
出演者:向井慧(パンサー)
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグ「#むかいの喋り方」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほかトークが面白い番組

トークに定評のある人気芸人や旬のアーティストらパーソナリティを務める、トークが面白い番組をご紹介します。

トークが面白いラジオ番組【関東編】

トークが面白いラジオ番組【関西編】

radikoユーザーが選んだ「トークが面白い」ラジオ番組

サンドウィッチマンとゲストのトークが面白いラジオ『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』

リリー・フランキーが自由に語りぶっちゃけトークも飛び出す『リリー・フランキー「スナック ラジオ」』

木村拓哉と多彩なゲストとのトークが楽しめるラジオ『木村拓哉 Flow supported by GYAO!』

抜群のトーク力で幅広い年代のリスナーから支持される!福山雅治のラジオ番組

ナインティナインも50代!等身大のトークで新たな歴史を刻むラジオ『ナイナイANN』

SixTONESが生放送で喋り尽くすラジオ『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』

音楽を楽しめる番組

流行の最新楽曲がチェックできる番組や、スタジオでの生演奏が聴ける番組など、音楽が楽しめる番組をご紹介します。

LuckyFM 茨城放送『レバレジーズpresents MUSIC COUNTDOWN 10&10』

2021年5月にスタートした、お笑いコンビ・オズワルドがナビゲートする音楽バラエティ番組。

「流行の音楽に疎い」というオズワルドが、知らない洋楽アーティストに対して素直に「知らない」と言って盛り上がる様子に、親近感を覚えるリスナーが続出。音楽に詳しくなくても楽しめる番組です。

レバレジーズpresents MUSIC COUNTDOWN 10&10
放送局:LuckyFM茨城放送
放送日時:毎週日曜 15時00分~17時00分
出演者:オズワルド
公式Twitter

Twitterハッシュタグ「#mc1010」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

JFN系列『ハラミちゃんのハラミファソRadio♪』

ストリートピアノ動画が話題となり、人気YouTuberでポップスピアニストでもあるハラミちゃんの番組。ハラミちゃんは、2019年6月から本格的に活動を始め、「ピアノを身近な存在にする」事を目標に活動しているんだとか。絶対音感、即興演奏などの特技を活かして、最近はバラエティ番組でも活躍中です。

『ハラミちゃんのハラミファソRadio♪』は、ハラミちゃんの生演奏やゲストとのセッションが楽しめます。

ハラミちゃんのハラミファソRadio♪
放送局:TOKYO FM 他29局ネット
放送日時:毎週日曜 6時00分~6時30分
※放送局によって日時が異なる場合があります。
出演者:ハラミちゃん
番組ホームページ
公式Twitter

twitterハッシュタグは「#ハラミラジオ」

※放送情報は変更となる場合があります。

そのほか音楽が楽しめる番組

カウントダウン形式の番組や生演奏が聴ける番組、またクラシック、ジャズ、ヒップホップ、、アニソンといったジャンルごと、バンドや音楽プロデューサーの番組など、さまざまな番組をご紹介します。

最新音楽チャートはラジオでチェック!邦楽ランキングから洋楽、アニソン、K-POP…おすすめカウントダウン番組

ピアノやギターの弾き語りなど!ラジオで生演奏が楽しめる音楽番組

オトナはラジオで音楽を聴く! 良質なおすすめ音楽番組

ヒャダイン、松任谷正隆、佐橋佳幸、武部聡志…音楽プロデューサーのラジオ番組

音楽との出会いが楽しめる!おすすめラジオ番組

次世代の注目アーティストを発見できる!?おすすめラジオ音楽番組

クラシック音楽が楽しめるラジオ番組

ジャズの魅力を堪能できるラジオ番組

人気バンドのラジオ番組

ラッパー・HIP-HOPアーティストのラジオ番組

アニソンが聴けるおすすめラジオ番組

お笑い芸人のおすすめ番組

お笑いファンだけでなく、多くのラジオリスナーからも愛されているお笑い芸人の番組をご紹介します。

かまいたち出演 TBSラジオ『かまいたちのヘイ!タクシー!』

かまいたちにとって初となる東京でのレギュラーラジオ番組。かまいたちの2人が実際にタクシーに乗車し、都内近郊のさまざまな街を訪れるロケの様子や車内でのトークをお送りする30分です。

昨年秋にはロケ専用車を購入。現在は番組ロケ専用車「カリファイア」で街を巡りながら放送しています。

かまいたちのヘイ!タクシー!
放送局:TBSラジオ
放送日時:毎週月曜 21時30分~22時00分
出演者:かまいたち
番組ホームページ
公式Twitter

Twitterハッシュタグ「#かまタク」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

かまいたちが車の中でしゃべりまくるラジオ番組『かまいたちのヘイ!タクシー!』

ABCラジオ『ミルクボーイの煩悩の塊』

『M-1グランプリ2019』で見事王者に輝いたミルクボーイの冠番組。

「テレビや他のメディアでは話せないような本音をぶっちゃける」という内容で、2人のリラックスした自由なトークが魅力です。聴きやすい喋りと世代を問わないトーク内容から、幅広い年齢層に愛されています。

ミルクボーイの煩悩の塊
放送局:ABCラジオ
放送日時:毎週月曜 24時30分~25時30分
出演者:ミルクボーイ
番組ホームページ
公式Twitter

ハッシュタグ「#ボンカタ」

出演番組をラジコで聴く

※放送情報は変更となる場合があります。

『ミルクボーイの煩悩の塊』インタビュー! リスナーの皆さんに『ボンカタ』を作ってもらっている

そのほかお笑い芸人のおすすめ番組

まだまだたくさんあるお笑い芸人の番組をご紹介します。

かまいたち、チョコレートプラネット、アルコ&ピース、和牛…人気芸人のラジオ番組【東日本編】

ミルクボーイ、霜降り明星、ダイアン、見取り図…人気芸人のラジオ番組【西日本編】

Aマッソ、いとうあさこ、ぼる塾、バービー、大久保佳代子、サーヤ…女性芸人のラジオ番組

お笑い芸人のおすすめラジオ番組

人気芸人が深夜に集結!TBSラジオ『JUNK』を聴こう

【文化放送】和牛、ミキ、宮下草薙、土佐兄弟、トレエン、アインシュタイン、チョコプラ…人気芸人のラジオ番組

【MBSラジオ】明石家さんま、くっきー!、クロちゃん、Aマッソ…人気芸人のラジオ番組

【ABCラジオ】東野幸治、森脇健児、霜降り明星、ミルクボーイ…人気芸人のラジオ番組

radikoで聴けるラジオ初心者におすすめの番組

「ラジオをあまり聴いたことがない」という人に向けておすすめのラジオ番組をピックアップ。「楽しいトークを聴いて気分転換したい」、「生活に役立つ情報を得たい」、「音楽とトークを楽しみたい」という3つの目的別にご紹介します。

radikoで聴けるラジオ初心者におすすめの番組

ラジコをスマートフォンで聴く

ラジコをパソコンで聴く

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

井端弘和氏のパ・リーグ順位予想 2023

プロ野球解説者の井端弘和氏が、今シーズンのプロ野球パ・リーグの順位予想をした。

井端弘和

3月29日(水)、ニッポン放送「ショウアップナイタースぺシャル いつでも みんなのプロ野球 2023開幕前夜祭」の中で、井端氏のパ・リーグの順位予想が発表された。その内容は以下の通り。

【パ・リーグ】※3月29日現在
1位 ソフトバンク
2位 オリックス
3位 日本ハム
4位 西武
5位 楽天
6位 ロッテ

radikoのタイムフリーを聴く

Facebook

ページトップへ